


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX


はじめまして。皆さんよろしくお願いします。機種はEPSONDIRECTのPRO-1000というものをつかっています。
現在ウイラメットコアのPentium4 1.7Ghzを使用しています。チップセットはi850です。
ノースウッドコアのPentium4 2.4Ghzに変えたいなと思っているのですが、マザーのバイアス更新は必須なのでしょうか?
メーカーでは、ノースウッドコア搭載となった時に、マザーは変わらずBIOSのみ更新されているようなのです。
メーカーではそのバイアス(EPSONDIRECT仕様?)は公開されてないので、新しく自分で拡張しようにも(もちろん自己責任ですが)出来ません。(失敗が怖い)
また、BIOSの更新をするとWINDOWS(XP)を再インストール出来なくなる。とマニュアルには記載されております。
最悪CPUを買ってうまくいかなかった場合、WindowsXPまでポイしなくてはならなくなってしまうのでしょうか?
失敗した場合に新たにマザーとOSまで買いなおさなければなくなると痛いので。
すいませんがアドバイスをいただけませんか。
書込番号:1539919
0点

ポーゴさんが心配なさっている通り、Pentium4 2.4Ghzに変えるにはBIOS(バイオス)の変更が必要でしょう。
850チップが出た時にはウイラメットコアだけだったため、ノースウッドコアが出た時にはBIOSをUPして対応した経緯があります。
マザーボードのメーカーと品名が判れば、メーカーサイトからBIOSがダウンロードできる可能性もあります。
書込番号:1540640
0点



2003/05/02 08:06(1年以上前)
VKさん返信ありがとうございます。
調べたところマザーのメーカーはASUSのP4Tみたいなのですが、何でもEPSONDIRECT専用にカスタマイズされているらしいです。(BIOSも)
EPSONDIRECTが公開してくれないので、あきらめるしかないのかな。
いろいろ後々いじれると思って買ったのですががっかりです。
ともうひとつ出来れば教えていただきたいのですが、マザーとCPUを取り替えた場合 今のWindowsXPはつかえなくなってしまうのでしょうか?
すませんがよろしくお願いします。
書込番号:1541814
0点


2003/05/02 16:53(1年以上前)
本当にP4Tならソケット423で、BIOSUPしてもP4-2.0 GHzまでですよね。
また「マザーとCPUを取り替えた場合 今のWindowsXPはつかえなくなってしまうのでしょうか?」
1ライセンス的に使えなくなる。
2テクニカル的にチップ変われば再インストール必要となるでしょう。
再インストール免れても再認証必要となるのではないでしょうか。
それ以前にWinXPはOEM版のOSCDが添付されていますか?
或いはリカバリーCDですか?
「BIOSの更新をするとWINDOWS(XP)を再インストール出来なくなる。とマニュアルには記載されております」とのことですから、OEMのCDだったとしても何らかの制限ありそう。
書込番号:1542720
0点



2003/05/02 19:21(1年以上前)
まだ指痛いさん 返信ありがとうございます。
すいませんP4Tではなく、P4T-Eでした。ソケット478です。
WinXPはリカバリCDです。
一度HDDを増設した時に再インストールしたことがあるのですが、その時は別に認証とかする必要はありませんでした。
リカバリCDにそのマザー、そのBIOSでしかOSがインストール出来ないように何か細工がされているのかなぁ。
OSは別口で買っておけば良かったなぁと後悔しております。
書込番号:1543030
0点


2003/05/02 19:57(1年以上前)
[1022418]CPUを交換したいんですが・・・
の過去レス見つけました。
但しCPU交換はライセンス的に??ですので後は自己責任で
書込番号:1543104
0点


2003/05/02 21:09(1年以上前)
追伸:…PC本体にプリインストールされているWindows XPの場合、その多くはWindows XPがアクティベートされた状態でPCが動作するようになっている。
これはOEM先のPCへとWindowsを組み込む際に、OEMプリインストール用の特殊なツールでBIOSを登録することにより、アクティベートを不要にしているためである。このようにしてプリインストールOSとして組み込まれたWindows XPは、ハードウェア変更の情報を一切チェックしない。異なるハードウェアへと移動されたかどうかのチェックはBIOSが他PCのものに変更されたかどうかをチェックすることで行なわれる(なお、BIOSアップデート程度では異なるPCとは判断されない)。このため、ハードディスクごと別PCに付け替えない限り、そのWindows XPでアクティべーションを求められることはない。…
>このためにASUSのBIOSに書き換えると別のPCとして認識してしまうのですね。MB交換では当然BIOS変わるから再認証、その他のパーツ交換では再認証なしってことですね。但しテクニカルに限ったこと。
書込番号:1543289
0点



2003/05/02 23:25(1年以上前)
まだ指痛いさん、ありがとうございます。
過去ログまで探していただき申し訳ありません。
読んでみたところ差し替えるだけでもいける?ような感じですね。
OEM版WindowsXPについては自分の場合リカバリCDに入っているので改造するにはあまり条件は良くなさそうですね。
FD付とかのOEM版買った方が後々良かったようですね。
書込番号:1543761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/02 9:07:54 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/18 21:01:14 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/28 15:35:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/14 16:03:18 |
![]() ![]() |
43 | 2004/05/16 5:10:59 |
![]() ![]() |
9 | 2004/04/29 16:15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 21:36:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/13 18:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/09 23:23:28 |
![]() ![]() |
18 | 2004/04/09 23:45:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





