


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


あの〜?はじめて自作にチャレンジする素人の者ですが(ギガバイト)GAー81EXのマザーボードにPentium 4 2AG Socket478 BOXのCPUを取り付けたいと思うのですが相性は悪いのですか?もしかして取り付け不可なのですか?多分買えるのではないかと思いますが失敗するかもと思うと買う勇気がありません。全然分からないので誰か教えて下さい
書込番号:927906
0点

ぜんぜんわからないなら
はじめての自作
みたいな本買ったほうがとても簡単です。
そのCPU用のマザーで相性うんぬんで動かなかったら
不良でしょ。
何でも相性って言葉使えばいいってもんやない。
書込番号:927918
0点


2.26Ghzの方がやすいし、性能がいいので、こっちを勧めます
書込番号:927993
0点


2002/09/06 19:16(1年以上前)
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%A9%8D%ECPC&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
↑なんか、参考にならない
書込番号:928126
0点


2002/09/07 01:14(1年以上前)
俺も本を購入する方が良いと思います。
別にこだわりがあるというわけでも無いのなら、雑誌等で紹介されている組み合わせの一例通りに組んでみるというのも一つの手でしょう。
なお、組み立ての手順はどのマザーでもほとんど同じなので、自作の入門書とマニュアルがあれば何とかなります。
ちなみにCPUとマザーとの相性は基本的に考えなくて良いと思いますよ。
ただ、古いマザーでは対応していないクラスのCPUがあるというぐらいで。
重要なのはメモリなどのノーブランド品が数多く存在するパーツです。
こういったマザーメーカーにとって限定出来ないパーツが怖いだけです。
(もっとも、信頼性に定評のあるメーカーをよく調べて、それだけをターゲットにしていけば問題はほとんどありません)
一般に相性と呼ばれる現象に出会うことは稀です。
大抵は故障だったりドライバ等ソフトウェアが原因だったり、意外なところで電源との接続(や電源の容量不足そのもの)が問題だったりです。
店員さんが「最近になって出てきたメーカーだ」というようなブランドに手を出さなければOKでしょう。
(かなり無責任な発言で恐縮ですが)
書込番号:928725
0点


2002/09/08 09:55(1年以上前)
皆さんと同じでもう少し勉強を!
ちなみにGAー81EXのマザーボードにPentium 4 2AG Socket478 BOXのCPUをつけて稼動してます。
書込番号:931179
0点


2002/09/12 15:22(1年以上前)
日曜の日に秋葉原へ行って、結局2.0AGHzを購入しました。
返信くださった皆様有難うございました。
書込番号:938979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/12/28 23:11:56 |
![]() ![]() |
8 | 2004/01/24 0:35:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/02 19:38:14 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/14 13:32:06 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/26 12:53:42 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/15 22:56:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/25 12:23:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/22 13:41:40 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/10 0:42:50 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/26 13:48:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





