Pentium 4 2G Socket478 BOX
CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX
2002/01/06 03:42(1年以上前)
BIOSのアップデート無しで、動作確認できましたでしょうか?
私は、P4B266を購入し、ノースウッドのを待っているところです。
BIOSのアップデートの為、新たにペン4のWillametteコアを
買うわけにはいかないんでぇ?!
因みに今現在K6-3ユーザーです。
書込番号:457723
0点
2002/01/06 03:55(1年以上前)
あともう1つDDRメモリーとの相性はどうですか?
elixirチップの搭載されたDDRは一部相性が悪いという書き込みもありました。
書込番号:457737
0点
2002/01/06 17:36(1年以上前)
BIOSの変更は必要ありませんでした
私もノースウッドしか持っていませんし
メモリーはMicronチップのCL2,5を使用していますが特に問題等はありません
構成
CPU NW2,2GHz
M/B ASUSTeK P4B266
Memory Micron PC-2100 DDR-SDRAM256MB*2
VGA RADEON8500BOX 英語版
HDD SEAGATE ST380021A(80GB U100 7200)*2
IBM DTLA-307045 (45G U100 7200) (NEC)
CD=ROM PX-W2410TA/BS
CRW3200E-VK
SD-M1502
ケース 星野金属 MT-PRO2200 Plus SV
電源 HEC HEC-450TD-T(450W)
特に相性問題もなく快適に動作しております
ただ30万近く出費しましたが・・・・
書込番号:458574
0点
2002/01/06 19:23(1年以上前)
ベンチマーク結果第1段
Superπ 104万桁 1分31秒
書込番号:458740
0点
2002/01/06 19:43(1年以上前)
ベンチマーク結果第2段
3DMark2000(800*640)
12892
これっていいの?
書込番号:458760
0点
2002/01/06 20:04(1年以上前)
3DMark2001
9096
書込番号:458791
0点
2002/01/06 21:06(1年以上前)
何より安定動作おめでとうございます。
そこで1つ質問があるのですが、P4B266のマニュアルによるとBIOSの設定で
Optimization Mode という項目があると思いますが、設定できる値を
Turbo1若しくは、Turbo2にしても動作に問題はないですか?
またこれらの設定にした時のパフォーマンスはいかがなものですか?
書込番号:458897
0点
2002/01/07 22:40(1年以上前)
sayunayuさん質問です。HDD80Gどのように認識させましたか是非ご教授を。
書込番号:460750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/03/22 22:08:26 | |
| 3 | 2003/02/14 0:30:53 | |
| 0 | 2003/01/26 15:05:17 | |
| 4 | 2003/01/17 17:00:18 | |
| 2 | 2002/10/28 1:10:31 | |
| 7 | 2002/12/17 11:27:32 | |
| 8 | 2002/09/02 6:25:39 | |
| 8 | 2002/09/01 15:48:08 | |
| 7 | 2002/08/21 16:12:24 | |
| 7 | 2002/07/10 15:40:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




