Pentium III 1G FCPGA バルク




CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


現在PENV450を使っていますが、PENV1G以上に変えたいと考えています。
しかし、それが可能なのか、PENVの何に変えたらいいのか、性能がどれだけ向上するのかまったく分かりません。
誰かアドバイスをお願いします。
書込番号:1185998
0点


2003/01/03 22:51(1年以上前)
あなたの環境と使用目的などを
明記しないと誰もアドバイスできませんね。
書込番号:1186021
0点



2003/01/03 22:59(1年以上前)
そうですね
環境ってCPUのことですよね
説明書みてもまったく載っていないのでわかりません
使用目的はデジタルビデオの画像をDVDに書き込みしたりしたいので、UPしたいのです
書込番号:1186053
0点

いや、PC自体の情報がないと・・・
説明書があるってことは どこのメーカーのどの型番かわかりませんか?
書込番号:1186213
0点

PENV450ということはSlot1なのだから PENV1G以上にするためには
下駄が必要です
書込番号:1186243
0点

PCのケースさえ開けたことがないような感じですね。
あっても1,2回でしょうか。
悪い事はいいません。
スッパリ諦めて現状のままで使用するか、新しいPCを買いましょう。
書込番号:1186307
0点


2003/01/04 00:48(1年以上前)
まぁ私もあぽぽさんに賛成です。
>デジタルビデオの画像をDVDに書き込みしたりしたいので
CPUだけでなくメモリーHDDもUPさせないといけないと思いますし。
書込番号:1186342
0点


2003/01/04 07:32(1年以上前)
下駄使わなくても1GHzならそのままいける可能性ありますよ。形は同じですから。
マザーがその電圧に対応してれば(笑
>CPUだけでなくメモリーHDDもUPさせないといけないと思いますし
書き込み型DVDドライブ、持ってるのかという疑問もでますね(w;
p3-450の時代に書き込みDVDが付いてるのって、相当ハイエンドだったろうし。増設してるんかな?
まさかとは思いますが、メディアに書き込み型使えばそれで焼けると思ってないですよねー。
書込番号:1186938
0点

ドライブ自体は動作条件を見てしているので購入したはいいけど
編集の段階でヘロヘロになっているのかな?
Slot1にも以前1.13GHzが存在したのですが
問題があって回収されました
ですから、皆さんご指摘のように変換アダプタが必要です。
また、当時のHDDのままだと容量、速度共に心許ない、とか言い出すと
いっそPC買い替えの目も出てきます。
書込番号:1187045
0点



2003/01/04 16:05(1年以上前)
みなさんお話ありがとうございます。
機種はGatewayのGP7-450です
PCケースは開けたことあります。
HDDは40Gに乗せ変えましたし、メモリーも256MBを増設しました
ATA100コントローラーも付けました
書き込み型DVDドライブは、これから買う予定です(−.−;)
下駄=変換アダプタがあればできるんですか?
書込番号:1188007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2007/03/30 18:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/01 19:00:53 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/01 21:00:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/24 16:00:40 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/14 13:54:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/02 17:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/08 23:54:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/27 18:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/02 4:40:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/24 0:35:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





