



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

2001/07/27 12:36(1年以上前)
私のおすすめははAopenのAX3sPROです。
初自作ということもあって、こちらのサイトでの安定性の評価を参考にしました。
当初グラフィックボードとの相性が悪く、起動時にハングアップしてしまい、大変苦労しました。
しかしグラフィックボードを交換してからは非常に安定して動いています。
自作初心者の感想としては「バッチシでした!」
このHPに感謝感謝です
書込番号:234460
0点


2001/07/27 12:54(1年以上前)
PEN3の1GHzって、AX3sPROにはファンが大きくてのらないのでは?PRO2ならのります。(ちょっとだけ高いけど)
書込番号:234467
0点

私も、安定性、説明書の内容、
その他多くの点で、AX3SProがお薦めです。
今まで7台のPCをAX3SProで立ち上げましたが、
今でも元気に稼働しています。
それ以前に使用したSE6は、
今はAX3SProに取って代わられましたし、
それ以外も、短いモノで3ヶ月でした。
次にお薦めは、CUSL2あたりでしょうか。
ちなみに、Pen3-1GHzのリテールファンはコンデンサと干渉し、
取り付けができませんが、
もっと良いファンがたくさん出回っていますし、
私はそっちをお薦めします。
書込番号:234480
0点

現在私が使ってるのはABITのST6E CASPER。香りつきです^^;
安定してますよ〜。ってまだ、そんなに買ってからたってないですけど。
どうせなら、色物をってことで(笑
その他に、AX3SPPro CheCheとか、GA6OXET(ブルーサンダー)がいいかも。
あとは定番という感じのTUSL2-Cですね。
書込番号:234489
0点

CUBX-Lをメインに使ってます。
アンバッファで1Gのるし、AGPは×2で十分だし、ATA100カード入れればHDDも問題ないし。
重い処理は別マシンにやらせるから566@850で静音仕様。
周辺機器の増設で悩まなくてもいいですから。
書込番号:234502
0点


2001/07/27 13:58(1年以上前)
私は、AX3SPROIIをつかっています。こちらはかなり安定していますね。ほかに上げるとするとMSI850とかいうのがよいようです。AX34PROIIならファンもリテールで大丈夫です。私個人の考えとしては、特に
市販のものにファンを取り替えるほどではないと思います。リテールファンも
結構やりますよ。
書込番号:234515
0点


2001/07/27 14:54(1年以上前)
よく使っているやつだけいうと、
メインマシンに、TekramのP6B40DA5。
これは440BXなので、U-160 SCSIでシステム組んでます。
もう一個、ビデオキャプチャー用にRIOWORKSのSDVIA-100。
両方とも安定してます。
書込番号:234546
0点


2001/07/28 02:08(1年以上前)
MSI 815EP Pro使ってます
これが初めての自作だったんですけど
今のとこ自分が起こしたトラブル以外トラブルないです
非常に安定しててます マニュアルが英語ですけど
自作PC雑誌見ながらできました
書込番号:235026
0点


2001/07/29 08:23(1年以上前)
皆さんASUSがお嫌いのようで・・・
私はCUSL2を使ってますが、今にところ1000@1125MHzで正常に動作しています。
スーパーπは2分越えちゃいますが、結構快適ですよ。
書込番号:236104
0点



2001/07/30 10:44(1年以上前)
今日、掲示板を確認したらこんなに沢山のレスが来ていて感激しました。
すばらしい掲示板に巡り合えたことに感謝しています。
ところで、皆さんがご使用になっているマザーボードのチップは圧倒的に
INTEL製のようですが、やはりPentiumと言ったらこれが定番なのでしょうか。
また、チップセットの815Eと815EPでは性能はどのように違うのでしょうか?
書込番号:237140
0点


2001/07/31 19:00(1年以上前)
インテルのCPUにはインテルのほうが相性がいいようです。
それと815EPとはオンボードのビデオチップが無いものです。
性能は同じです。最初っからビデオカード挿す予定の人は815Eを
買ったほうが得なわけです。
書込番号:238596
0点


2001/08/12 22:18(1年以上前)
メモリーが768M以上させるボードって少ないのでしょうか?
みなさんがあげてるのはだいたい512がMAXですよね。
うーんメモリ安いからいっぱい積みたいのですが。。。
書込番号:250990
0点

>みみなさんがあげてるのはだいたい512がMAXですよね。
だって810と815の仕様だもん(笑)。
768積みたいなら、ほぃほぃと同じCUBX-L(EでもOK)はいいよん
アンバッファで256を4枚刺せるから、計1G!
ATA100ボードを刺せばHDDは問題なし。
FSB100までのサポートなので、実質850までしか乗らないけどね。
あとはVIAの互換チップだけど、DUALサポートと1.5Gのメモリサポートをどう評価するかでしょうね。
書込番号:251001
0点


2001/08/12 22:38(1年以上前)
私のメインPCも440BXですね。
今は1G積んでいませんが
以前に256x4積んだときでも安定動作してくれました。
ほいほいさんの言われると通り440BXでもU100カードを足したら
特に今のマザーボードに劣ることもないかと思われます。
#安定動作を求むならばOSとかも選んだ方がよさそうですね
書込番号:251010
0点


2001/08/12 22:42(1年以上前)
あ〜 FCPGA1Gはダメか…>440BX
多分動くけれども保証外ですね。
書込番号:251017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/02/02 10:04:35 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/21 21:28:06 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/16 11:37:56 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/15 2:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/14 19:54:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/14 17:04:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/05 23:47:30 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/06 17:15:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/03 20:34:39 |
![]() ![]() |
8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





