CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX
はじめまして、質問がありますのでよろしくおねがいします。
現在、EpsonDirectのMT-4000(Celeron633MHz)を使用しています。
これに、P3 1GHzに載せ替えようと思います。
マザーボードを調べたところ、ASUS CUSL2-M(LAN付)でした。
BIOSは、EpsonDirectにあったMT-4000用の「Ver.#600A0-e1001-014-Q3-98」です。
#600A0-XXXXX-XXX-XX の「XXXXX-XXX-XX」の部分がBIOSのバージョンだそうです。
(1001なのでしょうか?)
これにP3 1GHz(カッパーマイン・Cステップ・Socket370)を替えようと思います。
・単純にCPU載せ替えて動作するのでしょうか?
・あるいは(Celeron 633はFSB 66MHzですが)MB側で何か設定する事はありますか?(自動的にFSB 133になるのでしょうか?)
・対応してないとしたら、BIOSのアップデートで可能でしょうか?
・ただ、EpsonDirect製なのでASUSのBIOS Updateが使えるかが心配です(試された方いますか?)
・CUSL2-Mに、P3 1GHzが干渉せずに付くのでしょうか?
ボード端の小さなコンデンサに当たりそうな気がします。
P3 1GHzは、Intelの箱入りを購入しますので、CPU付いてるファンと放熱版を使います。
ちなみに、チップセットはIntel 815Eです。
おわかりになる方よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:559781
0点
MT-4000にはPenIII1GHzモデルがありましたので、それほど苦労しないで済むと思います。
書込番号:559833
0点
2002/02/25 15:38(1年以上前)
夢屋の市さん、お返事ありがとうございます。
PenIII1GHzモデルありますね。
ただ、下記の記事を見付けたのですが、MBがCUCL2-Mと書いてあるんです
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/815epcreview/815epcreview02.html
(誤植かもしれないのですが)CeleronとP3ではMB買えてあるのかな?
書込番号:559873
0点
2002/02/25 15:38(1年以上前)
夢屋の市さん、お返事ありがとうございます。
PenIII1GHzモデルありますね。
ただ、下記の記事を見付けたのですが、MBがCUCL2-Mと書いてあるんです
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/815epcreview/815epcreview02.html
(誤植かもしれないのですが)CeleronとP3ではMB替えてあるのかな?と思ったのです。
書込番号:559875
0点
2002/02/25 15:42(1年以上前)
すみません、失敗してしまいましたm(__)m
書込番号:559884
0点
外出中で記事を見ていませんが、多分誤植です。
ASUSの品番のパターンならチップセットが820になるはずです。
書込番号:559978
0点
2002/02/25 19:06(1年以上前)
Cele.Pen3用なら間違いなくCUSL2-Mです。
書込番号:560217
0点
2002/02/25 23:50(1年以上前)
私は、EpsonDirectのMT-4000(Celeron600MHz)から、P3 1GHz(カッパーマイン・Cステップ)に載せ替えました。
600と633以外は全く、ひとみ2002さんと同じ環境です。
ちなみに、MBはCUSL2-Mでした。(基盤に明記してあります)
箱入り純正のファンなら問題なく乗っかって、単純にCPU載せ替えで動作します。
初めてのプロセッサ交換だったのですが、あまりにあっけなくて、拍子抜けでした。
書込番号:560837
0点
2002/02/26 09:37(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
マルチレスで失礼します。
夢屋の市さん>
そうですか、やっぱり誤植っぽいですね。
パンフレットに載ってる写真(MB)には、”CUSL2-M”としっかりと載っていたので、おかしいなと思ってたんです。
ハイホさん>
ありがとうございます。CUSL2-Mと思って間違いないみたいですね。
晴臣さん>
そのまま載せ替えるだけでいいんですね。
ところで、FSBはいくつですか? (Celeron600/633だと66MHzですよね)
書込番号:561417
0点
1GHz版はFSBは100MHz又は133MHzです(大抵は133)。通常はFSBは自動認識になっているので、BIOSの設定を変に弄っていなければそのまま差し替えるだけで動作するはずです。
書込番号:561463
0点
2002/02/28 15:16(1年以上前)
お返事遅くなってしまってすみません
デンドロビウム@さん、レスありがとうございます。
FSBが66MHzから100/133MHzになるだけでも速くなりそうですね
さっそくCPUを買ってきました。5年保障、税込で1.7万円でした
明日、さっそく交換したいと思います。
書込番号:565992
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2003/02/02 10:04:35 | |
| 8 | 2003/01/21 21:28:06 | |
| 6 | 2003/11/16 11:37:56 | |
| 6 | 2003/01/15 2:09:14 | |
| 2 | 2003/01/14 19:54:47 | |
| 6 | 2003/01/14 17:04:46 | |
| 3 | 2003/01/05 23:47:30 | |
| 6 | 2003/01/06 17:15:28 | |
| 5 | 2003/01/03 20:34:39 | |
| 8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





