CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
こんにちは。
とあるゲームを買おうと思い体験版を入手してみたところ、
必修スペック
CPU P-3 1G以上 メモリ 256MB以上
ビデオ GF2ーMX以上 で、推奨は、
CPU P-4 2.0G以上 メモリ 512MB以上
ビデオ GF4ーTi以上 でした。
私のマシンは、
CPU Cel 1.4G メモリ 512MB ビデオ GF4ーTi4200です。
実際ためしたところ、動きがぎこちなくてがまんなりません。
もし、この「GA-6VTXD」で 「Cel 1.4G」×2にした場合、
ちゃんと動くでしょうか??
また、CUPを×2にした場合は、能力も2倍になるのでしょうか?
どのような、能力になるのでしょうか??
書込番号:1198790
0点
セレロン1.4のデュアル使用はできないです
能力は、対応するOSとソフトによるってききます
書込番号:1198801
0点
ただ、CPU*2にしても ゲーム目的なら 逆に遅くなると思う
CPU-DUALにしたいなら
ジーオン か ATHLON-MP だだ・・・ゲーム目的ならCPU*2にしても
意味は無い♪
書込番号:1198840
0点
無理。ゲーマーはセレロンは買わない方がいいです。
普通にCPUをpen3-S 1.4GHz1つにした方が快適でしょう。
書込番号:1198908
0点
FF11ですよね?
FSB100のセレロンは不向きです。
しかもTualatin256KはカッパーマインP3と比較しても3割も転送速度が遅く、実質Pen3-1Ghzと同等性能です。pen3-S 1.4GHzにすれば最大3割の性能UPが見込めます。
もしセレロンがDualに出来ても性能は少しも上がりません。
書込番号:1198922
0点
FFで安く済ますなら
ATHLON-xp1700+偽サラで組もう
VGAがよけりゃ スコア5000は出る
書込番号:1200226
0点
2003/01/09 04:19(1年以上前)
NなAおOさんに質問です。
>FSB100のセレロンは不向きです。
>しかもTualatin256KはカッパーマインP3と比較しても3割も転送速度が遅
>く、実質Pen3-1Ghzと同等性能です。pen3-S 1.4GHzにすれば最大3割の性
>能UPが見込めます。
FSB100とFSB133の差はある。
レイテンシーは確か1でいっしょ?
キャッシュはいっしょ。
・・・どういった理由で同一クロックのTualatinCeleronとTualatinPentiumV-Sに30%もの性能差があって、それはどういった処理に顕著に出るのですか?無知な俺に是非ご教示願いたいのですが。
書込番号:1200477
0点
2003/01/09 04:25(1年以上前)
上記レス訂正します。
L2キャッシュはテュアラティンセレロンが256KBでペンティアムV-Sが512KBでしたね(恥。
書込番号:1200481
0点
レイテンシーは確か1でいっしょ?
キャッシュはいっしょ。
CPUIDでは1です。確かにね。デモねぇ。延滞がかかっていますね。明らかに。セレロンの方がまだ遅いんですよ。Tualatin256KPen3をうんよく手に入れたので比較しましたし。πでは約6秒ぐらいだけですが同じくロック(FSB133で)の同じキャッシュサイズで差が出ます。しかもPen3-Sではキャッシュが倍。圧倒的にゲーム部門では差が開いてしまいます。
3Dmark2001を実際ソフトウェアレンダリングでやってみればわかると思います。それぐらいの差が生まれます。
リアルタイム処理が必要ではない作業ではpen3-Sのうまみは全くないですがね。
書込番号:1200482
0点
ちなみに追記ですが
Pentium3-1.2GHz 256K-Tualatin
Pentium3-1.33GHz 256K-Tualatin
Pentium3-1.4GHz 256K-Tualatin
というのが非公式ですが存在します。
そこの1.33GHzをバルクで入手し、セレロン1.0A@1.33GHzと比較しても
Pen3の方が速いのでした・・・
書込番号:1200490
0点
あーやっとあった。
俺と同じ時期に入手してるんんだろうか。
俺はDualを考えたが非対応マザー下駄2つかってやる道楽はそこまでやらかすのはあほそうだったのでやめたが。。。
http://plaza15.mbn.or.jp/~kd_dennou/pc/pen3_133.htm
この人はかなり詳しく調べてますよ
書込番号:1200494
0点
256Kのキャッシュ転送速度調べてみました
FSBは通常関係ないはずです。クロックに比例。
Celeron 1313MHz 4935MB/s
Pentium3 1336MHz 5935MB/sでした。
クロック誤差を含んでも1000MB/sも速度が違いました。
北セレ2.0とPen4-2.0Aを是非比較したいところですね。
メールで写真受け付けます
書込番号:1200498
0点
NなAおOさん、北セレ2.0とPen4-2.0A両方持ってるんでデータ出したい処だけど、
memtestで北セレ2.0は2次キャッシュ認識しませんでした。
書込番号:1200535
0点
2003/01/09 14:02(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やはり、Celではきびしいようですね。
P-4にするには、メモリーもDDRにしなくてはいけないし、
P-3の1.4GB自体も高価だし、
金銭面で「TWIN CUP」が一番安上がりだったので質問しました。
ちなみに、ゲームはFF11ではなくて、
電車Goの新幹線のモノです。
書込番号:1201134
0点
今のがP6プラットフォームならVAG強化しましょう。
更なる高みを目指すなら(※ゲーム中心なら)
Athlonを買いましょう
書込番号:1201374
0点
2003/01/09 20:23(1年以上前)
>http://plaza15.mbn.or.jp/~kd_dennou/pc/pen3_133.htm
NなAおOさん↑すばらしい検証サイトをご紹介いただきありがとうございます。
隅々まで読んでみたところ、30%もの差はないようですね(せいぜい数パーセント?)。コストパフォーマンスで見れば完全にセレロンだと納得できました(P3-S1.4GHz\25,000前後、Cele1.4GHz\6,700前後(但し'02年末で製造終了))。・・・もう少しSOKET370でがんばります。
書込番号:1201869
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/28 1:06:29 | |
| 3 | 2004/10/20 2:20:27 | |
| 10 | 2003/11/25 18:51:53 | |
| 19 | 2003/11/21 0:18:01 | |
| 10 | 2003/10/30 19:09:41 | |
| 9 | 2003/12/30 13:48:00 | |
| 7 | 2004/01/22 9:54:00 | |
| 12 | 2003/12/13 22:04:00 | |
| 1 | 2003/09/24 21:46:56 | |
| 9 | 2003/09/20 15:28:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





