



CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX


マザーにCUSL2を使っていますが、Celeron900BOXを購入しようと思ってますが、
CUSL2でリテールファンは物理的に装着できるのでしょうか?(コンデンサー等がぶつからないでしょうか?)
できれば、静かなマシンを考えているのでリテールファンの回転数と騒音(dB)を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:474703
0点

ステッピングがCでもDでもOKだったと思います。
ただし、ステッピングDの場合は対応するBIOSアップデートが
必要だったと思いますんでご確認下さい。
Tualatinコアのは使用出来ませんがCeleron900MHzってTualatinモデル
ありましたっけ?
書込番号:474937
0点

cayo さん こんにちわ
リテールファンはつくと思いますけど、マザーボードがカッパーマインDステップ2対応していないように思いますけど…
BIOSのアップグレードで対応できるかどうか調べたほうが良いでしょう。
ASUSの日本語HPを載せておきます。
http://www.hir-net.com/cgi/go.cgi?http://www.asus.co.jp/
書込番号:474940
0点

TualatinCeleronは1.2GHzからです。
書込番号:474945
0点


2002/01/16 17:14(1年以上前)
cayo さん CUSL2にSeleron900リテールファンバッチリです何の問題もありません!リテールファンの回転数と騒音(dB)はちょっとわかりませんが・・何台かあるパソコンの中では一番静かです。
書込番号:475065
0点



2002/01/16 19:32(1年以上前)
皆さん有難うございました。
BIOSは既にUP済なので、さっそく秋葉原に買いに行きます。
書込番号:475259
0点

TualatinのCeleronは、1.0〜100MHz刻みに今のところ4種類。
書込番号:475647
0点


2002/01/19 12:51(1年以上前)
Celeron900を買いました。
一番安い所は、品切れなので次に安い○ェイスで買いました。(1/17)
ロットは、Q133A683 でした。CUSL2には、問題なく装着できました。
Windowsは、133x9=1200MHz(1.85V)で起動できHDBENCHは通るのですが、
πがエラーとなります。
2.0V まで上げましたが、結果が同じななので 100x9=900MHz に戻しました。
現在、調査中です。
書込番号:480057
0点


2002/01/21 21:44(1年以上前)
>Windowsは、133x9=1200MHz(1.85V)で起動できHDBENCHは通るのですが、
>πがエラーとなります
私も全く同じ症状です。
書込番号:484903
0点


2002/02/02 05:15(1年以上前)
Celeron900をFSB145で常用してるよ。
板はCUSL2-Cで2.10入れてるけどパイは104でも838でも通る。
メモリは2-2-2で150〜160MHz通るの揃えてるし。
ハズレの石でも133は通ったよ。
ただし45℃以上に上がると不安定になりやすいね。
133が通らない人はメモリがPC100でヘタレ耐性なんてオチだったら怒るよ?(笑)
OCすんなら基本中の基本だからさすがにね。
あと900はQ120〜Q130くらいのでないとあんまり回らないみたい。
オークションで買った方がマシかも?
書込番号:508489
0点


2002/02/05 00:30(1年以上前)
>ただし45℃以上に上がると不安定になりやすいね。
1.85V 133MHz x 9 = 1200MHzで1時間後にBIOS画面で確認したら39℃程度でした。
>133が通らない人はメモリがPC100でヘタレ耐性なんてオチだったら怒るよ?(笑)
>OCすんなら基本中の基本だからさすがにね。
メモリは、PC133(CL3) 256Mを使っています。チップは、PLUSS(0129)29週です。
結果的に、π104の限界は、1.85V 123.45MHz x 9 = 1111.09MHz でした。
タイム 2分14秒。SDRAMの設定は、2-2-2-5,7でした。
VIOを3.4V以上にすれば、また結果が違うかも知れませんが、VIDEOがエラーとなり
立ち上がらないため止めました。
メモリがだめなのかな?
書込番号:514641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 900 FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2003/04/11 19:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/28 13:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/07 7:57:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/29 18:07:58 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/31 16:00:05 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/18 14:30:12 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/04 11:11:03 |
![]() ![]() |
8 | 2002/08/31 16:51:10 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/10 12:18:58 |
![]() ![]() |
15 | 2002/04/04 21:20:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





