『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 533 PPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 533 PPGA バルクの価格比較
  • Celeron 533 PPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 533 PPGA バルクのレビュー
  • Celeron 533 PPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 533 PPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 533 PPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 533 PPGA バルクのオークション

Celeron 533 PPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 1月17日

  • Celeron 533 PPGA バルクの価格比較
  • Celeron 533 PPGA バルクのスペック・仕様
  • Celeron 533 PPGA バルクのレビュー
  • Celeron 533 PPGA バルクのクチコミ
  • Celeron 533 PPGA バルクの画像・動画
  • Celeron 533 PPGA バルクのピックアップリスト
  • Celeron 533 PPGA バルクのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 533 PPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Celeron 533 PPGA バルクを新規書き込みCeleron 533 PPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/03 18:24(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 533 PPGA バルク

DESKPOWER C40Lを使用していますが,そろそろCPUの交換を考え始めました.しかし,自分で得られる情報が少なく,また対応するCPUの上限もわかりません.何気なくこの掲示板を見ていたのですが,かしょさんのコメントにあるBX神話について非常に興味を持ちました.BXだとCPUの交換は問題なくできるということでしょうか?

書込番号:405535

ナイスクチコミ!0


返信する
神田須田町さん

2001/12/03 20:33(1年以上前)

本人じゃないので真相はレス待ちですが、単に440BXは信頼度が高く非常に多くのマザーで使われたため、今でも現役で多数使用されているし、その中には最新CPUが使える個体も多数存在する、というぐらいの意味ではないでしょうか?

書込番号:405697

ナイスクチコミ!0


かしょさん

2001/12/04 01:09(1年以上前)

なんで名指しで指名するんですか。人がいいから、ちゃんと調べちゃいましたよ(笑
あなたのマシンの中身はチップセットが440ZXでソケット370らしいですね。
ZXはBXの廉価版といわれているのでBXと同じと考えていいと思います。
(と、いうか、なんの機能が削られたのかよく知らない(笑)マイクロATXサイズになっただけ?)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/cpu/fujitsu.html
に、C40Lはズバリ載っているので、HCL-MX7xxを買えば必ず動きます。
・・・が、これを買えとはあんまり言いたくないです。
いまさら、2万円強だしてセレロン700クラスじゃ割にあわないですしね。
で、実は、HCL-MX7xxのパッケージの中には、PPGA→FC-PGA変換ゲタとセレロンが
入っているだけです。
と、いうことはメルコから買わなくともPPGA→FC-PGA変換ゲタを調達さえできれば
いいという考え方が出来ます。
1つだけそういう製品があります。Neo-S370です。
http://www.powerleap.com/Products/neo.htm
3000円強くらいで買えますが、無難な物しか置かないようなパーツショップには
まず置いてません。現実には、
http://www.rakuten.co.jp/i_land/
とかから買うのが手っ取り早いですかね。

結局、
HCL-MX7xx購入 動く(動かなかったらメルコが責任取ります。どこまで責任取るかは謎だけど(爆))
Neo-S370 + Cステップまでのセレロンorペン3 動くはず (HCL-MX7xxで動く以上、
この組み合わせでも、あまり問題ないはず。ただし誰も責任は取らない。Neo-S370のメーカーも)
Neo-S370 + Dステップセレロン 動くかも(動作実績はあります。でもbiosが上げられないので
かなりバクチー)

一番無難っぽいのはNeo-S370だけ買って、誰かからソケットのペン3かセレロンを借りてきて
テストしてみることでしょうかね?
・・・あ、このゲタにCPU挿すと異常に取り外しにくいんだった。ヤバイ(汗
あと、566と600MHzのセレロンは、ゲタを噛ました時の配線に疑惑があるので避けてください。

書込番号:406249

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/12/05 02:33(1年以上前)

ZXとBXの違いはメモリの搭載限界の違いぐらいだったと思います
BX…512M、RegDIMMで1GB(ただ自己責任で普通のメモリでも1GB乗せられる)
ZX…256MB

書込番号:407974

ナイスクチコミ!0


スレ主 C40Lさん

2001/12/09 12:18(1年以上前)

みなさん大変参考になるコメントありがとうございました!!
本当に親切にしていただいて感謝感激です!!
CPUについての知識をもう少し勉強してから,チャレンジします!!

書込番号:414772

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 533 PPGA バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさらペンティアムU 4 2002/08/31 11:29:08
ちょっと板違いですが、、、 6 2002/07/21 3:05:51
PEN2 300からCel500へ 2 2002/04/29 4:56:29
CPU交換できますか? 7 2002/06/08 11:42:57
400から533に換装しました。 0 2002/04/06 20:38:07
教えて下さい・・・ 1 2002/03/29 18:20:45
CPUの交換 16 2002/02/17 16:19:11
Celeron Clock Up 5 2002/02/06 16:34:36
Celeron 533 PPGAを購入したのですが・・・ 6 2002/02/27 0:45:44
おしえてください 5 2002/01/18 21:05:10

「インテル > Celeron 533 PPGA バルク」のクチコミを見る(全 191件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 533 PPGA バルク
インテル

Celeron 533 PPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング