『Xeon2.4GHzとP4の3Gでは、どっちがよい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Xeon クロック周波数:2.4GHz XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XEON 2.40G(533) BOXの価格比較
  • XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様
  • XEON 2.40G(533) BOXのレビュー
  • XEON 2.40G(533) BOXのクチコミ
  • XEON 2.40G(533) BOXの画像・動画
  • XEON 2.40G(533) BOXのピックアップリスト
  • XEON 2.40G(533) BOXのオークション

XEON 2.40G(533) BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月19日

  • XEON 2.40G(533) BOXの価格比較
  • XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様
  • XEON 2.40G(533) BOXのレビュー
  • XEON 2.40G(533) BOXのクチコミ
  • XEON 2.40G(533) BOXの画像・動画
  • XEON 2.40G(533) BOXのピックアップリスト
  • XEON 2.40G(533) BOXのオークション

『Xeon2.4GHzとP4の3Gでは、どっちがよい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「XEON 2.40G(533) BOX」のクチコミ掲示板に
XEON 2.40G(533) BOXを新規書き込みXEON 2.40G(533) BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Xeon2.4GHzとP4の3Gでは、どっちがよい?

2003/06/28 02:34(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.40G(533) BOX

スレ主 ささはりーさん

いろいろ書き込みを見させていただきましたが、ネイガウスさんと同じように
(1)E7505 + Xeon2.4GHz or 2.0GHz(FSB533MHz)×2
(2)i875P + P43.0GHz(FSB800MHz)
で悩んでます。

私の使用ソフトは、主にMS-Offce、その他にfull機能は使わないまでもIllustratorやPhotoshop、Acrobatなども利用してます。

この2つの構成では、メモリ(400MHzと266MHz)や選択できるHDD(SATAとATA)が異なります。
そこで、現時点の速さや安定動作とともに、将来、増設することも考慮する場合には、どちらを選ぶのが良いのでしょうか?
どなたか情報をください。

書込番号:1709029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/06/28 05:45(1年以上前)

Xeonが2GHzになるほど現時点での予算がきついのでしたら
大人しくPen4でよいのではないでしょうか?

書込番号:1709215

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/28 08:57(1年以上前)

オフィスがメインなら、Celeron2.0GHzでも十分な位ですが、
Pentiun4をお勧めします。
余裕の出た予算で、質のいいメモリとかディスプレィを買った方が
ずっと使えると思います。

書込番号:1709444

ナイスクチコミ!0


ワークステーションさん

2003/06/28 10:53(1年以上前)

私も「ささはりー」さんと同じ悩みを持っていました。
@ASUS P4C800 DELUXE + Pen4 3.0GHz
AIWILL DPI533-SATA + Xeon 2.4GHz(533MHz)
やっぱり、自作の醍醐味は「他に無いPC」「市販性の無いPC」を手に入れることだと考えます。
現在も「Pen3 Dual」を使用しており、Dualの快適さは格別です。
・・ということで、「IWILL DPI533-SATA」と「Xeon 2.4GHz」を早速「T通販」に注文しました。・・今日現在製品は届いていませんが・・。
ところで、「DPI533-SATA」はSATAも使えますよ。
また、E7505はメモリとの相性があるらしいので、メモリだけは自分の足で「Samsungチップ」を探して「PC2700 512MB x 4」を購入しました。
・・で、どちらにするかは「自己満足」で決めれば良い。

書込番号:1709653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささはりーさん

2003/06/29 21:47(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
オフィスにて使うPCです。
そうすると、速度、安定、保証、コストが伴うため、自作というわけにはいかなくなり、市販品になってしまうのが現実です。
そこで、会社で通販はOKのため、DELLのワークステーションを!と思ったのですが、前に書いたとおりのことから、選べるのはコスト的にも
(1)E7505 + Xeon2.4GHz (FSB533MHz)×2
(2)i875P + P43.0GHz(FSB800MHz)
辺りかなってところです。
それに、4〜5年はお付き合いしなければいけない。
そこで、DUALは体験無く、どの程度良いのか分からないし、(2)の組合せも興味あるし(若干ミーハー)で、悩んでました。
まだ悩んではいるのですが、アドバイスやレスを見ると(1)のほうが結局良いのかなって思いつつあるところです。
自作となれば、まだいろいろ手をいれらるところですが、市販品だとそれはそれなりに考えさせられます。
すみませんが、以上を踏まえて、引き続きアドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:1714550

ナイスクチコミ!0


ワークステーションさん

2003/07/07 22:51(1年以上前)

ついに完成「Dual Xeon(2.4GHz)」。
構成は、
Iwill DPI533-SATA (E7505)
Xeon 2.4GHz-533MHz
に2GBのメモリ(512BM x 4)を奢ってやりました。
因みに「ハイパースレッディングx2CPU」で「仮想4CPU」で動いています。。確かに「PCの起動」や「ソフトの起動・動作」は抜群に早くなったと思っていました。。インストール直後。
でも1週間たったら、普通の速さにしか感じない。。これって麻薬・麻痺!!
因みに会社のPCなんぞは動けば良い。
会社のPC選びは「悩み」ではなくて「迷い」です。
因みに私が会社で使っているPCは、5年前のもの(但し、現存するのは箱だけ)で、電源を初め中身は全て秋葉原から運んだもの「バリバリPC」です。
会社は、箱についている「管理番号」をみて安心している。

書込番号:1739221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/07 23:07(1年以上前)

で、有給取った日にPCの調子が悪くなってサポート読んだら赤っ恥。
上司激怒でボーナスペラペラ・・・

には注意しましょう。

書込番号:1739330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささはりーさん

2003/07/13 22:06(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
悩んだ(迷った?)末、Xeon2.4GHz×2の構成を選択しました。
P4 3.0GHzの構成より安かったこともありますが、仮想4CPUを体感したく、またAUTOCADも少々利用することもあり、CPUが複数の効果があるソフトをそこそこ利用することから、決定しました。
さらに、SATAについては、必要ならばPCIボードで対応できるので、見送ることとしました。メモリは妥協しました。
まだ、到着してませんので、体感できませんが、期待して待ちたいと思います。

書込番号:1757560

ナイスクチコミ!0


パックマンチョコさん

2003/07/14 02:28(1年以上前)

ワークステーションさんこんにちわ。横から入ってしまってもよろしいでしょうか?実は、私も遊び用にDPI533-SATAをと考えているのですが、どのメモリが合いそうなのか困っているのです。よろしければ探し方、種類、店舗名、価格などご教授いただけないでしょうか。(2GB搭載予定です)

書込番号:1758620

ナイスクチコミ!0


ワークステーションさん

2003/08/12 17:59(1年以上前)

チョット留守にしていたので、レスが遅れました。
「パックンマンチョコさん」は、もうメモリ買っちゃいましたか?
確かに「DPI533-SATA」はメモリの相性があるようで、どこかのページで苦労されている方を見かけました。確かにマニュアルにも「推奨メモリ」が記載されています。
私は、「Sマップ」の店舗で「Sumsungチップ」を確認して買いました。
当時は「8,000円弱/512MB」でしたが、最近は値上がりしているようですね。・・この前、試しに「画像200枚」を同時に開いてみたら、「メモリ使用量:1.3GB」になっていたので、間違いなく動作しているようです。
因みに「page fileは0」です。

書込番号:1849107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/10/18 17:35(1年以上前)

デュアルcpu非対応のソフトしかないのにデュアルマシンを選んでも、宝の持ち腐れですね。
俺もdpi533とメモリーを買い、cpuを選ぶ時点でそのことに気づき、今思案している所です。
はたしてxeonを使う意味があるのかと、どーせゲームやネットやフォトショップしかしないならpen4でいいのではないかと・・・
人間というのは、自己判断を過信することがよくありますね。
自己判断に甘えるか、踏みとどまって今一度考え直すか、それは各人の自由ですが。

書込番号:2040220

ナイスクチコミ!0


とっしー!さん

2003/10/27 11:56(1年以上前)

>デュアルcpu非対応のソフトしかないのにデュアルマシンを選んでも、宝の持ち腐れですね。

こういうこと言う人ってまだいるんすね。確かに対応ソフト使えば尚OKだが、いろんな作業を平行して行うならそれだけでも恩恵は授かれるます。
事実一回DUAL組んだ人は、クセになってる人って少なくないと思いますよ。

書込番号:2066949

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > XEON 2.40G(533) BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XP対応・・・? 4 2006/02/14 16:14:14
安定するのかな 4 2004/12/04 2:34:59
インプレなど 3 2004/09/13 10:44:58
至急! 7 2006/02/14 22:21:42
どっちが早いの? 13 2004/06/30 23:11:57
最悪っす。ボード初期不良かも。。。 7 2003/10/19 16:41:23
Xeon2.4GHzとP4の3Gでは、どっちがよい? 11 2003/10/27 11:56:12
Xeonを冷やす 6 2003/06/24 8:14:40
XEON, P4, どっちが早い? 5 2003/06/15 12:04:07
運命の分かれ道/決断の時?? 情報求む!! 18 2003/05/06 13:30:01

「インテル > XEON 2.40G(533) BOX」のクチコミを見る(全 88件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XEON 2.40G(533) BOX
インテル

XEON 2.40G(533) BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月19日

XEON 2.40G(533) BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング