『そろそろ上げたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:128KB Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 6日

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

『そろそろ上げたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

そろそろ上げたい

2004/07/26 18:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 えむかねさん

現在、自作パソを使用中です。M/BはECSのV4MM2,セレ1.7、512GBで、主にネットや自分用にCDのコピー等です。時代の流れに乗ってDVD+-R/RWを購入予定ですが、現在のパソではやや非力かと思い、かといって経済的に新しいのを作ったり、買い換えたりする余裕がないので、とりあえずCPUだけを上げようと考えました。そこで質問ですが、セレロン2.8にするのと、PEM4-2Gではどちらがおすすめでしょうか。ヤフオクでPEM4-1.8あたりも手頃な値段で気になるのですが。M/BはFSB400しか対応していないタイプです。

書込番号:3074059

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/26 19:12(1年以上前)

現在のシステムでも、DVD+-R/RWを使用するには特に問題があるようには思えないんですけどね。

書込番号:3074106

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/26 19:18(1年以上前)

DVD±Rドライブでライティングするだけなら、Celeron1.7GHzでも可能ですよ。
例えば、http:
//buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-l42fb/spec.html
動画のエンコードとか始めると非力さを感じますが・・・。

書込番号:3074122

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむかねさん

2004/07/26 19:45(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
>動画のエンコードとか始めると非力さを感じますが・・・。
ではこれを目的とした場合、セレロン2.8にするのと、PEM4-2Gではどちらがおすすめでしょうか。一旦、上げようと思うと心の中では上げたいという気持ちが強くなっているので・・・。

書込番号:3074195

ナイスクチコミ!0


青物2枚さん

2004/07/26 20:28(1年以上前)

>M/BはFSB400しか対応していないタイプです。
ちょっと気になりました。M/BはWillametteにしか対応しないかもしれません。そうなるとセレロンは1.8までになります。
メーカーHPでご確認されたほうがよいと思います。

書込番号:3074343

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/07/26 20:51(1年以上前)

ECSサイトではV4MM2は見つかりませんでした。
P4VMM2?http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProdMBModel.aspx?CategoryID=1&TypeID=1&MenuID=22&LanID=5

書込番号:3074441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/26 20:58(1年以上前)

私もおかしい型番だと思った。
P4VMM2だとしたらNorthwoodコアはリビジョン次第ですね。

書込番号:3074470

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむかねさん

2004/07/27 13:07(1年以上前)

失礼しました。M/Bの型番はP4VMM2(v7.3)の間違いです。購入した店ではFSB400と書いていたのですが、
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Support/CPU_Support.aspx?DetailID=333&MenuID=48&LanID=5
によるとFSB500でもOKのようですね。

書込番号:3076848

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむかねさん

2004/07/27 13:11(1年以上前)

ちなみにリビジョンは v7.3 です。

書込番号:3076854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/27 14:02(1年以上前)

どうせならFSB533のNorthwoodコアP4 2.8GHzにしましょう。
その前にBIOSのアップデートをして下さいね。

書込番号:3076967

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむかねさん

2004/07/27 14:38(1年以上前)

ZZ−Rさん、レスありがとうございます。ところで、この機種のBIOSのアップグレードの仕方が載っているページ等があれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3077041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/27 14:54(1年以上前)

残念ながら固有の機種のみを対象にしたBIOSのアップデートを書いてあるのは少ないです。
しかし基本的やり方はどのマザーも同じです。
このマザーはDOSのみと思いますので、下記のやり方を参考にECSから
BIOSとフラッシュユーティリティーをダウンロードし実行して下さい。

http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html
http://elite.gisnet.co.jp/download/bios.htm

書込番号:3077076

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/07/28 03:37(1年以上前)

質問の主旨から外れるので誰も触れていないみたいだけど、電源は大丈夫でしょうか?
あと廃熱とかも心配ですね。

ご確認ください。

書込番号:3079940

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむかねさん

2004/07/29 16:12(1年以上前)

ZZ−Rさん、丁寧なレスありがとうございます。
情報家さん、お気遣いありがとうございます。電源は300Wで現在はCD-R/RWを二台とHDDを二台つないでおります。ファンは前面に吸気と後面に排気ファンをつけております。問題はないと思うのですが・・・。
ヤフオクでPem4の2Gが1万円程度で入手できそうなので、それにしようと思っているのですが・・・。

書込番号:3084645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/30 08:07(1年以上前)

>ヤフオクでPem4の2Gが1万円程度で入手できそうなので、それにしようと思っているのですが・・・。
それってWillametteコアですかね?Willametteコアなら
消費電力と熱が多いからお勧め出来ません。

せっかくFSB533のNorthwoodコアに対応してるのですから
中古でも良いからせめてFSB533のP4 2.4Bにしましょう。





書込番号:3087064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.80G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月 6日

Celeron 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング