Pentium 4 3EG Socket478 BOX
CPU > インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX
CPUのステッピングの違いがよく解りません。
INTELのページ
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=483
で調べると、
C0ステッピングとD0ステッピングの違いは
C0・・・ Core Voltage=>1.25V-1.525V
D0・・・ Core Voltage=>1.25V-1.400V
となっているだけで
その他の消費電力、温度等は全く同じです。
ですが、この掲示版ではよく
CO・・・NG
DO・・・OK
となっていますが、その理由がいまいち理解できません。
そのあたりを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:4008774
0点
2005/03/02 12:52(1年以上前)
まず、IntelのTDPは最大消費電力ではありません。
TDPはマシンを設計する際に、これだけの消費電力と発熱を考慮しておけば大丈夫ですよ〜、とする指標です。
また算出方もプロセッサメーカーによって異なりまして、Intelのそれは独自に策定したパターンの負荷をかけることで算出しています。AMDはフルロード状態持続時の平均最大消費電力をTDPとしています。
(たとえばAMDのAthlon64では、プロセスルール(普通細かくなると消費電力は落ちる)が異なるWinchesterコア(90nm)とNewCastleコア(130nm)では、AMDの公称値ではそれぞれ67W、89Wと大きく違います。しかし、実測常用温度を比較する限りIntel方式の測定ではほとんど変わらないのではないかと推測されます)
現在の高速VLSIではシリコンウェハ上に回路を焼着する際に発生する、本来の回路設計とは関係なく発生した素子、「寄生生成物」が存在します。
この寄生生成物がリーク電流を発生させて消費電力・発熱の増大の原因のひとつになります。
Athlon64はSOI技術でこれを抑えていますが、完全ではありません。
本来意図しないものなので、この発生を推測することは100%は無理です。
その為、消費電力がまったく同一のCPU個体と言うのはまず存在しません。
同一コアでも生産途中で、この寄生生成物や、その他発熱・消費電力(場合によっては処理能力も)を改善するために設計が少しずつ変わります。それがステッピングナンバーです。
主に最大消費電力よりも、本体内温度に影響するIdle時(負荷がかかっていない時、使用していないスケーラを止めて消費電力を抑えている状態)の電力が下がります。
特にPrescottコアでは最初の量産ステッピングであるC0と次のD0の間にこの差が大きいため、(特にC0、D0では130nmプロセスルールの先代Pentium4、Northwoodコアより消費電力が高い傾向にあった)C0はダメ、と言われるのです。
(もっとも、PrescottとNorthwoodはそもそも設計が大きく違うので単純に比較は出来ないのですが……)
また最大ダイ温度とは「この温度までは保障します」と言うもので「ここまで発熱します」という数字ではありません。
書込番号:4009056
0点
簡単に言うとプレスコットCが悪名高い爆熱コアで、そこからD→Eとなるにしたがい改善されているからです。省電力性という意味ではAthlon64には全く敵いませんが、Dが買える状況ならニクロム線とも揶揄されるCを買う意味はありません。
書込番号:4010477
0点
2005/03/03 11:49(1年以上前)
よく解りました。
C0コアは、カタログ数値では同じだけれども、
中身は不良品ということですね。
ちなみに
インテルは公式にステッピングがC0、D0、E0となって何が変わったか
を公表しているんでしょうか?
書込番号:4013637
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2006/05/16 23:43:00 | |
| 8 | 2006/05/02 2:25:41 | |
| 2 | 2006/04/30 10:51:47 | |
| 7 | 2006/03/28 21:48:25 | |
| 6 | 2006/02/10 4:26:04 | |
| 6 | 2006/02/05 7:50:50 | |
| 5 | 2006/02/05 7:43:54 | |
| 4 | 2006/01/20 21:12:49 | |
| 2 | 2006/01/02 1:08:12 | |
| 5 | 2005/11/03 14:24:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





