『たちあがりません!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron D 320 クロック周波数:2.4GHz 二次キャッシュ:256KB Celeron D 320 Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron D 320 Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron D 320 Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのオークション

Celeron D 320 Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月28日

  • Celeron D 320 Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron D 320 Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron D 320 Socket478 BOXのオークション

『たちあがりません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron D 320 Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron D 320 Socket478 BOXを新規書き込みCeleron D 320 Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

たちあがりません!

2004/09/19 12:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron D 320 Socket478 BOX

CELELON D320とAbit SG-72を購入し、今まで使っていたMB CPUと交換しました。
BiosSetUp画面は出るのですが、そこら起動しようとすると、OS起動画面あたりで、シャットダウンしてしまいます。
電源は、350W +12V 15Aのものです。
Bios SetUp画面で見るとCPUの温度が約90度となっております。
何度か取付けを行って見なしたが症状は変りません。
原因は何か御教えください。

書込番号:3284313

ナイスクチコミ!0


返信する
恐申さん

2004/09/19 12:23(1年以上前)

現象からはCPUクーラーのヒートシンクとCPUのIHSがキチンと密着していないとしか考えられませんが?

書込番号:3284347

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/19 12:29(1年以上前)

jk7iap  さんこんにちわ

BIOSのリヴィジョンはいくつでしょうか?
Prescott用のBIOSが出ているようですのでメーカーで確認してください。

http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=SG-72&fMTYPE=Socket 478&pPRODINFO=BIOS

書込番号:3284370

ナイスクチコミ!0


デッドエンドさん

2004/09/19 12:30(1年以上前)

CPUクーラーのファンが回っていないとか?

書込番号:3284375

ナイスクチコミ!0


PC大工さん
クチコミ投稿数:153件

2004/09/19 12:39(1年以上前)

jk7iap さん こんにちわ。

グリスか熱伝導シートが付属していたと思うのですが、
グリスの場合ちゃんとぬりましたか?
熱伝導シートの場合透明セロファンをめくりましたか?

書込番号:3284403

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/19 12:40(1年以上前)

リンクが切れていますので、コピペしてお使いください。
もしくはこちらをコピペしたお使いください。

ttp://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=SG-72&fMTYPE=Socket 478
また、いままでのドライブなどを引き継いでいるようですけど、OSはクリーンインストールされませんと、いままでのマザーボードとチップセットが違う場合、起動できなかったり不具合が出ます。

書込番号:3284411

ナイスクチコミ!0


スレ主 jk7iapさん

2004/09/19 12:42(1年以上前)

ヒートシンクが一番怪しいと思うのですが、当方田舎に住んでおりまして、そのうち、熱伝導グリスorシートを購入して、再度やって見るつもりです。
Biosも考えられますが、先週届いたばかりで、HPではプレスコット対応となっていたので、購入しました。
478のCPUは他に持っていないので、そうだったらお手上げです。(DOS起動でも同じ症状が出ます。)
とりあえず、前の環境に戻してしまったので、資材購入後に再チャレンジ(グリス・FAN・CPUどこまで?)してご報告します。

書込番号:3284412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/09/20 10:14(1年以上前)

症状から察するとOS再インストールすれば起動すると思われます。

書込番号:3288640

ナイスクチコミ!0


スレ主 jk7iapさん

2004/09/25 11:05(1年以上前)

動きました。
やはり、CPUが浮いていたようで、グリスを買ってきて、再度取付を行ったら、無事動きました。
Biosで確認したところ、CPU温度43℃、チップセット約38℃程度です。
どうもケースの廃熱が悪いようです。
OSは、再インストールとなってしまいました。
ケース自体も結構あったかく、温度が心配なのですが、Windows上から、CPUなどの温度を確認する方法はないのでしょうか?
(M/Bには、その様なユーティリティは付属してませんでした。)

書込番号:3310916

ナイスクチコミ!0


kuwagataさん

2004/12/01 11:37(1年以上前)

MBM5(MOTHERBORDMONITOR)がいいですね。
簡単で表示も変えられるし、ログも取れるし、対応マザーも多いのでいいですよ。(無料無料)

書込番号:3570886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron D 320 Socket478 BOX
インテル

Celeron D 320 Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月28日

Celeron D 320 Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング