『起動できずに再起動・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 820 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium D 820 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 820 BOXの価格比較
  • Pentium D 820 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 820 BOXのレビュー
  • Pentium D 820 BOXのクチコミ
  • Pentium D 820 BOXの画像・動画
  • Pentium D 820 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 820 BOXのオークション

Pentium D 820 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月30日

  • Pentium D 820 BOXの価格比較
  • Pentium D 820 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 820 BOXのレビュー
  • Pentium D 820 BOXのクチコミ
  • Pentium D 820 BOXの画像・動画
  • Pentium D 820 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 820 BOXのオークション

『起動できずに再起動・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 820 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 820 BOXを新規書き込みPentium D 820 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動できずに再起動・・・

2005/09/09 11:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 820 BOX

スレ主 Gengerさん
クチコミ投稿数:5件

メインで使っていたPCのマザーが壊れたのでCドライブのマイド
キュメント等のデータをバックアップしたいのと、デュアルコアを
試したかったので以下の構成で電源をいれてみました。

CPU: PentiumD 820
M/B: GIGABYTE GA-8I945G
MEM: PC2-4200 512Mx2(1枚で試しても同じでした)
HDD: IDE DTLA 40GB(故障した別マザーの物でXPインストール済み)
VGA: オンボード
CPU Cooler: リテール標準品
電源:EG465P-VE
光学ドライブ:なし

起動中XPのロゴに行く前にCPUファンが停止し再起動。
以下、セーフモードか通常起動かの選択画面で何を選んでも
すぐにCPUファンが停止し再起動です。
PentiumDはCPU温度が一定以上になるとリセットがかかる
とは聞いていましたが、ほぼ無負荷状態で高温になっていると
は思えません…

今新品のハードディスクがないので、新品を繋いでの確認は
できていないのですが、システムの入ったままのHDDを
繋いでいるのが問題なのでしょうか?

それとお使いの方にお聞きしたいのですが、PentiumDの場合
電源オンでCPUファンが勢いよく回り続けずに低速になったり
高速になったり切り替わるものなのでしょうか?
BIOSが電源オンの状態ですぐにCPU温度を検知しながら回転数
を制御しているのかな?とも思うのですが、今までのCPU
では電源オンで即CPUファンが高速回転をはじめていたもの
ですから…(^^;

書込番号:4412972

ナイスクチコミ!0


返信する
olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2005/09/09 11:58(1年以上前)

Windowsは入れなおされましたか?

何かで読んだのですが、
カーネルの都合でデュアルコアCPUは
Windowsの再インストールが必要なんだそうです。
すでに実行済みでしたら失礼しました。

書込番号:4412982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gengerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/09 12:10(1年以上前)

olibanumさん、素早い返信ありがとうございます。
元HDDのデータをバックアップしたい思いがありますので
まだ新規でインストールし直していません。
既にシステムの入ったHDDからのデータ救出は別の方法を
考え、新規のHDDを購入して試してみます。
olibanumさん本当にありがとうございました。

書込番号:4413000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 23:34(1年以上前)


 OSは入れなおしたほうがいいですよ
 データはアクロニスなどでバックアップ取れると思いますが

 申し送れましたが私もGengerさんと同じシステムで使用しています
 ファンですが私もはじめ電源入れたときは驚きました
 てっきり起動後前回で回るもんだと思っていましたので・・
 それまでつけていたLISのファンコンがいらなくなりました
 ケースファンも前後につけていますが、オンボードで制御しているよ うです

 エンコードで少し負荷がかかると回転があがるのでいい感じです
 あっ、これってマザボのレスかな?

書込番号:4417265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gengerさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/12 09:42(1年以上前)

ずくだせさん こんにちは。同じ環境とは嬉しい限りです。
で、上記の件、MAXTOR 6L250S0 買ってきてOS入れ直しました。
なんの問題もなくサクサク動いております。電源をCooler Masterの
ケース CENTURION 5 に付いていた350Wにしてみましたがこれまた、
今の所問題なく動いています。高負荷時に350Wでは止まるかな?(^^;
週末忙しく環境移行がまだ終わっていませんが発熱も思ったほど大きく
なく満足の1台です。

書込番号:4421146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 820 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 820 BOX
インテル

Pentium D 820 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月30日

Pentium D 820 BOXをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング