Pentium 4 631 Socket775 BOX



CPU > インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX
P4/631を使っています。半年ほど前に購入したもので、ステッピングはB1です。
で、お聞きしたいのがC1ステッピングにはEIST機能が装備されていますが、B1に比べコア温度は何度くらい低下するものなのでしょうか?(アイドル状態での駆動時間が長いので気になっています)
CPU温度 40℃(室温28℃・アイドル時)everest,SpeedFan読み
仕様
M/B→ASUS・P5WD2 PREMIUM
CPU→Pentium 4/631
CPUクーラー→ASUS Silent Square
メモリー→Hinix・DDR2-533/1GBx2(DUAL)
HDD→MAXTOR・7V250F0
VGA→ASUS・Extreme N6600 Silencer (PCIExp 256M)
ドライブ→PLEXTOR・PX-716A
POWER→SCYTHE 剛力 550W
PCケース→Sigma・CB003SV
現在は画像処理がメインですが、今後動画エンコやゲームでも使用するので、RAID化,OC,グラボ交換,PCケース交換を考えています。
書込番号:5284450
0点

う〜んステッピングに期待するより、素直にデュアルコアのCore2 Duoがいいと思いますよ。
C1ステッピングで消費電力はおちますが、3.0GHzが2.8GHzになったところでごくわずかだと思います。
書込番号:5285283
0点

なーんか意味がないアップグレードに感じます。
現状環境であれば、安くなったPentiumD-9x0なり945などを
検討したほうがエンコードソフトなどの速度は劇的にあがります。
ただ、メモリもDDR2なのであれば、M/BとCPU交換で、E6400
あたりにしてしまうのも一手。
延命措置以外で、Pentium4を買うメリットはもはやないかと
書込番号:5285420
0点

EISTってアイドル電力云々とは関係ないのでは?関係あるのはC1E。
でCステのEISTは確か2.8Ghzではなく2.4Ghzまで落ちた希ガス。
書込番号:5285459
0点

皆さん、早速のレスありがとうございます。
やはりB1→C1はメリットが少ないようですね。
Core2 Duo 興味津々なんですが、MBも交換となると出費が・・・Pen-Dだと今のMBで使える。でもCore2 Duoも気になる!
暫く悩んでみます。
書込番号:5286100
0点

温度の前にもうこんな遅く熱いCPUは売るつもりです<D830
省エネのためにE6600かそれ以下にするつもり
X2-3800,T2500,E6300を揃えた方がネタ的にはおもしろいかな・・・
書込番号:5286309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/03/24 14:45:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 12:06:18 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/27 23:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/25 20:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2007/04/22 23:20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/25 21:22:02 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 23:01:19 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/09 18:10:26 |
![]() ![]() |
17 | 2007/02/12 23:32:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/04 14:46:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





