Pentium 4 631 Socket775 BOX
CPU > インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX
Pentium 4 631 Socket775 BOX は 良いと思います。
インテル、Core 2 Extreme - Duoの方が良いと思いますが、価格が落ち着くまでこれでがんばります。
CPU Pentium 4 631 Socket775 BOX
ASUS P5LD2-V
Vcore 1.2V
FSB 260
3.0G @ 3.9G
アイドリング中 29度 89W (パソコンのコンセントで)
エンコード中 45度 132W (パソコンのコンセントで)
書込番号:5315387
0点
自己追加レスです。
SUPER_PI 104万桁 34秒
D-930(定格使用)と比較しても
私が使っているCADやワープロなどほとんどがD930に勝っていルように思います。
Core 2 Duo -6300 はどのくらい高効率なのでしょうか?気になります。
書込番号:5315587
0点
性能的には
PentiumD 950(3.4GHz)≒<Core 2 Duo E6300≒PentiumD 960(3.6GHz)
価格的には
PentiumD 945(3.4GHz)≒Core 2 Duo E6300
書込番号:5317076
0点
こんにちは。
631は確かに温度が低いようで良いです。
わたしは、i865マザーが好きで775+i865の組合せで530、630を使いましたが50〜65度くらいのCPU温度に泣かされました。631に換えてから(ヒートシンクも良くして1500回転くらいで静音化してますが)38〜40度くらいに落ち着きました。
値段高かったけどよかったです。
書込番号:5329708
0点
こんばんわ。
僕もP4-631とP5LD2-Vの組み合わせで8月に購入しました。
C2D-E6300とP5Bの組み合わせと悩みましたが、
VGAカードまで含めると手持ちの予算で足りなかったので
見送ることにしました。
組んだ後、室温28度でCPU温度が25-6度と
低すぎるなと思い、BIOS更新してみたら、
36-7度となりましたw
今では、531の値段の安さにびっくりですが、
冷却、静穏面など考えると631の選択は
まぁ間違いではなかったのかなと思います。
ただ、リテールのCPUクーラー、約1200回転程度に
落としてますが、夜中はちょっと気になりますねー。
当面、CPUとMBの買い替えはしないので
ZALMANのCNPS8000あたりに変えようかなとも考えています。
書込番号:5526563
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/03/24 14:45:01 | |
| 3 | 2008/09/04 12:06:18 | |
| 7 | 2007/06/27 23:11:41 | |
| 6 | 2007/05/25 20:41:40 | |
| 9 | 2007/04/22 23:20:32 | |
| 2 | 2007/03/25 21:22:02 | |
| 6 | 2007/03/18 23:01:19 | |
| 4 | 2007/03/09 18:10:26 | |
| 17 | 2007/02/12 23:32:02 | |
| 2 | 2007/02/04 14:46:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




