『買い換えようか悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core Duo T2300 クロック周波数:1.66GHz 二次キャッシュ:2MB Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core Duo T2300 BOXの価格比較
  • Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2300 BOXのレビュー
  • Core Duo T2300 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2300 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2300 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2300 BOXのオークション

Core Duo T2300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月10日

  • Core Duo T2300 BOXの価格比較
  • Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2300 BOXのレビュー
  • Core Duo T2300 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2300 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2300 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2300 BOXのオークション

『買い換えようか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core Duo T2300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core Duo T2300 BOXを新規書き込みCore Duo T2300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買い換えようか悩んでいます。

2006/08/01 19:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2300 BOX

低発熱低消費電力をいことでCoreDuoに買い換えようかと思っています。

現在Socket939のAthlon64 3200+を使用しているのですが性能的に、このCoreDuo T2300を比べた場合シングルでの処理はどちらがどの程度上なのでしょうか?
下がる場合はCoreDuoにせず値下がりしてきたAthlon62x2を考えようかと思っています。


書込番号:5309069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/01 19:52(1年以上前)

どのようなことをしたいのか分かりませんが、現状を有効活用してAthlon64X2にしませんか?
それだけで、かなり良くなると思いますy

Core2Duoは、考えていないのでしょうか?
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_3.html

書込番号:5309115

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 21:50(1年以上前)

当然のことながら、CoreDuoにするにはマザーもメモリも買い替えですよね。
現状の資産を生かすならパーシモン1wさんに1票。Athlon64 X2 4600+で3万円弱です。X2 3800+なら2万円未満で手に入りますし、私も使っていますが、快適です。
一番幸せになれるのはCore2Duoでしょうが、人柱報告を見てからでも遅くないかと。

書込番号:5309478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/01 22:11(1年以上前)

たしかにマザーとメモリーは買い替えになりますね。
Core2Duoは考えていません。
確かにデスク用のCPUとしては性能や消費電力等が格段に良くなっているようですが、まだ出回っていなく、入荷数等がわからないこともありますし、ある程度出回って安定してからかと思いましたので。

設置スペースの関係でケース自体がCubuタイプのMicroATXなので内部空間に余裕が無く状態です。
その割りに静穏性をかなり気にするので現在水冷ユニットのヘッド以外全て外に出すというかなり無理やりな方法で使用しています。
また負荷時がケースファン等を回しても50度なので出来れば綺麗にCPUクーラー等が納まるCoreDuoが良かったのです。
また室温等もあまり上がらずに済みそうかと思いましたので…。

書込番号:5309584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/02 08:07(1年以上前)

>現在Socket939のAthlon64 3200+を使用しているのですが性能的に、このCoreDuo T2300を比べた場合シングルでの処理はどちらがどの程度上なのでしょうか?


おそらくAthlon64 3000+より少し低いぐらいのシングルスレッド能力です。

書込番号:5310704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/02 19:22(1年以上前)

 猫の手も借りたいさん  こんばんわ

 使用状況を拝見するとマイクロATXのキューブケースを前提に静音性と効率のいい冷却を両立しながら性能アップを希望しているように思います。

 それでしたら、Core Duoは現段階では、最適な選択肢であり、CPUとMBとメモリを買い直しになったとしてもお勧めします。
 それだけの価値はあります。

 まず、Athlon X2は、小型ケース(ブック型ケース)に入れると廃熱処理がきつくて電源を選びますのでかなり手数かかります。
 ブック型PCに入れたときは、通気や冷却対策などで小型で薄型FANやスマートケーブル等を高いのを買い直す羽目になり、トータルではかなりお金かかりました。

 メモリを買い直さないでいいからAthlon X2の方がいいと言うのは省スペース型PCに組み込む場合は他のパーツで金がかかるため当てはめない方がいいと実感しています。

 core Duoは、ほんとにMB付属の小型ヒートシンクFANで十分であり、FANを工夫したらさらなる静かにもなります。
 どえらいビデオカードを付けたりしなければ、消費電力が少ないので250Wぐらいの小型電源であっても間に合います。

 シングルの処理能力はほぼ互角であってもデュアルコアでの恩恵がかなりあります。
 あと、エンコード等のSSEを多様するアプリケーションには、athlon X2と同じぐらいの早さになります。
 
 PC全体の消費電力も20%近くCore Duoの方が省電力なので月々の電気代でも差がでるのでメリットの部分が大きいです。



書込番号:5311932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/04 14:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 19:41(1年以上前)

PentiumM 7**シリーズがTDP_27W
Core Duo T2***シリーズがTDP_31W

Turion64 MTシリーズがTDP_25W
Turion64 MLシリーズがTDP_35W

ですからインチキと言うほどのものではないと思いますよ。確かにspcrのホームページのTurion64 ML-44はTDP_35Wをこえ37Wとなっていますが、後から高周波数をだしたので、新しくTDPの基準を作らなかっただけかも知れません。2Wですから誤差の範囲かも知れません。

チップセットの省電力化は、ハードをもっているIntelが有利でしょうね。
AMDがATI Technologiesを買収した理由の1つにチップセットによる省電力化を進めたいということの記事を見ました。

書込番号:5317846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 19:59(1年以上前)

Athlon64 3200+(2.0GHz)とCore Duo T2300(1.66GHz)のシングルスレッド性能差は、周波数比で比べていいと思います。

Athlon64X2 3800+(2.0GHz TDP89W \20000)≒Core Duo T2500(2.0GHz TDP 31W \48000)

Anandtechのホームページ Core Duo T2500
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2648&p=6

書込番号:5317897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/04 21:20(1年以上前)

色々がご意見ありがとうございます。
先日PCショップを巡ってみたところAthlon64X2の3800+が中古で14900円で売っていたためつい衝動買いしまいました…orz
現在ThermaltakeのBigWaterSEという水冷クーラーを使用しているのですが外部に出しているラジエーターの設置場所を出来るだけ熱が篭らなそうな場所に設置し、CPUヘッドのあたりに風を当たるように静穏ファンを一つ付け足したところ室温30度で負荷時47度で安定し、クーラーをつけていれば40度まで下がるので前より音に関しては変わらないので安心しました。
出費は少なく済んだのでもうしばらく待ちCoer2のMeromまで待とうかと思います。

またCoreDuoの質問ではないのですが買い換えたX2 3800+のドライバーがデバイスマネージャで見ると1.2.2.0となっているのですがAMDのHPを見ると1.3がUPされているようなのですがインストールできません。
以前の3200+の時は自分でプロセッサドライバ(?)のような物をDLして入れたた覚えがあるのですが今のX2 3800+では特に自分で入れずに使っているのですが、どこかでAMD製CPUは必ず入れる必要があり、入れないと100%能力が発揮されないといったことを聞いた覚えがあります。
やはり入れないといけないのでしょうか?
CrystalCPUIDでクロックを見るとCurrentが2011.35、Originalが2000.00MHzとなっています。

書込番号:5318149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/04 22:32(1年以上前)

>新しくTDPの基準を作らなかっただけかも知れません

TDP(最大消費電力)

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/59/57229459.html

一般的にはTDPとは瞬間的な最大消費電力のことを指す。
で、測定で得られたデータはロード時の平均消費電力。
これがTDPとほぼ同じということは、瞬間的最大消費電力は明らかに
AMDTDPを超えている。

よってインチキです。OK?

書込番号:5318399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/04 22:40(1年以上前)

>確かにspcrのホームページのTurion64 ML-44はTDP_35Wをこえ37Wとなっていますが


それと表の見方も間違っています。


http://www.silentpcreview.com/article300-page6.html

Note that the CPU power measurements includes losses via the motherboard voltage regulators.
The power drawn by the CPU alone is lower.

と書いてあることからこれはcpu単体の消費電力ではなく、マザーのレギュレータのロスも含んだ値です。

書込番号:5318436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/08/06 01:13(1年以上前)

TDPは最大消費電力ではありません。熱設計電力です。

それと鬼の首を取ったように言ってますが、
Pen4もそうですが、Intelがかつて出していたTDPは
全て一般的な消費電力を示しています。
故に昔はMAX TDPなるものまでありました。

たかが1つのCPUでオーバーした程度でファビョって、
Intelには何一つ文句言わないんですね(苦笑)
Core系は違うようですが。
もしCore2でTDPを2Wでもオーバーした場合、
同じようにファビョって下さいね:-P

インチキはインテルの代名詞(ry

書込番号:5321814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/06 06:27(1年以上前)

>TDPは最大消費電力ではありません。熱設計電力です

http://www.wdic.org/w/SCI/%E7%86%B1%E8%A8%AD%E8%A8%88%E9%9B%BB%E5%8A%9B

http://www.pc-view.net/Help/manual/1656.html

TDPを最大消費電力と呼ぶことは普通にあります。知ったかお疲れ。

>Core系は違うようですが。
もしCore2でTDPを2Wでもオーバーした場合、

その可能性は皆無でしょうね。


>Intelには何一つ文句言わないんですね(苦笑)

このスレの主題は低電力cpuについて、答えるのがスレの趣旨です。
誰もPentium4については聞いていないでしょう。

虫さんにとって、Pentium4は最後の心のよりどころみたいですね。

書込番号:5322135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/15 07:43(1年以上前)

低電圧を重視するのであればcore duoではなく、9月に出るであろうmeromを待ってはどうですか?
現時点で64bit環境はいらないでしょうが、これが出るとフェイドアウトしていきますよ。
あまり出費せずに何かを変えたいのであれば、お持ちの環境ではX2が最良ではないでしょうか。

書込番号:5347344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/15 18:57(1年以上前)

インチキかどうかは見た人によって判断していただくとして、ちょっと興味があるので質問です。

モビルスーツガンガルさんの最初のリンク先にも書いてあるとおり、
>TDPは熱設計電力で多くの場合ピーク時の最大消費電力に相当する。
→だからTDP>=最大消費電力でなくてTDP≒最大消費電力であればいい思います。

>測定で得られたデータはロード時の平均消費電力
→これはどこの英文に記載されていますでしょうか。

>CPU Power*(DC)がCPU単体の消費電力ではなく、マザーのレギュレータのロスも含んだ値です。
The power drawn by the CPU alone is lower
→ということは、CPU単体での消費電力はもっと少くないということですか。

書込番号:5348476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core Duo T2300 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えようか悩んでいます。 15 2006/08/15 18:57:23
Core2Duoに関してスレ違いですが 9 2006/07/29 22:52:57
core duo で組むかcore2 duoを待つべきか 19 2006/07/25 22:44:40
T2300EはCPUクラーは必要? 4 2006/07/08 23:00:23
スーパーπ 7 2006/07/15 11:44:44
対応チップセット 3 2006/06/29 18:51:23
T2300とT2300Eの違いについて 3 2006/06/26 11:24:54
発熱 21 2006/08/18 11:57:02
高速CPU 6 2006/08/26 9:12:39
PenM773とCoreDuo 2 2006/06/11 23:31:40

「インテル > Core Duo T2300 BOX」のクチコミを見る(全 291件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core Duo T2300 BOX
インテル

Core Duo T2300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月10日

Core Duo T2300 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング