『コア電圧について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 805 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium D 805 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

Pentium D 805 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月17日

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

『コア電圧について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 805 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 805 BOXを新規書き込みPentium D 805 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コア電圧について。

2006/05/24 21:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 805 BOX

スレ主 ノ虫レさん
クチコミ投稿数:4件

コア電圧について質問させてください。
このCPUの通常のコア電圧というのは1.4Vとのことなのですが、
私のPCでCPU-Zを使いコア電圧を計測したところ2.7Vと出ており、異常なのではないかと心配しております;特別に何かをいじったわけでもないです。
しかしBIOSでは1.3〜1.4vあたりの数値を示しており、どちらが本当の値なのでしょうか?
また、どうやったら通常のコア電圧に戻せるのでしょうか?

よろしくお願いします。

構成
M/B ASUS P5LD2-V
Memory DDR-667 1G
HDD 80G、120G、250G
OS windows xp

書込番号:5107510

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/24 21:22(1年以上前)

どう考えてもBIOSの方が正しいでしょう。
もし本当に2.7V掛かっていたら、えらい事になってると思いますので、気にしないのが一番です。

書込番号:5107591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノ虫レさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/24 21:30(1年以上前)

>OCC2006さん
ありがとうございます。
そうですよね;

CPU-Zのバグかなんかなのでしょうか・・・
どうも気になってしまい;
ほかにコア電圧を測定できるソフトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:5107633

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/24 21:46(1年以上前)

そうですね、自分はその手のソフトは余り知らないのですが、マザー付属CDの中のASUS PC Probe IIと言うソフトで見れないでしょうか。
それとSpeedFanでも見れたと思います。

書込番号:5107689

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/24 22:01(1年以上前)

最新のCPU-Zは1.33.1ですので、古かったら最新版をダウンロードしてみては?

http://www.cpuid.com/cpuz.php

書込番号:5107738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノ虫レさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/24 23:30(1年以上前)

>OCC2006さん
ありがとうございます。そのソフトを起動したら1.35v前後をさしてます。
そしてCPU-Zでも通常の値を示すようになりました!
いったいなんだったのでしょう・・・

>A7V133さん
ありがとうございます。
最新バージョンを使っていたんですけどね;
いったいなんだったんでしょうか

書込番号:5108130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノ虫レさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/25 00:46(1年以上前)

すみません。
あと一つ質問させてください。
このCPUの温度って大体どのくらいなのでしょうか?
ネットゲーをやっているときに何度か電源が落ちてしまったので・・・
発熱についても心配です。

書込番号:5108442

ナイスクチコミ!0


魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 15:03(1年以上前)

CPUクーラによって発熱温度が違うのですが私の場合セレロンD3.4GHzメモリ256+512MBのXP(SP2)なのですがベンチマークソフトを使ったり沢山の大量のソフトをCPU使用率100%メモリ使用量を1GBほどまでにして20分放置で68℃いきました
(ハードウエア監視ソフト使用して計測しています)使用しているクーラは侍Zですグリスはアイネックの900円ぐらいの使っています(アバウトですみません^^;)確かにペンDは発熱はすごいですがMMORPGをして落ちるほど発熱しているとは考えにくいです
(もしそれでおちるなら画面に警告画面がでるはずですし)
ですので電力不足ではないかと考えられます。もし発熱が心配でしたら一度クーラのほうを調べてみたらどうでしょうか?
内部のほこりを掃除するだけでも効果はあがりますし・・・ 

長文とスレ上げすみませんでした

書込番号:5193853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/06/27 07:38(1年以上前)

>このCPUの温度って大体どのくらいなのでしょうか?
ネットゲーをやっているときに何度か電源が落ちてしまったので・・・


CPUが熱で落ちることはまずないと思いますが?CPUは温度が一定以上になるとダウンクロックしますし、、。


原因としては次のようなものが考えられます。

1.メモリがエラーを吐く。
2.電源容量不足。
3.ケースファンによる熱廃棄がうまくいっておらず、チップセットが熱で停止。

書込番号:5205682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 805 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スーパーπ報告スレが・・・・ 5 2012/03/15 10:20:44
Celeron 2 2010/05/23 16:14:31
スーパーπ104万桁の記録 11 2013/09/15 23:33:38
E-8500 4GHz 1 2009/04/18 23:32:16
Celeron D からpen Dへ… 20 2008/02/03 13:14:01
質問お願い致しますm(_ _)m 4 2006/12/30 9:09:05
新顔です 5 2006/12/26 5:55:38
初心者です;; 7 2006/12/13 12:48:23
質問です。 3 2006/11/28 20:13:15
DDR2メモリは2枚必要ですか? 3 2006/11/03 23:05:54

「インテル > Pentium D 805 BOX」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 805 BOX
インテル

Pentium D 805 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月17日

Pentium D 805 BOXをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング