


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 バルク
今更この製品について質問して、
解答をいただけるか解りませんが、
ここに質問させていただきます。
地デジソフト(バッファローのPCastTV for地デジ)を起動させると一気に重たくなります。
たまにブルースクリーンが現れ再起動されます。
地デジソフト導入前は起こりませんでした。
CPU-Zを起動させてCPUの状態を見たら、
Core Speedが4〜5秒間隔で1607.3MHzと2405.6MHzを行ったり来たり。
よく見るとMultiplierとやらが6倍になったり9倍になったりしていました。
負荷に応じて適正な動作クロックをと言う機能があって、
それが働いているんだと思いますが、
こんなに頻繁に働くものでしょうか?
地デジソフトが与える負荷が、
そもそもの原因なのでしょうか?
書込番号:11785220
0点

そんなもんだ。
実際には3段階に変化するので、6と9の間にもう一つある。
書込番号:11785304
2点

4つもコア有るんだから、CPUの責任じゃないと思うけど。
タスクマネージャのパフォーマンスのタブでCPU履歴を見ると良い。
(4コアなんてこれを見るためにあるようなモノだからね)
全コア振り切ってなければ問題なし
電源が足りないんじゃないの?
書込番号:11785432
1点

あー消費電力多いから、やっぱCPUのせいかもしれない・・
書込番号:11785464
0点

イベントログを見るか、STOPエラーで再起動しない設定にして、STOPエラーの内容を確認しましょう。
原因となっているモジュールが特定されれば、エラーの回避も可能かも知れません。
書込番号:11786678
0点

三段階あるけどCore2シリーズは直ぐマックスに上げるから、お目にかかるのは難しいかもしれない。
>よく見るとMultiplierとやらが6倍になったり9倍になったりしていました。
Coreiだと1.6GHzで張り付きっぱなしかもね。
書込番号:11792590
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2012/04/02 22:30:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/02 12:34:33 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/19 23:50:36 |
![]() ![]() |
12 | 2009/11/21 17:43:44 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/16 0:39:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/02 22:04:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/02 0:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/18 19:48:37 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/06 12:40:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/02/22 16:04:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





