『E6600からQ6600への換装情報、CPU温度表示が低めに表示されます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『E6600からQ6600への換装情報、CPU温度表示が低めに表示されます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

これまで、E6600を使用しておりましたが、価格改定の誘惑に負けてしまいQ6600を購入して換装しました。
何かの参考になればと思いましてレポートしました。
マニアの方には当然の情報ばかりかもしれません。

PC環境(主要パーツ)
CPU:E6600 から Q6600へ換装
MEM:DDR2の1GB*2枚
MB:ASUS COMMANDO
VIDEO:EN8600GTS
POWER SUPPLY:520W
OS: Windows Vista Ultimate

特に何も変更せずにCPUを換装しましたが、
表向きは、何事も無く起動しました。

ところが、デバイス情報を見てみると、
CPUの項目が、E6600が2個、Q6600が2個表示されていました。
そこで、E6600のデバイスドライバを削除してから再起動。
再起動後は、Q6600が4個認識されました。

あと、一つ気になることが発生しました。
ASUSのPC Probe II(最新バージョン)で表示されるCPUの温度が、
室温が27度のときでもほぼ同値か2度か4度程、低めに表示されるようになってしまいました。
ちなみにMBの温度のほうは32度程度なので概ねリーズナブルな値に見えています。

これまで、E6600を使用していたときは、CPU温度がMB温度よりも数度高めに表示されていましたので、
換装後のQ6600でのCPU温度はどうも低めに表示されているように思われます。

数時間、動作させましたが、熱でハングアップすることもないのと、CPUクーラー(リテール付属のもの)のフィンもやや暖かい程度なので、問題にはなっていません。
温度表示のみおかしいので、まあ無視すればよいことですが、
気になります。

書込番号:6582983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件

2007/07/27 22:49(1年以上前)

私もE6600から換装しましたが全く同じです。

PROBE2は、あてにならないかと??

core tempやEVERESTのほうが正しい温度かと思います。

実際のところ分かりません。。。

実測が一番良いと思うのですが。。。

書込番号:6583121

ナイスクチコミ!0


akiriさん
クチコミ投稿数:29件

2007/07/27 23:24(1年以上前)

私もE6400からQ6600(G0)に交換しました。マザーはP5B Deluxeで
BIOSを1215にして、CPU温度はアイドルで25度(室温 26度)です。

ちなみにヒートシンクのCPU付近を触っても、熱くなく、ノース
チップのほうが熱いので、10度くらいは違うかもしれませんが、
CPUは前のものより低発熱です。あとは、CPU温度計でも買って
確かめようかと思ってますが。

書込番号:6583270

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/27 23:42(1年以上前)

お水やってます。さん、akiriさん

早速にレス頂き有難うございます。

同じ状況の方が居て、ある意味で安心しました。
室温よりも低く表示されるのは問題だとしましても、
2コアのE6600よりも、4コアのQ6600のほうが、
一般的?な使用条件下では低発熱なのは驚きです。

電源容量が520Wなので、より大容量の電源に変えようとも思いましたが、
ASUSサイトにある電源容量の概算ページで、試算しましたところ、
必要な電源容量は450Wと算出されたので、暫くこのままで使ってみようと思います。

ビデオカードはNVIDIAの8800シリーズに変える場合は、
電源を大容量のものに変えないと駄目でしょうね。

CPU温度の実測方法で良い方法があれば試してみようと思いますが、
下手に温度センサを取り付けると、反って問題が発生しそうで躊躇しています。

書込番号:6583364

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/27 23:44(1年以上前)

補足です。

ちなみにQ6600はGOステッピングでした。

店にもよりますが、第二弾?の入荷があったようです。
でも、この週末でまた品薄になるかもしれませんね。
(秋葉原の某ショップにて購入)

書込番号:6583374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング