CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
3年前に初自作後、3年ぶり2回目の自作なんですが、長く離れていたのでアドバイス頂きたいです。
使用用途はゲーム、エンコードです。OCというのを初めてする予定です。
仕組みはまだ分かっていませんがいけるなら3.5GHzにOC予定です。
構成はサイトや他の方が書かれていた構成なんかを取り入れて考えてみました。
OS:XP Home
CPU:Core2Quad 6600
CPUクーラー:風神匠 (2000rpm12cmFAN*2) CPUクーラーWiki
グリス:AS-05/AINEX
マザー:P5K Deluxe wifi
メモリ:teamXtream DDR2 1066 1GB*2
グラボ:8600GT
ケース:Nine Hundred(サイド12cmFAN1個追加)
HDD:HDS721616PLA380(160GB)*4機 レイド0予定
電源:S12 ENERGY+ SS-650HT
モニター:22インチ
マザーはCPUクーラーの干渉が心配です。CPUクーラーwikiにはP5K-Eはありましたが、Deluxeは名前がありませんでした。
DDR2 1066メモリーは冷やさないといけないそうなので、風神匠の大きい2個のFANでメモリ、チップセットを一緒に冷やして貰おうと思っています。メモリーメーカーはteamXtreamが候補。
HDDは前に500GBのHDDが壊れショックが大きかったので安価な160GB*4つで。別途バックアップ用に750GBの外付けHDDがあります。
あとNine Hundredなんですがフロントミドルにも120mmFANを増設できる様ですがフロントミドルとはどこなんでしょうか?;
http://www.links.co.jp/html/press2/images/suirei.jpg
の事ですかね?
っとまぁこんな感じで構成を考えてみましたが相性や干渉、勘違いなどがあるかもしれませんので皆様ご診断お願い致します。騒音は気にしません。
書込番号:7185022
0点
自称基地外ゲーマーな私としてはVGAがかなり不満ですかね。
8800GTか8800GTS辺りにしとくと、ここ暫くの最新ゲーでも何とかなるとおもうのですが。
あとC2Q6600はそんなに回るもんなんですか?
OC趣味の方のカキコはここに限らず溢れてますが回す趣味の無い人間が常用で使い続けていけるOCと言うのはせいぜい3GHz前後じゃないかなとみてます。
個人的には2.6以上回るなら充分満足すべきじゃないかなと。
要は、日常細かな気配りやメンテナンス、異常が出たとき、その兆候を見逃さず対処しなけりゃなりませんから。
書込番号:7185553
1点
こんにちは。
>風神匠の大きい2個のFANでメモリ、チップセットを一緒に冷やして貰おうと思っています。メモリーメーカーはteamXtreamが候補。
風神匠ですが、見た目ほど冷えませんよ。
メモリーやチップセットを冷やすというより、覆い被さって熱がこもる方が心配です。
PCケースのフローが良いので、サイド/吹きつけ、どちらでも良さそうですが、干渉の少ないタイプにして、メモリー用のクーラー(Dominator Air Flow等)を搭載した方が良いと思います。メモリーの方は大丈夫かと思います。(Xtrem-Dark DDR-800でも結構O/C耐性があり、電圧が低く設定できますけど。レイテンシの詰めなどまでやらないなら、3.5G OCなら十分です。)
それと、RAID 0 構成までやるにしては、VGAがもの足りないようですが。
最後に電源はAntec等の吸い出しタイプにした方が、よろしいかと。
きっと、ネジを落としますよ〜
書込番号:7185684
1点
FSB400弱のOCであれば、OCメモリでなくてもいいような気がしますね。
このCPUで空冷程度のOCではメモリクロックを高めても大差ないと思います。
グラボに関しては、3Dゲーム中心であればYone−g@♪さんのおっしゃるように8600GTでは力不足となることが多いと思います。
こちらに予算を回された方がよいかもしれません。
風神匠でのマザー&メモリ冷却はおまけ程度ですのであまり期待しない方がいいです。
書込番号:7185882
1点
仕事で返信が遅くなりました。皆さん今年もお疲れ様でした。忙しい中のアドバイス感謝致します。
OS:XP Home
CPU:Core2Quad 6600
CPUクーラー:V1 CL-P0401 or 風神匠
グリス:AS-05/AINEX
マザー:P5K Deluxe wifi
メモリ:teamXtream DDR2 1066 1GB*2 or teamElite DDR2 800
グラボ:8800GT
ケース:Nine Hundred(サイド12cmFAN1個追加)
HDD:HDS721616PLA380(160GB)*4機 レイド0予定
電源:NeoPower 650 or S12 ENERGY+ SS-650HT
モニター:22インチ
やっぱここだねさんさん
HDDは1年周期で壊れていなければヤフオクで販売→新規購入という流れで今までやっています。
しかしここ半年間で500GBのHDDが3機壊れた(RAID環境ではありませんでした)事もあり1台1万円を越える500GBのものを買う気になれないのです;でも最近のHDDは良い物みたいですので1万円切り出したら購入も検討してみます。
Yone−g@♪さん
今まで使用していたグラボは5世代でしたので7900GSや8600GT、8800GTなんかを見てもすべて雲の上の様な性能に見えてしまいイマイチ実感が沸きませんね・・・。
グラボは思考中でした。予算が回せるなら8800GTも視野に入れてみます。
OCはやはり素人がやるには危険なのかな、エンコするので速ければ嬉しい限りなんですけどね。
maaamaamさん
風神匠はCPUもチップもメモリーも冷やせてコストパフォーマンス的にいいかもと思いましたが熱がこもるのは心配ですね。アンテック製の吸出しタイプの電源ってNeoPower 650とかでしょうか?
電源は50度以上で回るという様なタイプではなく常に回ってくれるタイプの方が心臓に良いんですがNeoPowerはどうなのでしょうか?
13949700さん
私程度のOCなら余り高価なメモリは必要ない?様ですね。
teamElite DDR2 800も視野に入れてみます。2GB*2枚で1万円ほどでした。(3G前後しか認識されないのは承知しています)
クーラーをV1 CL-P0401にしようとも思考中です。
書込番号:7187138
0点
V1 CL-P0401の方が匠よりかは、何かとよろしいかと思いますが、同額程度でCNPS9700 NTも買えますよ。PWM FANならアイドル時やネットサーフィンくらいなら500-700RPM位に抑えられると思います。(M/Bにもよりますが)
NEO POWER 650はファン自体は小さいですが殆ど音がしません。
常時回転してますが、そもそも今時の電源は効率も良くなりあまり熱を出しませんから、ファンの事は考えなくても良いかと思いますよ。
12センチものでかいファンが付いていること自体、不思議です。
(ブンブンとファンを回しているような怪しい電源はやめた方がいいかと思います)
まあ、Antecの商品戦略に乗っかりたくないなら、でかいファンが付いた電源を買ってください。
それでは、良いお年を!
書込番号:7187234
1点
今年の8月末から、Q6600を使っています。
M/B GIGABYTE GA-P35-DS3R(rev1.0)
メモリ DDR2-800 4GB(システムの認識は3582MB)
HDDは、160GB*2をRAID0に設定し、2ドライブに分割
その一方をシステム領域(VistaHomePremium)、一方をテンポラリーに設定
さらに、500GB+320GBを、データ領域に使用
グラボは、玄人志向の、GF8600GTS
ケースは、AOpenの500W電源内蔵のモノで、両側板を外したまま
クーラーは、リテール
以上の環境で、FSB370MHz*9=3.33GHzで常用(ほぼ安定)しています。
目的は、TV番組のエンコードが、一番多いです。
CPUの温度は、CoreTemp0.95.4読みで、最大で50度〜60度程度です。
なので、特にクーラーを交換しようと言うつもりはありません。
とりあえず、リテールクーラーで始めてもかまわないと思います。
インテルのリテールクーラーは、馬鹿にできないと思いますよ。
PS この状態で、Windowsエクスペリエンスインデックスは、
ゲーム用インデックスが5.6で、他は5.9(総合5.6) です。
HDDをシングルで使っていたときは、それが5.3でネックでしたが、
RAID0にしたら、あっさり5.9になってくれました。
書込番号:7188291
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/09/03 7:20:21 | |
| 0 | 2015/05/10 20:54:32 | |
| 10 | 2014/05/27 18:41:54 | |
| 14 | 2013/09/23 11:29:17 | |
| 10 | 2012/01/09 10:32:16 | |
| 11 | 2010/11/15 20:22:32 | |
| 6 | 2010/02/21 21:46:50 | |
| 6 | 2009/08/25 18:31:00 | |
| 11 | 2009/09/22 11:25:32 | |
| 5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





