


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
現在OCで2GHzで動作させているんですが温度を知りたいんですが何かいい温度測定ソフト(出来ればM/BやHDDも測れる)あれば教えてもらえますでしょうか?ちなみにOCしてしようしている皆さんは、アイドル時やエンコード時の温度ってどれくらいいっているんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:6328352
0点

CPUだけならCoreTempを推奨。
サーマルダイオードじゃなくて、デジタルサーマルセンサからの値なので、BIOS読み、M/B付属のソフトより実際のCPU温に近い値を確認出来る。
コア毎の温度も確認可能。
>出来ればM/BやHDDも測れる
なら、EVERESTのUltimate Edition。
(Homeは不可)
シェアウェアだから、全ての温度を取りたい場合は購入が必要となるが。
CPU電圧、CPU温、HDD温、M/B温、ファン回転数、GPU温の確認が可能。
起動させるとタスクトレイ(通知領域)に各値が表示されます。
設定変更でCPU使用率、CPUクロック、メモリクロック、電源電圧の表示も可能。
だが、あまり欲張るとタスクトレイが満杯になってしまいますけど。
書込番号:6328385
0点


あらら、かぶっちゃいましたね。
movemenさんの仰るとおりです。
書込番号:6328417
0点



SpeedFanも悪くは無いが、SpeedFanのCPU温はサーマルダイオード。
精度はあまり高くなく、しかもコア毎の温度は取れない。
個人的にはUltimate Editionを購入して使用がオススメ。
(購入しない場合は、機能制限あり、試用期間ありの体験版として動作します)
書込番号:6329491
0点

SpeedFanは4.32使ってましたけど、コアの温度は表示できてた記憶があるんですけど、気のせいだったかな?
書込番号:6329512
0点

自分もCoreTemp+EVEREST Ultっすね。
ってか最近みんなこれで計ってるよね。
ちなみにHDDの温度計るのはHDDにじかにセンサー付けるしか方法がないのでは?
参考に自分はCOOLER MASTERのAQUA VIVA使ってて水タンク追加とファンの交換で室温22度でCPU温度23〜4度、DVDのエンコード時28度っす。
(CoreTemp計測でCore2DuoE6420 OC3Ghz(380-8)でアイドル時の温度っす。)
構成は使ってる水冷の口コミに書いてあるからそれ参照でよろしくノシ
書くと長くなるから省略で。
書込番号:6329604
0点

EVEREST Ultimate Edition 3.50.761の時に30日間無料、非表示の項目あり。
そのごロック解除キーを購入、日本円で3,789-でしたが円/ドル相場で変動します、語源は日本語を選択しました。
ver 4.00.976 UP では無料でライセンスkeyをメールで送付してきました。
http://www.lavalys.com/
書込番号:6329742
0点

>SpeedFanは4.32使ってましたけど、コアの温度は表示できてた記憶があるんですけど、気のせいだったかな?
正解!!
書込番号:6329906
0点

SpeedFan 4.32 の表示は下記のようです。
温度表示
1.CPU-----℃
2.SYS-----℃
3.Aux-----℃
4.Core:0---℃
5.Core:1---℃
チャートはカラー表示、横軸は時間の経過、立軸は温度の変化
□見たい項目にチェックを入れる
□SYS----℃
□CPU----℃
□Aux----℃
□Core:0--℃
□Core:1--℃
ーーーーーーーーーー
書込番号:6330986
0点

みなさんはじめまして、便乗質問ですみませんが、SpeedFan4.32で確認するとAUXがいつも119℃と表示されてしまいますが、AUXとはどこの部分でしょうか。
当方のシステムは
MB:P5B−DX
CPU:E4300
クーラー:NINJAをFANレス(ケースFANのみ)
電源:TAO 420MP(TOPOWERのOEM)
ケース:無名の安物
OS:XP−SP2
以上ですがよろしくお願いします。
書込番号:6333023
0点

AUXは、多分どこでもないと思いますよ。
書込番号:6333061
0点

いろいろありがとうございます。
M/BやHDDも調べたかったのでEVERESTのHome Editionを
インストールしてみたんですがCPU温度が表示されません・・・
もう一つのPenD820の自作PCではM/B、36℃CPU、39℃AUX、HDD32℃は表示されます。
なのでCore TempをインストールしてCPUの温度は出ました。
アイドル時で40℃〜43℃ほどいきます。(少し温度が高い気が・・)
エンコード時には60℃超えます・・・確実寿命が縮まりそうです・・
AopenのEZ945キューブなんで熱がこもるのはしかたないんですが
EVERESTのHome EditionでのM/Bの表示おんどが25℃からアイドル時、エンコード時共に変わらないのは少しおかしいような気がするんですが(アイドル時でも40℃くらいまでいっているのに。。)
元の1.8GHzに戻してもCPUは39℃くらいあります。多分、キューブで使用のため熱がこもってる為だと思います。
CPUFANは変えれそうにないのでシステムFANまたはケースFANを付けて冷却しないと夏を超えれそうにないです・・・
書込番号:6333158
0点

>M/BやHDDも調べたかったのでEVERESTのHome EditionをインストールしてみたんですがCPU温度が表示されません
Homeは古いソフトなので、最近の環境には対応出来ません。
Core2Duoの場合はCPU温は表示出来ない。
Ultimate EditionならOKです。
当方環境においては、Homeだと電圧も異常値になります。
チップセットや、GPUの情報も取れないし。
Ultimate Edition、有料ですが役に立つソフトです。
とりあえずインストールして体験版として使ってみて、気に入ったのなら購入をおすすめします。
(キーを購入しない場合は一部機能制限、30日間限定の体験版として利用出来ます)
書込番号:6333200
0点

Core Temp はVista 64bit 未対応です
最近はCPUの新物が次々出ますのでシステム情報のUPが激しく
古いものは追随しない傾向です。
EVEREST Ultimate[TRIAL VERSION]は
各表示事項内で[TRIAL VERSION]と表示されているところは
ライセンス解除キーを購入してインストールすると
[TRIAL VERSION]の項目がロックが解除されて数字が表示されます。
書込番号:6333741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/02 15:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 22:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/08/02 10:17:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 0:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/25 10:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 23:15:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/19 8:36:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/08/17 20:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





