CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX
長年Amdを使い続け、半年ほど前から4coreにしようと考えています。
しばらく待っていましたが、もはやAMDはINTELにはかなわないのか・・・と考え
この期に、Q9550とマザボを買い換えようと考えています。
基本的にネトゲメインですが、最近は外部から動画取り込んでエンコするつもりです。
マザボとしてお勧め名ものはありますか?
希望としては、SATA6〜、Express2.0対応(今後Rade4870予定)。OC予定です。
あとは、値段的に安いものでOCしやすいマザボがいいかなと。
現在、athlon64X2 4200+を2.3G程度ですが・・。
・・・AMDでこの先INTEL同等までいけるかの見解も教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:8290190
0点
Rampage Formula
http://kakaku.com/item/05402013358/
>・・・AMDでこの先INTEL同等までいけるかの見解も教えてもらえたら嬉しいです。
みんなしてAMDを見捨てたら、開発費とかまかなえなくなりますがな。
書込番号:8290230
0点
AMDは、性能では負けているかもしれないけど、
価格では負けてません。
安くシステムを構築するにはもってこいですね。
無駄な投資ではなく、安くて済む人にはものすごくメリットがありますね。
たとえばインターネットブラウジングだけとか・・
インテルではできないことも多いと思われます。
書込番号:8290675
0点
こんにちは、猫男爵4さん
そんな先のことは誰にも分からないと思いますが・・・
その頃には買い替えることになるでしょう。
ところで、マザーの大きさはどうなるのでしょうか?
書込番号:8290700
0点
2010年までarchitectureの変更がほぼないらしで
coreを増やすのメインらしいからやっぱりつらい状況が続くかなと予想。
software面の対応が追いついてない状況だし。
AMDは3DGameで重要なのはVGAだからCPUに金かけてもOKとうような内容のことを
言い訳っぽく発言してる。
確かに正論だけどCPU販売してるメーカーが発していい発言じゃないし
エンコードとかの重たい処理は今後GPU頼りになっていくだろうから
CPUの重要性は今後は今よりも薄れてくのかな。
現時点であれば性能面ではintelより大して劣っていないようにも感じるけど
プロセスルール周りの技術?面(intelならHigh-k+メタルゲート)で大きく劣ってるから
発熱&消費電力大きいからPhenomを買う気になれない。
特にアイドル時の消費電力。
書込番号:8290756
0点
Bulldozerまでアーキテクチャの刷新はありませんからね。
AMDはCPUの性能競争は諦めてるでしょう。
まあ、価格性能比は維持してるよね。
でもたやすくできることだけどね。安売りすりゃいいんだから。
赤字覚悟の出血サービスってやつだ。
書込番号:8290904
0点
こんなの、面白そう
↓
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080712001/
特徴は、FSBがエゲツナイほど伸びますよ。
↓
http://www.nordichardware.com/news,7880.html
書込番号:8291952
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2011/09/11 15:10:24 | |
| 3 | 2011/08/22 17:41:35 | |
| 9 | 2011/08/06 22:13:25 | |
| 12 | 2010/11/30 21:27:53 | |
| 5 | 2010/10/18 13:02:32 | |
| 2 | 2010/09/07 17:58:08 | |
| 18 | 2010/07/18 20:04:18 | |
| 24 | 2011/08/04 8:41:10 | |
| 14 | 2010/06/15 7:11:33 | |
| 2 | 2010/06/12 9:45:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





