


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9450 バルク
皆さん、こんにちは。
自作機を組み立ててから7ヶ月目にして初めてオーバークロックをテスト的に試してみました。
・OS:XP Home Edition SP3
(他にWindows 7(β版・32bit)・Windows 7(β版64bit)・ubuntsuをインストールしています)
・マザーボード:P5K-E(BIOS 1202)
・電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
・メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800を2セットで計8GB
・CPUクーラー:ASUS Lion Square
・HDD:WESTERN DIGITAL 3200AAKS-B3A0+サムスン HD103UI(増設)
やり方ですが、BIOS画面でAdvanved→JumperFree Configuration→Ai Overclock TunerでN.O.S.にして、
さらにN.O.S. ModeをHeavy Loadにし、Turbo N.O.S.の数値をOverclocking 3%から一段階ずつ上げていきました。
結果ですが、
Overclock 5%で350 ×8で2800MHz:Prime95を60分かけてCPU 52℃でMBが35℃
Overclock 10%で368.8×8で2950MHz:Prime95を60分かけてCPU 53℃でMBが39℃
Overclock 15%で384.6×8で3077MHz:Prime95を60分かけてCPU 51℃でMBが37℃
という具合です。クロックアップしても温度・ファン回転数共にあまり変化無し(^^;
Prime95は本当は長い時間かけないといけないのでしょうか…
問題点としては、
・OS起動中に止まる事がある
・Overclock 20%に設定すると、どのOSも立ち上がらない
といったところです。
他の項目は一切いじっていない状態で3GHzにまでクロックアップ出来たのは、とりあえず幸運?だったのかなと思います。
これから勉強して目指すは3.3GHzです(^^;
書込番号:9034846
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9450 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2015/11/26 11:41:25 |
![]() ![]() |
22 | 2013/04/08 22:44:02 |
![]() ![]() |
19 | 2009/06/22 0:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/27 10:38:02 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/10 21:05:27 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/14 0:47:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/13 1:13:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/03 16:04:10 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/06 22:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/29 6:06:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





