CPU > インテル > Core 2 Quad Q9450 BOX
題名 通りですが 初心者ですません
また core temp で 49 39 43 41 の温度となります ばらつきもあるような気がしますがどうでしょうか? cpuクーラーは andy1000です
書込番号:7816092
0点
構成その他くらい適当に略したりせず、正確に書いてはいかが?
書込番号:7816186
0点
う〜ん、CPU-Zのバージョンは何ですかね?
Q9450対応していない、バージョンならバグる可能性はありますね。
x6と表示されているのは、多分正しいでしょう。
省電力機能のC1Eが働いているアイドリング時は6倍になります。
温度は、インテルの45nmプロセスのCPUでは測れないとの見解です。
デジタルサーマルセンサーが、示す1という値が1℃なのか、1.2℃なのかは
CPU個体で違うとか・・・某雑誌に書いてありました。
ただ、負荷に応じて上下しないと、CPUクーラーの突然の脱落とかファンの故障時に
CPUを破損から守る機能が発揮されませんので、問題かと。
あと、画像をつけて頂けると、判断材料も増えると思いますよ。
書込番号:7817178
0点
>>375 MHZ x6
>これは変なのかな
何も書かれていないので、定格と判断するとオカシイと思いました。
OCしていて、C1E切っていないのなら、多分正しいです。
つまり、負荷時は、375x8=3000Mhz、アドリング時は、375x6=2250Mhzとなります。
温度は、ちゃんと負荷に応じて変化するなら、そんなもんです。
書込番号:7818108
0点
あぁぁすいません表現が変でしたね
おかしいですねという意味です^_^;
書込番号:7818204
0点
早速の回答 みなさん ありがとうございます。
構成についてですが
GIGABYTE GA-EP35-DS3R rev.2.1
Intel Core 2 Quad Q9450 BOX
Samsung DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GBx2
Western Digital WD5000AAKS (320GBプラッタ品)
Foxconn 8800GT-512 OC660/1940
Scythe(サイズ) ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)
となっております。
現在 インターネット オンラインゲーム を やっております
ダイナミックエネルギーサーバーは使用していません
それなのに
2.66ghz には なりません どうしてでしょうか?
書込番号:7818246
0点
Tomba_555さんが書かれた
>x6と表示されているのは、多分正しいでしょう。
省電力機能のC1Eが働いているアイドリング時は6倍になります。
読みましたか?
不要な時に節電の意味でダウンさせます
BIOSで見れば定格でしょうし 何か作業すれば定格になりますよ!
書込番号:7818305
0点
C1EはBIOSで無効(Disable)に出来ますよ。
その場合は、絶えず2.66Ghzになります。
俊敏なレスポンスをお望みなら、その方が良いかも。
2000Mhz->2666Mhzに切り替わるには、どうしてもタイムラグがありますから
用途によっては無効にする手もありかと。
ただ、24時間つけっ放しとかには、電気代という意味で向かないかと。
書込番号:7818388
0点
すみません コア1の温度がほかの コアより 高いのは 当たり前のことでしょうか?
コア1 が50度 ぐらい 後は 40度〜42度 負荷をかけても 10度の差は変わりませんが?
皆さんは どうですか?
core temp beta 0.99で 確認しておりおます。
書込番号:7824705
0点
45nmとか温度とかで検索すると色々答えが出てますが
E8xxxやQ9xxxはばらつきが大きい石だと10度ありますね
それと全体に高めに出る物が多いようです
CPUクーラーの下のほうを触ってぬるければOKとみんさん申しておりますw
私の参考画像見ました?? 10度違いますよ^_^;
書込番号:7824749
0点
はい 見てますよ でも やっぱ 気になりまして... それぞれ 温度の上がり方にバラツキがあるのですね....組み立ててから5日たちますが 4つのコアすべてが初日と同じ動きしてるのでこれでいいのかも。
いろいろとありがとう ございました。
あと 静音ケースは antec solo がいいのでしょうか? やっぱ ケースも買おうかな?と思っているのですが? 検索しても だいたい このケースの話題のようで...
書込番号:7824879
0点
SOLO自体は、静音ケースの定番ですし悪くないですが、
現在使用中のANDYとは相性悪い(サイドに穴がないので、吸気がスムーズにいかない)ので、CPUクーラーも変える方が良いかも。
書込番号:7825551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9450 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/06/06 20:23:47 | |
| 14 | 2009/07/05 12:27:54 | |
| 6 | 2009/05/24 3:57:54 | |
| 5 | 2008/09/03 22:31:16 | |
| 18 | 2008/08/29 11:19:51 | |
| 7 | 2008/08/20 21:24:04 | |
| 29 | 2008/08/22 4:01:37 | |
| 19 | 2008/12/21 10:56:18 | |
| 38 | 2008/08/14 20:55:05 | |
| 13 | 2008/08/13 23:55:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)








