『OSの再インストール?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

『OSの再インストール?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

OSの再インストール?

2008/06/01 10:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:23件

今現在コア2E6420を使用しています。
M/BはP5B−Vです。

今回E8400とM/B(P5Kの予定)のみ交換ですが
また初めからOSの入れ直しでしょうか?

シングルCPUからコア2に変えるときは入れ直しが必要と聞きましたので
同じなのかと思い質問しました。

まだまだ初心者なのでご教授お願します。

書込番号:7882169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/01 10:07(1年以上前)

マザーボードが変わる(チップセットなどオンボードデバイスが変わる)のですから入れ直しが基本です。

CPUを心配するのは、マザーボードを換えずにCPUの乗せ換えをするときです。

書込番号:7882184

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/01 10:11(1年以上前)

chipsetがG965からX38に変更される為、OSのクリーンインストールをした方が安全です。

書込番号:7882196

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/01 10:12(1年以上前)

ご免なさい 訂正します。
X38じゃなくてP35ですね!

書込番号:7882201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/01 10:20(1年以上前)

回答ありがとう御座いました^^

さっそくショップに行って購入しようかと思います。

書込番号:7882231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/06/01 10:30(1年以上前)

はじめまして。
ハードディスクをきれいにすると言う意味でも
クリーンインストールはオススメですよ。
この際ですからいらないソフトとかファイルを
なくしちゃえば動作軽くなると思います。

あと気をつけなければならないのは
お店で購入する場合ほかのパーツも
衝動買いする危険性があります(笑

書込番号:7882261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/02 15:46(1年以上前)

この掲示板でマザー交換したらOSクリーンインストールは当然って良く書かれてますが何故なのでしょう?

WinXPの入ったHDを新マザーシステムにつないで起動したら、マザー添付のチップセットドライバ、その他のドライバを適用して動作すれば使っても基本的に問題ないのではありませんか?
WinXPやVISTAがチップセットに強く依存しているとはとても思えません。

クリーンインストールは、
-RAIDやその他 特殊なHD用ドライバなどの影響で 古いHDでは起動すらしない
-上の手順で原因不明のトラブルに遭遇した
-予期せぬ問題に遭遇するのは元々イヤ
-折角なので、システム自体を再構築しておきたい

などの時やれば良いと思います。
超初心者に不要のトラブルに遭遇するのを避けるのに薦めるのは理解できますが, 無条件に薦めるのは疑問に思います。
クリーンインストールしたって、自作の場合、組み合わせで悩ましい問題が出るときは出ますし...

実際どうなのでしょうか?

書込番号:7887359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/06/02 17:12(1年以上前)

>ちょっと前までCANONファンさん  

お話できる事すべて、経験上のことですが........(つまり スレ主さんとおなじCPUを使

い、また交換し、またおなじようにP5B-VからP5Kに変えたことはないので絶対とはいえません

が)HDをそのまま移植した場合、まず、windowsの画面が出た直後、ブルースクリーンが出て

止まってしまうことが、多いですね.........

また運良く、windowsがひらいたとしても、DRMの関係でYahoo動画が、急に見られなくなった

り、不都合なことが起こりやすいことは、事実とおもいますよ。

ましてや、初心者の方でしたら、こういう不都合が起こったときに、解決方法がわからず、

無駄な時間を費やしたり、途方にくれてしまうということは、よくあることだと思います

が........



そういう解決方法に悩む、無駄な時間を費やす可能性が高いのであれば、

やはり私も、質問にお答えになっている方々と同じように、私もクリーンインストールをおすす

めいたします。

ただ、今のHDDに残っている重要な情報については、フォーマットをかける前

に、あらかじめ、他のPCや他のHDDなどに移しておくことは、絶対に必要だとはおもいます

が........

書込番号:7887588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/02 18:48(1年以上前)

DRMはOSのクリーンインストールとは別の話だと思うけど、
WinXPに限りますが、僕は今までマザー交換で上の方法で不具合が出た経験がないのです。

AMD ATHLON 64 + KT800

で作った ドライブのイメージの元データを P35 -> G31 と展開しても、チップセットドライバ, CPU関連さえインストールすると特に問題は発生しませんでした(ライセンスは新しいので再アクティべートが必要で前のは使えなくなりますけどね。)

だから、何故かなって...
まぁ、ドライバも入れずにHDを そのまま使うのはダメだろうけど、やってみて問題があったら クリーンインストールって教えてあげれば良いのに...

まぁ、Windows自体がレジストリその他のゴミが溜まって長く使うと別の支障が出るというのはあるけど...

書込番号:7887935

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/06/02 19:44(1年以上前)

ちょっと前までCANONファンさん

自分がマザボ交換のときにOSのクリーンインストールをする理由はだいだい以下のような感じですね。

ここに書き込みしてる方々に今さら書くような内容ではありませんが。
Windowsを長く使っていると、レジストリに溜まったゴミなどでOSが不安定なることがあるので、
マザボ交換のときが「OSをクリーンインストールするにはよい機会」だから。
「マザボ変えたんだから、この機会についでにやっちゃうか!!」なノリですね。

マザボ交換後にもしもOSにトラブルが発生した場合、誰しもが真っ先に疑うのが「マザボ交換が原因?」ですよね。
でも、もしかしたら違うことが原因でOSが不安定になったのかもしれないのに、
「あ〜あっ、やっぱりOSのクリーンインストールしときゃ良かった!!」とならないように。
要するに、問題の切り分けがしやすくなるってことです。

書込番号:7888155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/02 21:35(1年以上前)

OS再インストールせず、ドライバーの更新で動けばそれはそれで便利だと思う。

ただ、微妙に動きが変になったり、うまくいかないと結局OS再インストールすることになるから、最初からやってしまった方が手っ取りはやいということでしょうかね。ついでに必要なデータとかバックアップとるしいい機会かと思ってやってますね。

使用後のPCのサポートでも、思いつくことをやってみてうまくいかないときは、スパッとあきらめてOS再インストールの方がはやいかな。見極めが大事だけどね。

書込番号:7888719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/03 00:42(1年以上前)

要約すると僕が書いていたような理由で良いのでしょうか?

PC環境を変更した場合、OSのクリーンインストールは、
-RAIDやその他 特殊なHD用ドライバなどの影響で 古いHDでは起動すらしない
-上の手順で原因不明のトラブルに遭遇した
-予期せぬ問題に遭遇するのは元々イヤ
-折角なので、システム自体を再構築しておきたい

という時やれば良い。

僕の場合でいうと、WinXPの再インストールだけなら別になんて事はないんだけど、
プログラム開発環境、デザイン処理環境、仮想PC環境 etc...
でシステム再構築をまともにやると24時間以上はかかるので再インストールは極力避けてます。

だから状況は人によると思うので、無条件に
 ”マザー変えたら再インストールが基本ですよ”
という書き込みを見ると、????って思ってしまうのです。

書込番号:7889866

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/03 02:47(1年以上前)

チップセットも単なるデバイスの一つ。
USBメモリを複数使う場合、いちいちWindowsのクリーンインストールは必要ないでしょう。
ビデオカードの交換でもWindowsのクリーンインストールする必要は無いでしょう。
その延長に過ぎません。

根拠も定かにしていないのに、個人的には機会を見てクリーンインストールする主義というだけの話を、さも普遍的な話であるかのようにお題目のように唱えて手間を必要とすることを仕向けるのは迷惑行為でしょう。

書込番号:7890167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/04 05:24(1年以上前)

沢山の書き込み有難うございます。

あの後E8400とP5K−Eを購入し組み直しました^^

OSですが前の状態で開始出来ましたが、
後々のトラブルを考えてクリーンインストールしました。

久々にショップに行きPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)と
ELSA GLADIAC 796 GT 512MB (PCIExp 512MB)を購入してしまいました。

皆さんのご意見とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:7894719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング