ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
朝から色々と調べていたのですが、解りませんでした。
初歩的な様な気はしているのですが、
どなたかお教え頂けますでしょうか?
此方の環境ですが
MB:GA−8PENXP
SATA接続先:Onboard(Sil3112)のSATA0
Serial ATA Function:BASE
On-Chip SATA:無効
OS:WinXP SP1
です。
状況と致しましては、
起動時のBIOS画面Sil3112状況で
Primary Channel;HDS722516VLSA80
SecondaryChannel;Drive Not Fund
と認識されているようなのですが、
OSが起動した時に
ドライバーのインストール画面
「大容量記憶装置が認識されました。・・・・・」
が表示されます。
「はてドライバー???そんなもん無いよ・・・」
てな状況です。
また、マイ コンピュータのディスクの管理を見ても
何にも無し状態です。
当然、デバイスマネージャーでは
「?大容量記憶コントローラ」でした。
現在トホホな状態ですので、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:2455037
0点
領域確保してフォーマットしていないから、認識できないように思ってるだけだと思う。実際にWindows上で認識していても
書込番号:2455052
0点
オンボードS-ATA(Sillicon Image)のドライバって、マザーボードの
付属CDに入ってませんか?
書込番号:2455105
0点
2004/02/11 14:09(1年以上前)
て2くんサン、こんとん さん
早々のアドバイス、ありがとうございます。
こんとん さんのおっしゃる通り
S-ATA(Sillicon Image)のドライバは
付属のCDに入っていましたが、
RAIDユーティリティとなっていたので
必要ないと思い、入れていなっかたかも知れません。
早々に確認して試してみます。
その後で、て2くんサンのご指摘どうりに
領域確保をして、フォーマットしてみようと思います。
なんか、勘違いしていたのか、
増設HDDの場合、Windowsから
領域確保と、フォーマットができると勘違いしていたみたいです。
お二人と早々に、どうもありがとうございました。
書込番号:2455164
0点
2004/02/11 16:41(1年以上前)
て2くんサン、こんとん さん
どうもありがとうございました。
S-ATA(Sillicon Image)のドライバをインストールしたところ
マイ コンピュータのディスクの管理で無事、増設HDDを表示してくれました。
Onboardのドライバーの事だったとは発想もしませんでした。
今、考えるとホンと初歩的Missでお恥ずかしいです。
お二人の方々に感謝いたします。
本当にどうもありがとうございます。
書込番号:2455663
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/12/29 9:45:19 | |
| 2 | 2005/12/04 20:12:36 | |
| 4 | 2005/09/10 17:41:54 | |
| 2 | 2005/09/17 19:40:04 | |
| 3 | 2005/08/29 22:30:57 | |
| 6 | 2005/08/25 20:06:27 | |
| 4 | 2005/08/07 21:46:25 | |
| 5 | 2005/07/23 9:06:43 | |
| 2 | 2005/07/17 19:40:52 | |
| 4 | 2005/07/04 16:24:12 |
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 529件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







