『HD換装についてご教授いただけますでしょうか。』のクチコミ掲示板

2003年 8月18日 登録

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月18日

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

『HD換装についてご教授いただけますでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)を新規書き込みHDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:16件

素人の質問にて申し訳ございませんが、HDについて以下の2点についてどなたか教えていただけますでしょうか。

1)最近windows proが調子悪いので、修理店に行って相談したところ、OSを新規再インストールする必要があるらしいです。
現在のHDは二つのパーテションに分かれていますが、新規再インストールするとHD全体が初期化されるのでしょうか、それともOSをインストールしたパーテションのみが初期化されるのでしょうか。個人ファイルはOSとは別のパーテションに保存していますが、消えないでしょうか。
2)ひとつのコンピュータに二つのOS(XP&ME)をインストールする時に、同じHDの二つのパーテションにそれぞれインストールした方法と二つのHDに別々にインストールする方法とでは、どちらがよいでしょうか。

素人の質問にて申し訳ございませんが、どなたかご教授いただければ助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:4369812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/08/23 23:24(1年以上前)

1) Cドライブだけフォーマットしてインストールすれば、別パーティションのデータは消えない。
  しかし、操作ミスや不慮の事故が無いとは限らないのでバックアップは必須かと。

2) どちらが良いかと言えば後者だと思うけど・・・
  「デュアルブートの基礎知識」でも読んで見たら?
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:4369867

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/24 01:20(1年以上前)

素人パイオニアさん  こんばんは。 
現在のHDは二つのパーテションとは、1つのOSと 個人ファイル用データパーテイションですか?

installするパーテイションを指定すれば 残りのパーテイションは関係ないでしょう。

( OSを新規再インストールすると HDD formatからになるのでその部分は  個人ファイルも含めすべて無くなります。)

OSを新規再インストールされる前に 修復installではいかが?
システムの復元、修復インストール等 私のホームページからLINKしております。

DualBootは 1つのHDDで良いのでは?
HDDは消耗品なので 定期的にデータのBACKUPを取っておくといざと言うときの備えになります。
2個使えば、壊れた時の救済確率が上がる、、、とも言えるのかな?

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4370240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/24 06:58(1年以上前)

使ってるPCはメーカー製ですか?。調子が悪いとはどんな感じでしょうか?。又XpとMeのデュアルブートはあまりお薦めしません。MeのソフトならXpの互換モードでたいがい動きますし、ドライバーに関しても殆どMeのならXp用が各メーカーから出てます。Windowsのデュアルブートは壊れやすいです。リナックスを一緒に入れますと多少は強くなりますが。又再インストールがめんどくさいです。やるならHDD一つにパーティーション切って入れるだけでよいのではないですか?。

書込番号:4370500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/24 23:43(1年以上前)

多数の方からのご助言ありがとうございました。私にとって非常によい勉強になりました。
GEFORADEON_II様、たいへん立派なHP拝見いただきました。今後も参考にさせていただきたいと思います。BRD様、大事なご助言ありがとうございました。
とんぼ5様、リナックスは私のような素人にはたぶん無理だと思いますが、windows2000とXPのデュアルはどうでしょうか。実は最近ホームページ検索時に読めるべきの画像が読めなかったり、また現れるべきなボタンが消えて現れなかったりするトラブルが起こっています。また、自分のHPに書き込み画像を送信すると、うまく送信できず失敗してしまいます。これらのトラブルは他のパソコンに換えるとうまくできます。ということでやはりいまのパソコンOSの不調が原因と思われますが、修理屋に聞いてもよくわからないといいました。セキュリティなどもいじってみましたが直りません。もし現在のパソコンにMEとかwindows2000をインストールすると現れるのではないかと思っています。通常はXPを使って、このような問題が発生した場合にはMEとかwindows2000とかをブートして処理しようと思っています。
素人の勝手な想像に過ぎませんが、どうお考えでしょうか。再度ご教授いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
ご参考にパソコンのスペックを以下のように記しておきます。

自作機
CPU pentium 4 2.8CG
マザー Asus P4P800-E Deluxe
メモリ D2PC400CL25-256
HD 6Y080MO
VGA Aopen FX 5200-CV128AGP LP
電源 OEC-400W14

書込番号:4372311

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2005/08/25 00:26(1年以上前)

個人的には、それらのトラブルはOSに起因はしていないと思いますし。
デュアルブートの方が、トラブルの元になるかと思います。
デュアルにするより、原因の特定と解決するほうが、前向きでしょう。

PCの構成には、トラブルの元になるようなものは無いようですので。
(私はP4P800無印にGF5600とWinXPを使っていますが。ネット関係でのそ
ういう類のトラブルは皆無です)。
書かれたトラブルの原因として考えられるのは、セキュリティーソフト
です。私の経験では、知人のところでノートンが原因で似たようなこと
がありまして。ウィルスバスターに交換させたことがあります。過剰な
セキュリティーをするソフトもまた、トラブルの元です。

書込番号:4372469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/25 20:06(1年以上前)

KAZU0002 様

貴重なご教授ありがとうございました。やはりデュアルブートはトラブルの元になるんでしょうか。素人はやらないほうが無難ですね。原因究明としてセキュリティーソフトの方を再度確認して見たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4373977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
HGST

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月18日

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング