『質問です。』のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

『質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/05/24 20:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 dfjskskさん

初心者で、初めて自作パソコンを作っています。IC35L120AVV207-1のジャンパーピンの接続方法がわかりませんので誰か教えてください。
M/B GA-8IHXP
HDD IC35L120AVV207-1
CPU Pentium 4 2.66G
OS  WindowsXP
宜しくお願いします。

書込番号:1605458

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/24 20:39(1年以上前)

ハードディスクに絵が描いてある。その通りにやれば問題なし。

書込番号:1605477

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/24 20:40(1年以上前)

dfjskskさんのHDDの接続方法がわかりませんので何ともいえません。
私もこのHDD持ってますが、ジャンパーの設定は書いてあったはず。

書込番号:1605481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/24 20:41(1年以上前)

絵と文字でかいてあります。見ることができ理解できるならできます。

書込番号:1605485

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/24 20:44(1年以上前)

ちなみに、マスターとかスレーブかケーブルセレクト(CS)といった言葉の意味がわからないということなら、googleなどで調べればすぐわかるかと思いますが。。。
http://www.google.co.jp/

それでも不明なようでしたらどういう点がわからないのかもう少し状況説明をお願いします。

書込番号:1605490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/24 20:55(1年以上前)

ひょっとしてIBM名物の32GBクリップとかいろいろあって何がなんだか

ってヤツかな?
GA-8IHXPなら32GBCLIPじゃないほうを参照しましょう。

書込番号:1605523

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfjskskさん

2003/05/24 21:07(1年以上前)

マスターとかスレーブとかケーブルセレクトの意味がよくわからなくてどう接続したらいいのかわかりませんでした。それと、ハードディスクに絵と文字がありますが、英語と絵の意味がわからなくてどれを選んだらいいのかわからないんです。接続する台数は、1台のみです。宜しくお願いします。

書込番号:1605568

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/24 21:21(1年以上前)

マスターならマスターに
スレーブならスレーブにジャンパー設定する。

一台だけなら通常マスターに設定するね。

書込番号:1605625

ナイスクチコミ!0


あつひこさん

2003/05/24 21:42(1年以上前)

一台ならマスターでよく
そのままの状態(工場出荷時)ではマスターになっています。

書込番号:1605703

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/24 21:43(1年以上前)

ケーブルセレクトはマスターかスレーブかを自動で認識する設定ですが、あんまりあてにできない(と個人的には思う)ので、マスターかスレーブかのどちらかに設定した方が良いでしょう。

基本的に、一本のIDEケーブルに対し、一台目のドライブならマスター、2台目ならスレーブで設定しておけば問題ないはずです。
それぞれのジャンパーのさし方は言葉じゃ説明しずらいので図を見てください。

書込番号:1605707

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfjskskさん

2003/05/24 23:15(1年以上前)

沢山の返事ありがとうございます。
ご指導ありがとうございます。なんとか、マスターに設定する事が出来ました。もうちょっと勉強してやった方が良かったかもしれませんね。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:1606054

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/25 00:03(1年以上前)

お疲れ様でした。
(OSのインストールも終わったのかな?)

一台目のドライブは何も考えなくてもデフォルトのままでうまくいって、増設したときにNGというパターンではまる方も時々いますが、この機会にマスターとスレーブをきちんと理解しておけば、次回増設時に悩まなくてすみそう。。。
(もう少しSATAが普及してきたらこの手の問い合わせは減るかな?)

書込番号:1606240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの騒音対策 8 2007/09/01 10:07:22
実際の容量 1 2004/10/12 18:19:46
猫鳴きを止めた方いますか? 2 2004/09/08 22:53:50
外付けケースでファイルアクセス拒否について助けてください 2 2004/08/26 18:55:04
転送速度が。。。 7 2004/05/25 23:33:24
HDD交換について 1 2004/05/23 19:54:05
OSが起動しません・・・ 7 2004/03/15 20:29:04
Windows98SEでこのHDDが使えますか 5 2004/03/12 10:21:07
シャッター音 1 2004/02/21 19:07:12
OSが起動しません 4 2004/02/10 23:00:29

「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミを見る(全 452件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング