『DMA100で動作させるには』のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

『DMA100で動作させるには』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DMA100で動作させるには

2002/09/05 14:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 DMA100?さん

このHDDを購入しセカンダリに接続したところ、なぜかDMA66でしか動作していません。プライマリの起動HDD(容量は60Gでultara DMA66対応)の方もDMA33でしか動作していませんでした・・・。ケーブルは一般的なIDEケーブルを使用しています。どうやったらultara DMA66以上で動作させるようにできるのでしょうか?どうか分かる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:926411

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/09/05 14:43(1年以上前)

IDEケーブルでもATA100対応のケーブルを使用してるのでしょうか???

書込番号:926433

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2002/09/05 15:54(1年以上前)

そもそもマザーはちゃんとATA100に対応しているのでしょうか?

書込番号:926500

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMA100?さん

2002/09/05 17:23(1年以上前)

はい、マザーボードはATA100に対応しているみたいです。BIOSの画面で時々(スムーズに行く事もあります)IDE DETECTING・・・と出たまま止まってしまい、起動ドライブが”なし”と表示されてしまいます。

書込番号:926612

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/09/05 20:30(1年以上前)

ですからATA100対応ケーブルを使用されているのでしょうか。。。
あとは、IDEケーブル自体不良のものを使ってないかですかね。。。

書込番号:926873

ナイスクチコミ!0


ぶた猫さん

2002/09/08 21:51(1年以上前)

intelのチップを使っているなら、aaaドライバーをインストールすると認識します。必ずチップドライバーを入れた後でこれをインストールしてください。しかし、aaaを入れた事で不具合の出る事もあるようですので、絶対とは言えないようです。マザーボードを買った時に付いているCDを見直して見たほうが早いと思います。

書込番号:932184

ナイスクチコミ!0


ど素人万歳さん

2002/09/09 00:10(1年以上前)

こんにちは、私も同じ状態になりました。
DMA100さん、DMA100のHDDを合計で2台つながれていませんでしょうか?
私は、2台つなぐと(プライマリ、セカンダリどちらでも)DMA66と認識されてしまい、2台同時にDMA100で使用することはできませんでした。このハードディスク(DMA100)を1台のみ接続しドライバーを入れなおすと認識するのですが、、原因はいまだ不明です。しかし実際のところ、HDDを2台接続していたときHDDはDMA66と認識していたのですが、そのときのRead,Writeベンチマークの値とDMA100として認識された際のベンチマークの値が、あまり変わらないので、今は気にしていません。もしお時間があれば試してみていただければ幸いです。
ごみ情報でした。。申し訳ない。

書込番号:932432

ナイスクチコミ!0


スリーポイントかよ!?さん

2002/09/10 20:14(1年以上前)

結局いくらケーブルが対応してても66Mなんて転送スピードでないんだよねぇ。

書込番号:935681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このHDDの基盤が欲しいです 0 2004/10/11 17:54:28
悲しい出来事 3 2004/05/08 22:25:23
このサイトはどうですか? 3 2004/04/30 8:00:12
HDD異音お亡くなり 8 2004/05/11 12:32:53
電源? 9 2003/11/25 22:00:04
IC35L080AVVA07-0の基盤 3 2003/11/07 12:58:33
どうしたらいいのでしょうか? 0 2003/10/06 0:41:40
XPにしたら増設HDDを認識しない 16 2003/10/01 21:52:59
ドライブ内容のコピーについて 2 2003/10/05 0:33:24
パーティション 4 2003/09/23 23:07:53

「HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミを見る(全 2545件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング