『ソフトを使えば静か』のクチコミ掲示板

2000年 8月17日 登録

DTLA-307020 (20G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:20GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 DTLA-307020 (20G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTLA-307020 (20G U100 7200)の価格比較
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のスペック・仕様
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のレビュー
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のクチコミ
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)の画像・動画
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のピックアップリスト
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のオークション

DTLA-307020 (20G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • DTLA-307020 (20G U100 7200)の価格比較
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のスペック・仕様
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のレビュー
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のクチコミ
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)の画像・動画
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のピックアップリスト
  • DTLA-307020 (20G U100 7200)のオークション

『ソフトを使えば静か』 のクチコミ掲示板

RSS


「DTLA-307020 (20G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
DTLA-307020 (20G U100 7200)を新規書き込みDTLA-307020 (20G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトを使えば静か

2001/10/01 15:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307020 (20G U100 7200)

DTLA-307020を使っていますが米IBMのサイトにあるハードディスクのシーク音を静かにするソフトを使って使用していますかなり静かになるので皆さん使ってみたらどうですか。(IBMのハードディスク限定ですが)

書込番号:310057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/01 16:03(1年以上前)

ところが富士通でもできます
私のIBMHDDすべてシーク音消してありますもちろんRAID0のドライブまでも。
RAIDアレイ組んでいる場合はそのままでも1台ずつ設定できました

書込番号:310067

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/01 16:07(1年以上前)

すみません。
そのソフト、非常に気になるのですが、
http://www-1.ibm.com/support/
ここにあるんでしょうか。

書込番号:310070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/01 16:16(1年以上前)

http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
使い方

書込番号:310074

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/01 16:27(1年以上前)

NなAおOさん Thank You!!

書込番号:310084

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/01 17:36(1年以上前)

ちなみにMAXTORのHDDは標準で静音ソフトが組み込まれていて静かなのです。
知ってました?

書込番号:310139

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/01 18:57(1年以上前)

使うとランダムアクセスが遅くなるヤツですね。
一年位前くらいにここで話題になってましたね。>IBM Feature Tool

書込番号:310199

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/01 20:06(1年以上前)

ワームウェアのチューニングを、性能と静粛性のどっちに振るかを変えるユーティリティでしょう。
組み込まれているというわけじゃないと思うんだけどね。

ファイルフォーマットによって、FATチューンやNTFSチューンっていうのもありだと思うよ。

書込番号:310276

ナイスクチコミ!0


TRY TRYさん

2001/10/02 03:38(1年以上前)

DTLA−307020 8980円で購入しました。
秋葉原イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/
特価コーナー
http://61.202.209.66/shop/search.php?bunrui3=30

書込番号:310831

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/02 12:36(1年以上前)

ファイルフォーマットだけでなくライトバックキャッシュも考慮しないといけないですね。
ということは、キャッシュはOS付属のものを使うのが当然の様になってきたので、OSチューンも必要となってくるのでしょうか。

書込番号:311123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/04 06:55(1年以上前)

OSキャッシュチューンはしてあるので、多少HDDランダムアクセスが遅くてもいいです、ランダムでない使い方をするように心がけますし。
まぁ、ファンにかき消されるようだったらしなくていいですけどね。

書込番号:313535

ナイスクチコミ!0


たー坊。さん

2001/12/07 02:28(1年以上前)

こんばんわ。僕も去年秋にDJNA352030からのリプレースで使ってます。
もちろん、静音ツールでほぼ聞こえないモードで使用しています。最初使った時は
ちょっとオドろきましたね。
(ベンチ上では遅い感じの数字ですが、実使用ではそれほど差はないと思います。)

ちなみにHDDは起動:DTLA307020、キャプ用:IC35L060AVER、BKUP用:DPTA371360と
いった具合に3世代のIBMHDDを使っています。
(今度出る120GXPの80GBを来年にと思っています。)

書込番号:411153

ナイスクチコミ!0


tosiですさん

2002/01/06 21:02(1年以上前)

うちは音がぎーこぎーことなって起動できなくなるというトラブルが起こっていたので、このHDの次の世代のIC35L40を購入して一台目に取り付けました。(こいつがなんと3日で壊れやがったので交換しに秋葉にいくはめになったが)。その後、このHDを2台目につないだところ、また同じ現象がときどき起こっていたのですが、静音化ツールを使ったところ問題なく使えるようになりましたよ。トラブル解消にも役立つツールではないかと。しかし最近のマシンは発熱の増加とともにファンが大型化&増加して静かにしても意味がなくなってきてますね〜。電源ファンがうるさすぎて意味がないです。PENV800のマシンは電源ファンが静かなやつなんでとっても静かなんですが。

書込番号:458890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > DTLA-307020 (20G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れ始めた 6 2002/07/21 22:31:06
価格の比較 2 2001/12/14 6:54:58
ソフトを使えば静か 12 2002/01/06 21:03:09
IC35L020 とどう違うの? 8 2001/08/16 23:49:08
私も問題ないです! 1 2001/01/31 1:35:49
本当に無事なのか 1 2002/01/08 15:36:29
IBM DTLA−307020は 5 2000/10/09 4:26:25

「HGST > DTLA-307020 (20G U100 7200)」のクチコミを見る(全 42件)

この製品の最安価格を見る

DTLA-307020 (20G U100 7200)
HGST

DTLA-307020 (20G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング