『教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/08/14 14:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 バラクーダさん

こんにちは。
私はHDDを2台で使用していました。プライマリ:バラ4 40G セカンダリ:DTLA−307045
バラ4の方が高周波音がひどくなり、怪しくなってきたので、(DTLAの方も怪しいのですが・・・)6Y080P0に買い換えました。最初は、OS(Windows XP Pro)インストールも問題なく、快適に使用しておりました。
しかし、約1ヶ月後、電源投入したら「A Disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、OSが立ち上がらなくなってしまいました。CDからブートしてみたら、「ディスク1にはアクセスできません」、DOS上からも「無効なドライブの指定です」。
こりゃダメだと思い、買った○○○電機へ。状況を説明したら、初期不良という形で交換してくれました。
家に帰って、早速取り付けてOSインストールしたんですが、・・遅い。遅すぎ。(インストールが)3時間経過してもまだ終わらず、待ちきれずにCD−ROMドライブを開けて強制的にセットアップを終了してしまいました。
外したバラ4を再度取り付けてみた所、1時間位でインストール終了しました。
何が原因なんでしょうか?どなたか救けてください。

OS:Windows XP Pro
電源:400W(AOpenの箱です)
マザー:GIGABYTE GA-8IHXP(最新BIOSにUP済)
メモリ:768MB(128×2+256×2)
CPU:pentium4 1.7GHz
あとはDVD−ROM・CD−RWドライブ1台ずつです。

書込番号:1854495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/14 16:34(1年以上前)

ケーブルがだめっぽいかもね。


後、memtest86でメモリチェックも。


DTLAは切り離して当分単体で使ってみてください。

書込番号:1854780

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラクーダさん

2003/08/15 11:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。
書き忘れてしまったんですが、ケーブルは新品に交換していました・・。(^^; すみません。あっ、でも新品も腐ってるって事もありますね。スリムなケーブル欲しかったので買ってきます・・。
memtest86なんですが、どこのリンクからも「error 404 検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。」ってなっちゃいます。他に良いメモリチェッカ有りますか?

>DTLAは切り離して当分単体で使ってみてください。
DTLAは使わない方がいいって事ですか?

書込番号:1856991

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラクーダさん

2003/08/22 14:38(1年以上前)

原因わかりました。マザーボード側の問題でした。
調べた所、GA−8IHXPにはREV2.1と3.0の2種類が存在しておりました。私のは2.1だったんですが、3.0用のBIOSを入れてしまったようです。REV2.1用のBIOSを書き込み後、正常に戻りました・・。
1台目のHDDはマザーボードを変えてみても(GA−8ITX)ダメだったので、故障したんだと思います。
申し訳有りませんでした。m(_ _)m
また、NなAおOさん、どうもありがとうございました。

書込番号:1876775

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラクーダさん

2003/08/29 11:18(1年以上前)

続報です。
この間、マザーの掲示板でみなさんに聞いたところ、REV2.1と3.0は同じ物だとの回答を頂きました。
そうなのかな〜と思って、電源ONとしたらHDDより異常音が・・。また壊れたか?と思ったら、SLAVEで使っていたDTLAが逝ってしまいました。NなAおO さんが言っていたのはこの事だったんですね。私は、SLAVE側は全く気にしていませんでした。
どうもすみませんでした。m(_ _)m
ちょうどMASTER換装中だったため、データすべてパー。(ToT)
冷凍術試してみます。

書込番号:1895363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
通電しなくなりました 2 2006/01/07 18:00:44
どなたかお教え下さい 2 2005/11/16 20:40:11
HDDについてご教授ください。 3 2005/08/11 0:17:58
Ultra ATA/133について 7 2005/07/20 9:06:47
ジャンパーピンについて誰か教えてください。 6 2006/04/21 20:33:31
WindowsXPがインストールできない 4 2005/07/16 2:38:46
異音? 3 2005/04/09 2:49:37
マルチワードDMAモード2 4 2005/03/09 0:59:17
HDDが火を噴いた。 2 2005/01/21 23:19:07
すごいガリガリ音… 8 2005/01/15 21:01:09

「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y080P0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080P0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080P0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング