『こつこつと変な音が。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 2F040J0 (40G U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2F040J0 (40G U133 5400)の価格比較
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のスペック・仕様
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のレビュー
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のクチコミ
  • 2F040J0 (40G U133 5400)の画像・動画
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のピックアップリスト
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のオークション

2F040J0 (40G U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 2F040J0 (40G U133 5400)の価格比較
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のスペック・仕様
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のレビュー
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のクチコミ
  • 2F040J0 (40G U133 5400)の画像・動画
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のピックアップリスト
  • 2F040J0 (40G U133 5400)のオークション

『こつこつと変な音が。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「2F040J0 (40G U133 5400)」のクチコミ掲示板に
2F040J0 (40G U133 5400)を新規書き込み2F040J0 (40G U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こつこつと変な音が。。。

2003/06/01 11:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 2F040J0 (40G U133 5400)

スレ主 自作は奥が深い。。。さん

自作に挑戦して3週間。
気にしていた温度もたいしてあがらず快適に
動いていたんですが、
PCを立ち上げるときにこつこつこつ。。。と
変な音がして立ち上がらないことが時々おこるようになってしまいました。
osの入ってるパーティションをフォーマットして再インストールをすると二日程は普通に動いてくれるんですが、
またpcを立ち上げるときにこつこつこつとHdを認識してくれなくなります。
ちなみにデータ用のパーティションをxp上でフォーマットしようとすると、
完了できませんでしたとでます。

環境はcpu セレロン2G メモリ512
マザー エリート L4smg651 を使っていて温度は50度前後
システム温度は40度前後になっています。

これは初期不良の中に入るんでしょうか?
それと交換になった時みなさんはデータをどうやって消してますか?
やっぱり完全に消すソフトをかわないといけないんでしょうか?

長くてわかりにくい質問で申し訳ないんですが、どなたかご教授の方
よろしくお願いいたします。

書込番号:1629292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/01 13:13(1年以上前)

こんにちは。
 50℃って、CPU温度ですか?
 動かなくなる程じゃないと思いますが、Celeronで常時50℃は、高いと思います。
 あと、数時間使用した後でPCの電源を落とした直後に、カバーを開けて
HDDに触ると、かなり熱を持っているとか無いですか?
 その他、ケーブルの挿し直しとか、ケース内のファン追加とか、
HDDの冷却強化とか、やってみては?

 初期不良期間は購入したショップによって違いますから、保証規定を
見直してください。1週間のところが多いと思います。
 それ以降は修理扱いになるので、2ヶ月程度かかるでしょうね。

 これを機会に、消去ソフトを1つ買っておくのも悪くないかと。

書込番号:1629493

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/02 00:01(1年以上前)

初期不良の可能性もありますので、初期不良期間中にショップに相談したほうがよさそうです。

>それと交換になった時みなさんはデータをどうやって消してますか?

これまでHDDの不良交換はしたことないのであまり考えたことはありませんでしたが、特に人に見られて困るようなデータがなければそれほど気にしなくても良いかと。
もし気になるようなら、ファイナルデータの体験版とかでどういうファイルが復元可能になっているか状態を確かめてから消去ソフトの購入を検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:1631552

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作は奥が深い。。。さん

2003/06/05 10:47(1年以上前)

こんとんさん、駆出者さん、お返事ありがとうございました。
それとお礼が遅れてどうもすみませんでした。

実はとうとう完全に立ち上がらなくなり、
販売店にもっていったんですが。。。
思い切りさわやかに立ち上がってしまい、
そのまま持って帰るはめになってしまったんです。

かなり途方にくれてたんですが、ためしにケーブルをスマートから
ベルトみたいな付属のやつに変えたら。。。
なんと普通に安定して動いてくれるようになりました!^^

ただハードディスクはこんとんさんの言われたように
かなり熱をもっていたので、
すぐにハードディスククーラーを買いにいき、
今では驚く程の安定感で動いてくれています。
パソコンってほんとに微妙なバランスで
なりたってるんですね

こんとんさん、駆出者さん
いろいろとアドバイスをしてくださり、本当にありがとうございました!^^

書込番号:1642035

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 2F040J0 (40G U133 5400)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
こつこつと変な音が。。。 3 2003/06/05 10:47:19
e-machinesN2040に増設♪ 0 2003/03/06 0:59:22
遅い原因は? 10 2003/04/04 21:50:26
win2000withNTFS+MAXTOR(overATA100)+ACPI=UnknownHardError? 3 2003/09/15 22:38:24
ハードが認識しません 8 2002/11/14 13:21:14
回転音がすごい 2 2002/10/28 17:53:44

「MAXTOR > 2F040J0 (40G U133 5400)」のクチコミを見る(全 32件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

2F040J0 (40G U133 5400)
MAXTOR

2F040J0 (40G U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング