ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6B300R0 (300G U133 7200)
HDを買って増設したとき、認識されている容量が店頭なんかで表記されてる容量より減っているのに疑問を持った方っていません?
例えば・・・250GBを買ったアナタ!管理画面では232.8くらいではありませんか?
私の買ったコレ(300GB)は279となってます。20G減ってます。
理由、知りたいですか?(まぁ知ってる人も沢山いるでしょうけど)
それはですね、OSは
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024MB
と計算するからなんです。
PCは2進法で動いてます。だからデータを扱う際には2の累乗が都合いいのです。(1024は2の10乗) で、HDメーカーの方はというと、簡略して
1KB=1000B (以下同)
で出してるわけです。300GB表記のHDは300.000.000.000B以上の容量をちゃんと持ってるのですよ。
んで、OSはコレを1024で3回割って[GB]単位に直してるのです。
じゃ割ってみましょう・・・・・279.4 というわけです。
そのほかの容量についても同じです。どうですか?参考になりましたか?HDメーカーは別に容量詐称をしてはいないのですよ。
とまぁ、ここまで読んでくださる方がいるものか甚だ疑問ですが、疑問を晴らす手助けとなれることを祈って
書込番号:3691963
0点
何を言いたいのか? 知ったかぶり?
単位可笑しく無い? Bytes なのか bit なのか、はっきり書いたほうが良いと思うよ。
書込番号:3693926
0点
2004/12/28 00:23(1年以上前)
定期的に初心者が同じような質問してくるから…の対処として
こういう書き込みもいいんじゃないですかね
レスの必要もないし
単位もそれほど気にならないと思うけど
店先など「250GB」とかよく書かれてるし
大文字のBでBitって思う人そんなに居ないとおもう
※エクスプローラの表記だってKBだし
書込番号:3695512
0点
2005/01/20 05:57(1年以上前)
槍衾 弐さん、ありがとう。とても勉強になりますた。
書込番号:3806497
0点
2005/01/29 21:13(1年以上前)
むしろ↓こういうどうでもイイ突っ込みにこそ悪意を感じる。
「単位可笑しく無い? Bytes なのか bit なのか、はっきり書いたほうが良いと思うよ。」
書込番号:3853399
0点
2005/03/10 08:53(1年以上前)
大文字のBはバイト 小文字のbはビットと読むのが常識です。ちゃんと書くも何も、そんな必要どこにもなしw
書込番号:4048706
0点
いらん突っ込みは、しないでくれ!
槍衾 弐 さん 、ありがとう、「OSはコレを1024で3回割って[GB]単位に直してるのです」ってところが、いままでわからなかったよ。
問題解決!
書込番号:4069169
0点
2005/03/16 16:24(1年以上前)
突込みじゃないけど、
プラッタのサイズにも依るのでは?
プラッター80GB、100GB、133GBで250GBの製品を作ると133GBプラッターを採用している製品が一番大きそうな気がするのはやはり勘違いかな。
しょうもないことを・・すみません。
書込番号:4079884
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6B300R0 (300G U133 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/01/17 13:14:26 | |
| 7 | 2005/07/05 13:11:42 | |
| 0 | 2005/06/23 10:26:56 | |
| 3 | 2005/04/07 4:05:20 | |
| 1 | 2005/02/06 19:41:50 | |
| 1 | 2005/01/30 16:12:01 | |
| 7 | 2005/02/09 22:59:45 | |
| 7 | 2005/03/16 16:24:04 | |
| 0 | 2004/12/15 21:26:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






