『メーカーPCに増設して』のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160021A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

『メーカーPCに増設して』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカーPCに増設して

2004/05/05 02:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 マイドキさん

旧旧型のメーカー製PCにATAカードによる増設で運用開始後の質問です。
利用は主に常時24時間、インターネットからのダンロードです。
1.富士通SW207(97冬型)MMX-200MHz 96M(64M増設) CD-ROM×1
2.WIN98SE(WIN95よりUP)、IDE(2G×1)、LAN×1、ATA133PCI×1
3.最大消費電力/発熱量、145W/123kcal/h
4.最大供給可能電力:約3.0A/100V(300W)
5.質問1は3、4についてで、夏場に向かっても、今回のHDD増設くらいではPC上に問題はないのか、HDDの仕様を見ましたがよく分かりません。(もしかしたら心配過剰だったりして)、なお、問題ありそうな場合はHDDは自作機作成後まで使用を見合わせる予定です。なにせ自分としては高額の買い物なもので。
6.質問2は増設のHDDをOS用として利用できないか、またその場合の設定方法及びIDEのHDDの設定方法を教えてください。
なお、現在までPC利用はメーカー製のものだけです。
以上です、よろしくお願いします。

書込番号:2770612

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/05 03:14(1年以上前)

マイドキさん   こんばんは。富士通SW207は BIG DRIVE HDD非対応でしょうから IDEカードをPCIスロットに増設してそこへ繋ぎましょう。

電源電卓、、、があります。 http://takaman.jp/D/

増設のHDDをOS用にされる場合 IDEカード使用すればOKの筈です。
一例
http://www.acard.com/jp/product/adapter/pc/ide/aec-6280.html
ATAディバイスからの起動をサポートするFlash BIOS付き。
AEC6280は137GB以上のHDDに対応するBigDrive仕様(48ビットアドレッシング)をサポートしています。

IDE(2G×1)とIDEカードに挿した新しいHDDと共に立ち上げ 新しいHDDをいくつかのパーテイションに分けformatします。 
元のHDDから 新しいHDDへOS毎最初のパーテイションに丸々コピーすれば良いでしょう。済んだら 元のHDDを取り外し 予備に。
作業中、 ジャンパーピン設定が必要になります。

 ( ハズレでしたらごめんなさい。 )

書込番号:2770697

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイドキさん

2004/05/05 10:32(1年以上前)

BRDさん、さっそくありがとうございました。
質問の内容に不明確な部分があり、再度、補足します。
1.ATA133PCIカードはすでに取付けて使用しています。
2.利用状況はDドライブのプロパティで149GBが表示されていますので、  正常だと思います。
3.電源についてですが、電源電卓を参考にしてやってみます。
  質問 このPCの場合は約3.0A/100V(300W)でおさまれば、発熱問題      (FANが関係すると思うのですが)も解決するもでしょうか。
4.使用中のATA133PCIカードですが、秋葉原で買った玄人志向で説明書なし  で、箱の説明文にはFlash BIOS付きの表示はありません。
  質問 他に確認方法はありませんかね
  OSに利用するにはこれがないとダメということであれば、あきらめですか
  (ダメもとでやってみるつもりですが、注意事項はありますか
  購入時に店員にOSの話をしないで、値段から進められたもの買ってしまっ  た。)
以上です。
よろしくお願いします。

書込番号:2771429

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/05 11:00(1年以上前)

電源は計算通り行かない場合があります。やってみてダメなら交換。直流電圧の消費電流まで計算できないので ***Wと言っても 12v、5v、3.3vそれぞれ必要な電力をまかなえるか? で 様子が変わります。
電源の取り付け穴は AT互換機ほぼ同じなので ダメならその時。

ATA133PCIカードの型番は?
Flash BIOS/BIOS無しの場合 そのカードに取り付けたHDDから立ち上げられないでしょう。データHDDとしてしか使えないはずです。
 今、149GBを自由に使って良いのなら TESTを。
1 BIOSで 1stBootをCDDにしてsave
2 WIN98SEのCD-ROMをCDDに入れて、カード+149GB、FDD無し で立ち上げ OSを入れます。
3 CD-ROM抜いて 電源オン。WIN98SEが立ち上がれば OKですが OSが見つかりません、、、の英文メッセージ出るなら 生憎ですね。

 ( もっと簡単に カードHDDからBOOT可か非か調べられないかなー )

書込番号:2771520

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2004/05/05 11:50(1年以上前)

>利用は主に常時24時間、インターネットからのダンロードです。
なんですかこれ?

書込番号:2771726

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/05 12:01(1年以上前)

( アレ でしょう? )

書込番号:2771766

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイドキさん

2004/05/05 16:15(1年以上前)

たびたびお世話になります
カード名はパソコン上からSilicon Image SiI 0680 ATA/133 Controllerかと思います。
ホームページらしきところがありましたが、英文しか探せなくFlash BIOSについてはわかりませんでした。
また、BRDさんのTESTについてはやっていません。
これからとりかかる予定ですが、とりあえず
よろしくお願いします。

書込番号:2772586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マイコンピュータからドライブが消えた!? 10 2006/10/30 12:02:40
転送速度について 5 2006/05/21 1:28:45
HDDのデフラグについて 12 2005/09/15 0:55:45
HDDの寿命について 9 2005/09/14 0:20:57
キャッシュと発熱 5 2006/04/06 0:59:36
ジャンパピン 1 2005/05/14 0:47:23
バランス良く高信頼! 0 2005/05/03 16:07:41
どのHDDがお勧めでしょうか? 3 2005/04/25 0:17:23
PowerMac G4 Graphiteに・・・。 1 2005/04/18 14:10:49
IEEE1394外付けでFileCopyが遅い 1 2005/04/10 21:30:38

「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミを見る(全 896件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3160021A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160021A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160021A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング