


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


こんばんは。このHDD増設しました。そしたらよくフリーズするようになりました。起動後すぐの時もあればしばらくしての時もあります。変な音もしてませんし故障ではないと思います(データも書き込めます)。電気不足ってこともありますか?
電源:EG465P-VE
AOPENのAX4PE MAXに
セレロン2.0で
メモリDDR2700 512+256
HDDがseagateの40G+60Gと今回の80Gです。
あと、ビデオカードがスペクトラX21?とプレクスターのドライブ一つです。
こんなので電気不足考えられますか?
書込番号:2321568
0点

電源が不足するとは思えない構成ですね?かなりいい電源だし。。。
IDEの接続の構成は?(IDE1.2.3 マスター、スレーブ)
HDDのジャンパー設定は間違いないですか?
ケーブルの不具合(断線など)は考えられませんか?
書込番号:2321784
0点


2004/01/08 23:15(1年以上前)



2004/01/09 17:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。今は普通に使えていますが少々不安です・・。
IDEの構成ですが、
IDE1のマスターにseagate60G、スレーブに同40G
IDE2のマスターにプレクスター、スレーブに今回の80Gです。
今は順調です・・。なんでだろ。
追加の症状ですが、マイコンピュータで、ドライブを右クリックしたらメニューが出るじゃないですか?その表示時間が極端に遅くなることがあります。
メモリーは前は問題なかったので考えていませんでした。テストしてみますね。
書込番号:2324106
0点


2004/01/09 18:32(1年以上前)
追加症状の方は、ボクもあります。
その後2000+XPでデーターが読めなくなり、WIN98でチェックディスク(完全)で復旧した経緯があります。(一部データーが壊れてると可能性が高い)
読めるうちに、データーのバックアップは必要かもしれません。
それでクリーンインストールしてみた方が良いかも。
書込番号:2324307
0点



2004/01/10 07:56(1年以上前)
違うパソから返信ですが、、
OSが入っているドライブじゃないんですよ。データ用です。
クイックフォーマットとフォーマットの違いって何ですか?
書込番号:2326574
0点


2004/01/10 22:11(1年以上前)
>OSが入っているドライブじゃないんですよ。データ用です。
ボクもなったのはデーター用です。(バックアップしてから、フォーマットですね)
>クイックフォーマットとフォーマットの違いって何ですか?
クイックフォーマットはデーターの削除だけで、フォーマットはセクタの作り直しも行うので、時間がかかります。
書込番号:2329198
0点



2004/01/11 16:44(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





