『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

ST340016A (40G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST340016A (40G U100 7200)を新規書き込みST340016A (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/07 19:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 ハードボイルドさん

このページの範疇でないことは知りつつ書き込ませていただきます。
すみません。
WIN XPでは、MS・DOSプロンプトが見あたりませんが、FDISKをかけるにはどうすればいいのでしょうか。どなたか教えてください。
また、ME までとはFDISKの方法は全く変わってしまっているのでしょうか。ハードディスクは買ってきたものの困っています。

書込番号:644236

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2002/04/07 19:39(1年以上前)

起動diskダウンロードか
windowsxpのヘルプとトピックにFDISKを検索する

書込番号:644264

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/07 19:50(1年以上前)

コマンドプロンプトはありますが、Windows XPにはfdiskそのものがありません。
なのでfdiskの方法など考えても無駄です。

fdisk相当の機能としては、Windows XPのインストーラ、それと、Windows XPが稼動していればコンピュータの管理にあります。

書込番号:644282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドさん

2002/04/07 21:14(1年以上前)

kwnさん、きこりさん素早いアドバイスありがとうございます。
早速試してみようと思います。ドキドキもんです。

書込番号:644460

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/04/08 12:31(1年以上前)

>また、ME までとはFDISKの方法は全く変わってしまっているのでしょうか。

根本的にご認識されていますね。
WinXPはNT系列のOSです。DOSベースのWin9x/WinMEとは違います。ですので、起動プロセスそのものが違うのです。
これは勿論、パーテーション設定についても同様です。

本題に…
新規HDDはとにかく繋げてしまって構いません。その時の初回起動でBIOSで正しく認識されているか確認してください。
ここで認識されていない場合は、M/BもしくはBIOSがサポートしていないHDDです。(一般的にはHDD容量が引っかかります)
BIOSで認識されていれば、WinXPをそのまま立ち上げてしまって構いません。その後、きこりさんの仰られるとおり、コントロールパネルの「コンピュータの管理」からHDDのパーテーション設定及び、(エクスプローラからでも)フォーマットを実行してください。

書込番号:645448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドさん

2002/04/08 19:33(1年以上前)

短気2さんありがとうございました。
いやー、全く認識不足でした。難しそうですねー。
もう少し勉強します。成功した暁には書き込ませていただきます。

書込番号:646013

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/04/09 17:17(1年以上前)

いや、難しくないのですよ。
イメージとしては、PartationMagic等のソフトと類似する操作で
HDDの増設は可能です。
フォーマット等もDOSのFDISK等よりもキャッシュ効果等で早いですし…。
とにかく、やってみてください。

前に書き込みましたウンチクは知識の話ですので…後からゆっくり
覚えてもらえれば良い事です。

書込番号:647524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの増設について 14 2003/10/04 20:01:28
温度について 4 2003/08/24 1:26:58
RAID0での速度について 2 2003/06/02 20:22:40
何が原因でしょうか? 3 2003/05/16 5:14:11
ST340016Aへ交換について 3 2003/03/19 5:43:42
ST340016Aにかえたら 2 2003/02/28 23:42:28
なぜ? 1 2003/02/15 15:25:57
フォーマットできず 3 2003/01/28 14:59:59
このハードディスクについて。 0 2003/01/21 17:45:37
迷ってます・・・ 6 2003/01/22 18:48:10

「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミを見る(全 719件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST340016A (40G U100 7200)
SEAGATE

ST340016A (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST340016A (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング