『HDDの容量の認識しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD10EACS (1TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EACS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EACS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EACS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EACS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EACS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EACS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EACS (1TB SATA300)のオークション

WD10EACS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月26日

  • WD10EACS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EACS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EACS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EACS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EACS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EACS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EACS (1TB SATA300)のオークション

『HDDの容量の認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD10EACS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EACS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EACS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDの容量の認識しない

2008/12/07 21:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)

スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

このHDDを昨日買ってCドライブとして取り付けたのですが、容量がWinXPでインスト時
131GBしか認識しません 1TBに認識させることは出来るのでしょうか?
マザーは
GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2 でBIOSはF10です 元のCドライブの250GBからWinXPを立ち上げてコンピューターの管理から Dドライブとして割り当てフォーマットすると 931GBと認識します

書込番号:8749666

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/07 21:19(1年以上前)

XP無印、SP1はそれで正常。

nLiteなどでSP2以降を組み込んだOSのインストールCDを
用意すれば解決やろうね。

書込番号:8749731

ナイスクチコミ!0


スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 08:02(1年以上前)

NEKOTORAさん 
有難う御座います 
たとえば 他のシーゲートとか HGSTのHDDだとXPの初期版でも 認識するとか SATAインターフェースを取り付けての認識は出来ないでしょうか?
仕事用の古いソフトがSP1,SP2だと インスト出来ない物ですから
この初期XPのOEM版にてインスト後 UPDATEしてSP2にしております

書込番号:8751724

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/08 10:33(1年以上前)

ん〜。
XP無印ならOS側の制約なので、どのメーカーのHDD使ってもNGですよ。

一番楽なのは、まず120GBくらいで作っといて、SP2適用後に
残りのパーティションをツール使ってくっつけるって手でしょう。

ここで注意しておかなければならないのは、SP2以降が適用された
XPのCD持ってないと、修復の時に困るということです。

XP無印のCDから修復しようとすると、13xGBしか見えていない
ですから、その状態で修復かけるとデータが壊れちゃいます。

書込番号:8752115

ナイスクチコミ!0


スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 16:48(1年以上前)

NEKOTORAさん 有難う御座います
度々なのですが XPの初期版は250GBくらいは認識するみたいですが
OSの制約のMAXの大きさはどれ位ですか?

書込番号:8753247

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/09 17:03(1年以上前)


スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 18:06(1年以上前)

NEKOTORAさん 有難う御座います
137GBがMAXでしたか 知りませんでした
今 此の際 このドライブを 最初Dドライブとして 割り当て後フォーマットして931GBとして認識させ HDD引越しソフトにて この1TBのHDDに引越し して見ようかとも考えております

書込番号:8758374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 19:26(1年以上前)

窓使いの友のパフォーマンス2にある

「137Gを超えるハードディスクを認識させる」で出来たような...

書込番号:8767998

ナイスクチコミ!0


スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 18:46(1年以上前)

くるくるじじい さん
実はまだ出来ておりません
様は 素のXPでインストして 仕事用のPCAのWin2K用ソフトをインストして
まずこのPCAソフト起動を確認後 SP1、SP2,SP3にアップデートしないとPCAソフトが
起動しません 最初からSP1等だとMSSQLサーバーが起動しない様ですので
ただ 前には250GBと160GBのS-ATAのHDDを使用していましたが問題無くWin XPがインスト出来ていました ドライブのコピーソフトはパワークエストのDriveImage 7.0を使用しましたが起動しませんでした
違うコピーソフト付きのHDDを買ってまたチャレンジしてみたいと思っています

書込番号:8772703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/12 20:07(1年以上前)

>仕事用のPCAのWin2K用ソフト

本来はこれを最新版にアップグレードするのが筋です。
会計用のPCは、大容量を必要とするような別用途に使っちゃいけないと思うんですけど...

#暴露型のウイルスに感染してしまったら、社内機密がダダ漏れです。

書込番号:8772989

ナイスクチコミ!0


スレ主 soar800さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 18:21(1年以上前)

WhiteFeathersさん 
返事 遅く成りました 仕事上で出張していて出来ませんでした
本当はPCAソフトのアップグレードにてXP Sp3対応にすれば
済む事が一番の解決方法ですが、ソフトが高価ですので 躊躇していましたが、
ACRONISのソフトにて引越し完了しました
お世話に成りました

書込番号:8793536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD10EACS (1TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD10EACS (1TB SATA300)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月26日

WD10EACS (1TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング