WD1001FALS (1TB SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月11日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)
ちょっとお聞きしたいのですが、ディスクのアクセス時の音は熟知しているのですが、特にライト時に、コン、コンって感じの音が頻繁になります。私の経験ではクラッシュ寸前時の音に良く似ています。WDをずっと使用していますが、購入すぐにこのような音は初めてです。現状は使用できているんですが、かなり気になります。同じディスクを使用している方、そのような音は鳴っていないのでしょうか?返信お待ちしています。
書込番号:8985825
0点

3台所有していますが
全部ケースの中なんで
気になる音はしてないな〜
ん〜一概に鳴ってないともなんとも‥
すこぶる快調です^^
地デジ録画したのがコマ落ちするのが
気になりますが‥このHDDだからとかは
関係なさそうだし‥
書込番号:8985843
0点

cl_masterさん返信ありがうございます。テレビを見ていて、後ろで書き込み作業をしていても、気になる音はしますねえ。外付けにして試したり、色々試しましたが、どの状況でもそのディスクだけコンコンと音はします。一度販売店に納得いく説明、再現性、同じディスクで私のいる音がなるか、検証してもらうつもりです。
書込番号:8985868
0点

そうですね^^
私は買う時に悩みました
誰か店員とかが落とした商品では
ないか、、とか(^^ゞ
買ってから直ぐならお店側も対応良いんじゃ
ないかな。。
書込番号:8985881
0点

先日は前スレ情報頂きました・・・正常に動作し始めました。
書込み時にコリコリいってますがそんな感じの音はしないですね。
ずっと使ってたSEAGATEが静かだったし、最近のDISKはアクセス音静かなので久々に聴いた音でちょっと気にはなりますが・・・デフラグはかなり気になるレベルの音でした
書込番号:8991407
0点

昨日、販売店にパソコンを持っていきましたが、「この音は普通ですねえ」って言われちゃいました。それで同じディスクで試してもらえますか?って言ったら、在庫がないそうです。思わず失笑でした。私もいくつものディスクを触ってきましたが、間違いなく、アクセスの音ではないです。販売店と断固戦います。
書込番号:8993066
0点

私の家のも鳴っています。
買って二ヶ月になりますが、最初は静かだったんですけども、
一ヶ月過ぎたあたりから数日の間、コンコン言い出しました。
一度は収まり、そこから昨日までは静かだったのですが、
また鳴り出してしまいました。
ひどいときはシークごとにコンコンいってます。(もはやガリガリに近い)
起動してしばらくしたら収まることが多いですが、酷いときはずっとなってます。
これがまた、鳴る時と鳴らない時があるんでショップにも持って行きようが^^;
とりあえず、ショップに問い合わせても
「うちのも鳴ってますし、問題ないです。」
というお答えをいただいたのですが、
どうにも不安というか、五月蝿いというか。
こういうのは気になるタイプなので、結構ストレスで困ってます^^;
書込番号:8993495
0点

ヘッド退避時の音なのか故障の前触れの音なのか、擬音の文字だけでは判別できないですね。
聞いたことのない方が心配になるのはよくわかります。顔なじみの店員を作っておかないと店員を信頼できないでしょうね。
音の大きさはHDDの個体差もあるしPCケースの遮音性能にもよりますのでこれも判断が難しいです。
書込番号:8993593
0点

ケースに収めなくても音はしますねえ。リード時はしないのですが、ライト時によくしますねえ。色々な状況で音を確認したので。データが壊れてからでは、店舗側は保障してくれないので、その前にと。できれば同じのを購入して比較しようか検討中です。
書込番号:8995157
0点

窓の杜で目安になりそうなソフトが紹介されていました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/26/okiniiri.html
動きを可視化してくれるので、無事であれば安心する材料になると思います。
無事でなかったら...ご愁傷様です。
書込番号:8998883
3点

瑕疵担保責任さん。私も同じ症状がでてます。
間をおいてコン、コン、と子太鼓のように鳴ってます。
この音は初めて聞きます、不安ですね・・
書込番号:9069547
0点

そうですよね。気になりますよね。私は1TBの内臓タイプを使用したのは初めてでしたので、他のメーカーとの比較が出来ていません。販売店に検証してもらっているのですが、面白い事に、違うメーカーの1TBのディスクで検証したみたいです。しかも同等の商品の在庫が無いらしく、店長を呼び出し、店先でキレちゃいました。返品しようかなと思います。
書込番号:9069981
0点

同じ型番だからって、何もかも同じわけじゃないだろうに……。
(生産地や仕様、そしてファームウェアが違う可能性がある)
ついでに質問するけど、ケース内は空気が循環するようになってるかい?
温度や湿気、そして振動によってHDDの動作状況が変わったりするよ?
販売店でバイトしていた経験から言うと、きれる客に対しては矛盾点を
追求しようとしてなあなあ対応してしまうけど、低姿勢で具体的かつ
論理的に説明してくる客ほど断りにくくて対応してしまうことが
多々あったので、ご参考に。
書込番号:9101511
0点

お言葉をお返ししますが、まずそのディスクでの私にできるレベルで全ての環境でチェックはしました。裸の状態、外付けケース、パソコン内部に増設・・・どの環境でも音は一緒でした。もちろん、製造時期、製造場所、ロットなどなど、おっしゃている事もわかります。物を交換してほしい為に、交渉しているわけではありませんし、やからを言うつもりは全くありません。理不尽な対応、当たり前の事を当たり前にしないからです。例えば明日連絡します。って店舗側から言っているのに、電話がかかってこない。こちらから電話をすれば、申し訳ございません。の一言。預かっているケーブルを一緒に送付しますと言っているのに、箱を開ければ、ディスクのみ。これでキレルと言うより呆れませんか?勿論状況を説明する時は、詳細に説明しますよ。名無し@価格コムさんのパソコン暦は知りませんが、自慢するつもりはありませんが、パソコンを触って20数年経験がありますし、某○○通メーカーでエンジニアとして働いていましたので、それなりに色々なディスクをみてきましたので。
書込番号:9102915
0点

それが本当ならば、本社にクレーム付けたほうがいいレベルだね。
特にケーブルを一緒に預けていたのに、付いていないということは、
発送前に確認作業すらしていない手抜きをしてる可能性があるからね……。
まぁこの場で、店舗名を晒せとまで言わないが、
本社にクレームすべきだと思う。
大体の販売店では、本社からのクレームは届くし、
多かったり、特に問題だと人事異動になる場合だってあるしね。
書込番号:9105518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/12 11:16:46 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/08 7:26:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/17 10:53:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/02 20:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/09 15:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/01/15 9:12:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/21 20:08:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/07 22:29:19 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/15 23:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/06 14:35:19 |
「WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 231件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





