


SSD > Silicon Power > SP032GBSSD650S25
このSSDを金銭的な面からも最初は3台の購入を検討しています
その3台を使用してRAID 0か5にした場合どれくらいの差が出るでしょうか?
2台でRAID 0というのはここの口コミで速度が掲載されているので良く見るのですが、3台というのを見かけません、3台だと危険すぎて普通はやらない物なのでしょうか?
検証した方またはご存知の方よろしくお願いします
よろしくお願いします
書込番号:8907427
0点

5は普通の人はやりません
機材にお金がかかるというのが大きな理由かと思いますけど。
RAIDの体験をしてみたいって方が2台で始めてみて0での速さに感動して報告されてるのが多いと思います。
ただ「中身を飛ばす危険性はあがる」ものの、「数は力なり!!」がRAIDの売り(堪えきれない魅力)でして。金に糸目をつけない馬鹿な奴が(私も馬鹿の先陣切ってますが)
4台とか8台とか速いんだろうなぁ〜(>_<)
と恥を晒しつつ遊んでいるだけかと。
RAIDで実験して遊ばれるなら、バックアップソフトで環境復帰しやすい準備をされとくのが一番ですよ。
5を試すくらいなら0で多数HDDでの暴力的な速度を楽しんだ方が満足度高いと思うです。
因みに0より5の方が遅いと言われてます。
仕組みについて勉強されれば判るかと。
書込番号:8907484
0点

RAID0は冗長な部分ナシだからねぇ。速いっちゃ速い。
RAID5は、カードによっても違うんじゃない?
RAID番長な方々がデータ出してくれると、スレ主さん以外も参考になりますね(^_^)
書込番号:8907666
0点

RAID0は、単体に比べての故障率が台数分倍になります。4台なら4倍。
あとはまぁ。最近のIntelマザーは、6台接続出来るのが普通だけど。RAID0と光学ドライブに占有されてIデータ用HDが繋げられないでは本末転倒だから・・とかね。
I/F増設すれば済む話でもありますが。
RAID5の速度は、Read/Writeに計算が必要なため、カードにかなりな部分を依存します。オンボードだと、へたすると単体より遅くなることも。使用するI/Fのポート数も負担ですね。
まともな速度を期待するのなら、結構高額なカードが必要。これまた、ストレージの値段を考えると、本末転倒になりがちです。
SSDは、設置スペースの小さいですし、消費電力も少ないので。2台でのRAID0使用はデフォルトでお奨めですが。それ以上となると、信頼性とI/Fポートの占有を考えると、SSD自体の性能の高い物の方がよいかと思います。もちろん、問題を理解した上で数を増やすのならかまいません。
書込番号:8908146
0点

インテルチップでRAID0と5を比べると、読み込み速度は体感的に0より5の方が読み込みで2割ほど遅い様な気がする。
(ベンチマークでは、もう少し差がついたはずだけど・・・。データを残してないので、曖昧)
書き込み速度に関しては、5は全く期待できない。パリティの計算が足を引っ張りすぎ。
単体のHDDとそんなに変わらない。
そして5のボリューム修復にかかる時間よりも、0の再インストールの方が短時間で済む。
結局、サーバ用以外の普通のPCでは、5でRAIDを構築するのはやめた。
書込番号:8908526
0点

Bioethics mamaさんがRAID50ですが、やられてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910293/SortID=8853832/
しかしながらオンボードの場合みなさん御指摘のように書き込み時間はかかりますし、SSDは元々書き込み速くないので、欠点を補える方向でRAIDを考える方がより高速なシステムになると思われますのでオンボでのRAID5の意味はあまりないでしょう。
3台程度ならストライピングがおすすめですね。
書込番号:8909145
0点

理論上、読み込みは1台分減った台数のRAID0と同等になります。
書き込みはコントローラ次第ですね。
書込番号:8909418
0点


ちょうど遊んでいたので、SSDが違うので参考程度にしてください。
Samsung SLC × 5 台でRAID0
PSさっきのはRAID5で、今回のはRAID0です。訂正します。
書込番号:8909611
3点

Bioethics mamaさん
ありがとうございました。
ライトは1台分すら出せてないですからBioethics mamaさんの様にSLCならなんとか使えそうですがこれにMLCでプチフリ付きだとHDDの単品以下ですから、使う理由が少ないのは分かるんではないでしょうか。
書込番号:8911719
0点

Yone−g@♪さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、KAZU0002さん、中原統一さん、Solareさん、uPD70116さん、Bioethics mamaさん
みなさん回答ありがとうございました。
早速購入して自分でも試してみました
システムドライブ用のHDDがなかったのでかなり古いHDDを持ち出しカリカリ言わせながら計測しました
OSはXP PROsp3
CPUはQ9550
メモリは2GB*2
nLiteでSPを統合したのみのものドライバはRAIDのみで他アプリケーション、アンチウィルスもなしSSDはフォーマット後3回の計測で目測中間的な画像をアップしました
書込番号:8912005
1点

2台分の性能弱くらいの速さはでるのかな?と思ったのが間違いでした
書き込みは異様に遅いですね
3台では実用レベルでは無いということですね
計測環境のドライブに比べれば遥かに良いでしょうけど・・・
書込番号:8912020
0点

スレ主さん
レイド構築おめでとう。
現段階では2〜3台をレイド0で使うのがベストでしょうね。OS起動用として。
出来れ安価ではなく、信頼性の高いサムソンやインテルが理想です。
大切なデータはブルーレイディスクにBackupするか、通常のハードディスクを選択されるのが、賢明だと思われます。
楽しい自作とSSDの速さを楽しんで下さい。
書込番号:8912375
0点

みっちのんさん
なんのかんのと言いつつもやっぱり実践された方のデータと感想は
非常に有難く又参考になりますです^^
検証ご苦労様でした。
Bioethics mamaさんのレポにはいつもお世話になりっぱなしです(仕事が速いです)
PCからの書き込みのときはコピペで名前を書いて感謝の意をかけますけど
携帯からの書き込みが多いのでuPD70116さんですとか名前のスペルを覚え切れなくて
申し訳ないです・・・・><)
書込番号:8912631
0点

おまけです。
Samsung SLC ×4台 でRAID10をやりました。これで最後です。通常のシステムに戻します。
書込番号:8913314
2点

回答ありがとうございます。
詳しそうなのでお聞きします。
キャッシュなしの仕方を教えて下さい。
自分も試してみたいと思います。
書込番号:8952335
0点

OSに何を使用するかわからないで、こちらを参考に。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
チップセットドライバのところに、Intel Matrix Storage Managerってので
設定します。
右クリックで出てきますよ。
書込番号:8963083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Silicon Power > SP032GBSSD650S25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/13 19:41:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 15:57:09 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/02 11:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/03 4:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/13 3:01:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/13 8:34:13 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/14 2:02:50 |
![]() ![]() |
7 | 2009/04/02 0:50:30 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/04 19:52:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/21 20:39:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





