





前件リゼッタブルフューズについてより、新しくカキコします。まずメーカーサポートより、USBコントローラーが破損しているようですと回答ありました、そしてBRDさんに教えてもらったサイトhttp://www.ipishop.com/usb.html この二つを受けて自分で修理しようと考えています、がそのサイトを目ながらマザボを見てもいまいちどれかわかりません、アドバイスをお願いします。
書込番号:1488117
0点

USBコントローラーが不調なら
最悪PCIスロットを1本つぶしてUSB2.0ボードを増設すれば
1000〜2000円で済みます
ということも考えて作業に踏み切った方が良いのでは?
書込番号:1488142
0点

http://www.aopen.co.jp/products/mb/paK77pro.htm
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/R_fuse.htm
下図のX11/F1相当品が実装されていますか? .1A/6vだろうか?
テスターで導通test出来るかなー
リセット可能なヒューズは、保護機能によりマザーボードは正常動作に復帰することができます → と言うことは 切れない/過電流でopenし自動復旧する、、、なら壊れないのかも。それが働かなくなったのなら”何かが破壊された”かな?
メーカーサポートにもう一度 尋ねてみて。
傷を深めるより 夢屋の市さん のアイデアが解決に早いかも。
書込番号:1488510
0点


2003/04/14 18:56(1年以上前)
失敗してマザボ壊す可能性もあることだし、夢の市さんの言うとおりPCIとかのUSBボード買ったほうがいいよ。
書込番号:1489352
0点



2003/04/14 22:34(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます、夢屋の市さんのご意見、ワンダホーです、早速探します。BRDさん当方のフューズは、P 101と表示されています、それとサポートではこのヒューズは一定時間で自動リセットします、今回の症状からUSBコントローラーが破損しているようですと書いてました。
書込番号:1490180
0点

はい、状況が分かりました。頼りはサポセンですね。マザー修理より基板購入がよろしいようです。USB2とついでにIEE1394等と一緒のもありますね。
書込番号:1491042
0点



2003/04/15 05:43(1年以上前)
そうですか思っているより重症のようですね、今回はボード増設にて対応します。参考までに、サポートによりますとこの修理の費用は、¥3000〜¥7000ぐらいと送料往復だそーです。
みな皆様のアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:1491171
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77 PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/04/15 6:46:47 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/14 13:52:03 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/24 13:05:35 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/22 0:30:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/17 17:39:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/05 12:37:51 |
![]() ![]() |
7 | 2002/02/09 21:41:12 |
![]() ![]() |
15 | 2002/01/29 23:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/09 13:12:28 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/14 0:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





