





このマザーボードを使用して2ヶ月間、順調に動いておりましたが、
先日、PC2100のメモリーが1本余っていたのでPC2700(256MB×2)
のところにPC2100(256MB)のメモリーを付けようと思い、BIOS上で
DDR333のまま差した途端、ビー・ビーという音とともに焦げ臭い匂いがした
ので、慌てて電源を切りました。PC2100のメモリーだけ、もの凄く熱く
なっていました。
その後、PC2100のメモリーを外して、立ち上げるとWINDOWSのロゴの後
ブルー画面になり、WINDOWSが立ち上がりません。(ログイン画面にいきません)
この原因がわかる方がいましたら、ご教授ください。
PC環境
CPU アスロンXP1800
マザー AK77-333(BIOS 1.09)
メモリー PC2700×2(バルク)
VGA AOPEN GF4 Ti4200
HDD Seagate 60GB ATA100(Master)
Maxtor 60GB ATA133
OS WIN XP PRO
書込番号:819421
0点


2002/07/08 18:35(1年以上前)
板が逝ったのでしょう、多分。
書込番号:819440
0点



2002/07/08 18:51(1年以上前)
トンヌラさん返答有難うございます。
やっぱり板がダメですか。
新しい板に買い換えます。
書込番号:819467
0点


2002/07/08 20:03(1年以上前)
もしくは2700のメモリが道連れになった可能性もあると思いますけどね。
その辺を検証してみてくだされ。
書込番号:819565
0点



2002/07/08 21:28(1年以上前)
了解しました。
今週末にメモリー買って試してみます。
駄目なら新しい板を買います。
書込番号:819708
0点


2002/07/10 07:43(1年以上前)
一度、CMOSをクリアしてみたらどうでしょうか。
ハードの損傷がなければ
初期状態に戻るかもしれません。
詳細はわかりませんが、ジャンパーの設定でできると思います。
書込番号:822492
0点



2002/07/10 12:34(1年以上前)
VVKLさん ありがとうございます。
週末まで待てなくて今日、仕事終わり次第、メモリーを買いに行く
ところでした。まだCMOSクリアーを試してなかったので、早速
今晩やってみます。
書込番号:822834
0点



2002/08/19 21:34(1年以上前)
もう誰も見てないと思いますが、一応その後の顛末を書いておきます。CMOSクリアーを試してもダメ、メモリー交換もダメ、結局新たにマザー(GA−7VRXP)を購入し、何とか稼動しています。
自分が悪いので誰にも文句は言えませんが、使えないパーツが増えていくのだけは我慢ならない今日この頃です。
書込番号:899163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





