





はじめまして、こんにちわ。今日は皆さんの知識をお借りしたいと思い質問をしたいと思います。
MB:AK77-333
DVD:Pionner DVD116
soft:Power DVD 2000
OS:win2000
でパソコンを作りました。
ところが以前使っていたパソコンでは再生はできた(不具合後再度取り付けても再生できた)のですが。
このたび作ったパソコンではDVDの再生ができません。
再生をしようとすると「メディアに傷かごみがついている」といわれてしまいます。前のパソコン(MB:Aopen AX3S Pro OS:win2000 soft:power DVD)で
は再生できるためメディア、DVDドライブに問題があるとは思えません。
もちろん、相性があるかもしれませんが。
このメッセージ「傷かごみがついてる」を検索かけてみると
ソフトによってはドライブと相性があって再生できないというような
文をよく見かけるのですが。今まで再生できていたのに
パソコンのハードを変えると再生できないなんてって感じです。
そこで、皆さんにお聞きしたいのは
1.このMBでDVDドライブを接続している方で何か問題はありませんか?
2.その方たちはどのドライブを使用していますか?
3.このエラーメッセージに心当たりがあるかたはおられませんか?
4.その他、何かお気づきの点とかございませんでしょうか?
再度OSを入れなおしてやろうかとも考えていますが・・・・
それで再生できるようになるのかは疑問ですし、
ドライブを買いなおして改善されるのなら、それでもいいのですが・・・・
また、再生できないのでは話にならないので
みなさんの知識をお貸しください。
よろしくお願いします、
書込番号:913469
0点

DVDドライブのピックアップの清掃ぐらいですね考えられるのは
後はメディアの相性でしょう
書込番号:913602
0点



2002/08/28 13:33(1年以上前)
つけたしです。
ドライブを2つ繋いでるんです。
これは、間違いなのかもしれませんが。
セカンダリのマスターをDVD-116、スレーブをCD-R/RW(リコー?型番は?)
にしているのですが。
DVDのみを繋いだら再生できます。
ってことで、DVDだけにしてしまえばそれで一応は見れるのですが・・・。
もう少しあがいて見たいと思います。
しかし・・・。この構成で前は動いていたのですが、なぜ今は動かないので
しょうか・・・・。
駄目なら構成を練り直すしかないですね・・・。
書込番号:913656
0点



2002/08/28 14:13(1年以上前)
やはり、ドライブの繋ぎ方が悪かったみたいです。
ドライブはDVDをスレーブ。CD-R/RWをマスターという基本的なミスでした。
どっちがどっちか迷ってたのはあったのですが、正直これによって
傷だゴミだと言われるなんて・・・。
ありがとうございました。
書込番号:913707
0点


2002/08/28 14:37(1年以上前)
うちはほとんど同じ構成で問題ないけどね
もっともCD-Rはプレクだけど
確かにリコーをスレーブにした時はおかしかったかもしれない
書込番号:913739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





