



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


組み替えたのですが、セレロン1.2Gで作り変えたのですが
立ち上げの時の標示が変です
ペンティアムVの301MHzと標示されます
立ち上げた後 マイコンのプロパティで見るとセレロンと標示されてます
BIOSも最初低くく標示されていたので、自分で設定して
100X12に変えました!
これはて 次のBIOSのアップまで直りませんかね?
問題が無ければこのままで良いのですが 有るようなら直してみようと
思っていますが、誰か知ってる人居ましたら教えて下さい
書込番号:364867
0点


2001/11/08 11:22(1年以上前)
いや〜、私もBIOSの問題ではないかと思いますけれどね。
書込番号:364894
0点

過去ログに出てますよ〜。
BIOSが対応していないためです。
次回アップされるBIOSでされるようです。
私はマザーは違いますが、Pen3 315 MHzと表示されます。
クロックアップしたら、 550BMHzとか…(笑
書込番号:365628
0点



2001/11/08 22:41(1年以上前)
有難う御座います
助かりましたーー!
取り合えずこれで、次のBIOSのアップまで過ごします
書込番号:365750
0点


2001/11/25 15:08(1年以上前)
私もTualatin Celeron1.2Gで同じ現象。BIOSアップがあると思いAopenサイトを見たら7月のイニシャルバージョンのみでがっかり。ASUSならこんなことはないでしょう。気長に待つしかないか。ところでHDDにFujitsu MPG3409AT-Eを使ったのですがFSB100MHz以上をセットすると「〜てゆーかハードディスク...」なる
ボイスが出てBIOSがHDDを見つけることができない。でも自然に立ち上がる妙な現象あり。IDEのLEDもつきっぱなしになる。99MHzでは問題なし。
書込番号:392374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/02/07 23:33:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/12 19:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/15 11:01:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 22:53:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/02 22:36:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/21 23:15:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/21 18:21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/05 21:13:14 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/26 21:38:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/01 22:39:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





