





ここのところ私しか質問してない気がしますが、
最近いろいろ不具合もなおり
順調なのですが、PCが調子悪くなる前にIEEEのカードと
LANポートのカードを挿したらネットに接続できなくなりました。
PCを直してからは調子が悪くなるのを恐れ
IEEEのカードは挿してません。
でもやっぱりDVに記録したものをPCに残しておきたいなぁと
思うのですが、LANカードとIEEEを両方使うようにできる方法は
ありませんでしょうか?
書込番号:979631
0点


2002/10/03 15:07(1年以上前)
OSはXPだとデバイスマネージャーで、ネットワークアダプタの
1394ネットアダプタをプロパティで無効にしてみて下さい。
書込番号:979729
0点



2002/10/04 03:02(1年以上前)
ご返信有難うございました。
なぜか今回はIEEEもLANポートも正常に動作しているようです・・・
早とちりだったかもしれません・・・
インターネットも接続できていますが
ネットワーク接続というところに
ローカルエリア接続に有効、ブリッジとLANのボード名が表示されていて
あと2つ、ネットワークブリッジ有効/MACブリッジミニポート
1394接続有効、ブリッジ1394ネットアダプタ
というアイコンが増えてました。
どちらにせよIEEEも使えネットにも接続できるのだから
良しとして良いですかね?
書込番号:980838
0点


2002/10/05 12:41(1年以上前)
>ローカルエリア接続に有効、ブリッジとLANのボード名が表示されていて
>あと2つ、ネットワークブリッジ有効/MACブリッジミニポート
>1394接続有効、ブリッジ1394ネットアダプタ
この状態で特に問題がなければよいと思います。
IEEE1394の方にあまり考えずに不用意に固定のプライベートIPを
割り当てたりするとネットに接続できなくなったりしますので
注意してください。
なおXPやMeでネットワーク機能をサポートされたIEEE1394ですが
日本のメーカーでその機能をサポートしていない場合もあるよう
ですので(例メルコ)、DV中心に使用されるのは良いと思います。
書込番号:983250
0点



2002/10/05 13:03(1年以上前)
親切に有難うございました!
IEEE1394はDV編集に使用してます。
問題がないようなので安心しました。
書込番号:983294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4B Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/11/23 7:30:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/08 15:54:46 |
![]() ![]() |
6 | 2002/10/05 3:10:29 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/05 13:04:08 |
![]() ![]() |
9 | 2002/10/01 0:44:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/26 21:49:42 |
![]() ![]() |
8 | 2002/09/23 13:22:35 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/17 0:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/12 23:52:44 |
![]() ![]() |
10 | 2002/07/14 12:13:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





