友人がこのマザーボードではないのですが、ベアボーンキッドのPCでデュアルチャネルPC3200×2・Pen4 2.8Cで動かそうとしています。PCは無事立ち上がっているのですが、デュアルチャネルで正常動作しているのを確認するにはどうすれば良いのでしょうか。私も現在このマザーボードですが、Cereronのため、知りません。今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。
書込番号:2587104
0点
マンボー76さん おはようさん。 カキを、、、
デュアルチャンネルについて( 確認方法 )
[2415160]デュアルチャンネルについて( 確認方法 )
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 書き込み番号 に 2415160 を入力、表示 をクリッ
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
上記の 書き込み番号 に 2410474 を入力、表示 をクリック。
[2410474] デュアルモードの確認
意外と 差がありませんでした。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
上記の 書き込み番号 に 2491089 または 2489914 を入力、表示 をクリック。
[2491089] メモリーのデュアルチャネルについて
[2489914] デュアルチャンネル
書込番号:2587119
0点
2004/03/17 07:51(1年以上前)
BRDさん、maikoさん、ツッコミ御仁さん、enuさん
素早い回答をありがとうございます。いろいろと調べる方法があるのですね。
参考にさせて頂きます。
友人のベアボーンキッドは星野金属(ソルダム)製のMJシリーズで起動直後に「Windy Pen4」と表示されてしまい、その後、接続機器が表示されるので、起動直後では判断ができないようでした。
ですので、紹介されたツールで判断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2594429
0点
起動時 tabキーや F2キー押しで BIOS表示するマザーもあります。 止めてみたい場合 Pauseキーを押してみて下さい。
書込番号:2594675
0点
2004/03/18 07:57(1年以上前)
BRDさん、情報ありがとうございます。
早速、行ってみた結果、BIOSを固定表示させることができ、デュアルチャンネル・イネーブルの表示を確認することができました。
動作確認ができたので、まずは一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:2598224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/11/06 17:41:12 | |
| 8 | 2004/05/04 23:43:16 | |
| 7 | 2004/05/10 23:05:35 | |
| 5 | 2004/04/04 15:34:29 | |
| 3 | 2004/04/04 8:21:47 | |
| 11 | 2004/03/30 8:55:29 | |
| 3 | 2004/03/27 21:36:01 | |
| 26 | 2004/03/25 22:44:02 | |
| 6 | 2004/03/24 14:04:34 | |
| 8 | 2004/03/18 10:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







