


こんにちは。
ドライブドアTERABOXなるものを購入し、使用しておりますが、自動電源機能が使用されず、困っております。
取説には、USBバスパワー検知してコンピューターと連動し、電源ON/OFFと書いてありますが、このマザーではこの機能が利用できないみたいです。
便利な機能だな〜と思いこの外付けHDDを購入したんですけど^^;
BIOS等でUSBバスパワーなんかの設定があるんでしょうか??
同じものを使っていらっしゃる方、PCに詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:4749792
0点

>ドライブドアTERABOXなるものを購入し、使用しておりますが、自動電源機能が使用されず、困っております。
Century のウェブサイトには PC 連携モードは DIP スイッチで設定するとありますが、これでは?
私はこの製品を持っているわけではないので、この掲示板ではなく TERABOX の製品掲示板で聞いた方が情報を得られるのではないでしょうか。
書込番号:4749890
0点

ドライブドア本体の後ろの切り替えスイッチでPC連動ONか連動しないかを切り返れますよ。
ちなみにコンバインモードの切り替えも本体後ろにあります。
というか付属の薄っぺらい説明書に結構大きくこのことに関する説明が載っていたような気がしますが・・・
書込番号:4749967
0点

というか、マザーの方の問題では?
PC本体の電源オフでUSBバスパワーが切れるマザーじゃないと、
その機能は使えないでしょうね。
このマザーのBIOS設定にその項目があるかどうかでしょう。
書込番号:4750552
0点

多数の返信ありがとうございました。
スイッチ設定に関しては問題ありません。
やはりマザーでしょうかね??
USB抜くと電源OFFとなりますので、やはりバスパワーあたりでいまいち具合が悪いかなという感じを受けます。
せっかく購入したので、横着せずに自分でHDD電源ON/OFFをしたいと思います。
せっかくなので、PCIのUSBインターフェースカードを購入して試して見ますね。
皆さんの今後に生かされればと思いますので
後日また書き込みいたします。
書込番号:4752151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/21 18:01:53 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/08 17:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/13 5:35:35 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/17 10:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/09 21:17:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/08/08 22:30:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/10 19:37:30 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 13:43:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/30 23:25:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





