『ハイパースレッディングと…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

AX4SPE-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

『ハイパースレッディングと…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SPE-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-ULを新規書き込みAX4SPE-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイパースレッディングと…

2004/12/03 15:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

クチコミ投稿数:37件

HT(ハイパースレッディング)ENABLEDにしていると
付属のソフトEzClock utilityが動作しないのは
仕様なのでしょうか。。

書込番号:3579374

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/03 19:10(1年以上前)

OSは何ですか?

書込番号:3580000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/03 19:12(1年以上前)

OSはWindows2000 SP4です。
ちなみにメモリは512M DDR400 PC3200 CL3の2枚挿しなのですが
1番と2番スロットに挿してあります。
(本来は1番と3番が正しいような…)

書込番号:3580002

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/03 20:05(1年以上前)

Win2kならHTがサポートされていないので不具合が起こってもおかしくはありません。
XPにかえても動作する保証はありませんけど。
デュアルチャネルにしたいなら同じ色のメモリスロットにメモリを刺すようにして下さい。

書込番号:3580159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/03 23:57(1年以上前)

甜さん
お返事ありがとうございます。
BIOS上でHTをオフにすると
OSでCPUが半分のクロック数でしか認識されず。。
(当たり前なのかどうか私にはわかりません)

なので現状のままいくことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:3581336

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/04 00:08(1年以上前)

それは明らかにおかしい症状です。
BIOS更新を試せば直るかも知れません。(適切にやれば失敗はしないと思いますが自己責任で)

書込番号:3581399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/06 11:47(1年以上前)

中古で購入したボードでBIOSのバージョンは未確認なのですが
確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3593124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/08 09:53(1年以上前)

質問の内容から大差は無いと思うのですが
当方のマザーの型番が異なってました。
AX4SPE-ULではなくAX4SG-ULでした。

書込番号:3601960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/09 13:44(1年以上前)

さらに勘違いしていまして、
AX4SG-ULではなく、やはりAX4SPE-ULでした。
AX4SG-ULは予備用の方でした。

で、、実際のBIOSなんですが1.12から1.14へのUpdateも問題なく
行えました。HTをDISABLEDにしてもCPUのクロック数が半分として認識される
事もなくなりました。

ボードのPart NO.は91.8AT10.025なのですがBIOSのバージョンは
1.XX以上には上げられないようなのですが、コレは正しいのでしょうか。

書込番号:3607248

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/12/09 15:57(1年以上前)

BiosでHTの機能を無効にしてから、
OSのクリーンインストールをされてはどうですか?

書込番号:3607655

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/12/09 17:05(1年以上前)

あ 解決してたのですね すみませんw

書込番号:3607886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/09 18:48(1年以上前)

というか、そもそもWin2Kだと
ハイパースレッディングは対応していないんですよね。。(悲

書込番号:3608209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SPE-UL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA HDDx2とCD-ROMドライブ 4 2007/07/07 4:12:53
AX4SPE−ULのメモリー増設をかんがえています 7 2007/07/01 11:31:11
メモリについて 2 2007/01/31 22:24:04
画面表示がおかしくなる 5 2005/02/28 15:26:38
S-ATAの転送モード 3 2005/02/23 0:31:26
HDD交換後、BIOSが起動しなくなりました 5 2005/02/26 23:40:46
S-ATAからの起動 13 2005/02/19 11:12:05
どうかご教授お願い致します。 2 2005/02/02 10:34:27
初心者です教えてください 6 2005/01/30 20:28:47
原因は何か??? 5 2005/01/30 10:49:32

「AOPEN > AX4SPE-UL」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SPE-UL
AOPEN

AX4SPE-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SPE-ULをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング