『CPUの配置について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/915GM+ICH6-M i915GMm-HFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

i915GMm-HFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • i915GMm-HFSの価格比較
  • i915GMm-HFSのスペック・仕様
  • i915GMm-HFSのレビュー
  • i915GMm-HFSのクチコミ
  • i915GMm-HFSの画像・動画
  • i915GMm-HFSのピックアップリスト
  • i915GMm-HFSのオークション

『CPUの配置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915GMm-HFS」のクチコミ掲示板に
i915GMm-HFSを新規書き込みi915GMm-HFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの配置について

2005/02/28 11:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS

私も、このマザボの購入を考えているのですが、マザボの写真を見るとCPUとメモリの位置が従来とは異り、CPUの位置がケースの前方に来ているのがわかります。
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/01/19/008al.jpg

 私は、銅製バッファ等を使用して、CPUクーラーをThermaltakeの「Fanless103 CL-P0019」にし、排気ファンでCPUを冷やそうと考えていたんですが、どうもムリみたいなので、購入するべきか迷っています。
http://www.thermaltake.com/coolers/cl-p0019Fanless103/cl-p0019fanless103.htm

 みなさんは、どのようなCPUクーラーを使おうと考えているのか、参考までに教えてください。
(銅製バッファ等でソケット478のクーラーは使えるんですかね?)

書込番号:3999399

ナイスクチコミ!0


返信する
〜快適PenM生活さん

2005/02/28 18:06(1年以上前)

ええっと・・・質問の答えになってなくて恐縮ですが
付属のFANじゃだめなんでしょうか?

私はi855GMEm-LFSを使用していますが
付属のFANはけっこうよく冷えるしそのうえ静かです
なので、別物をの購入する気がしません

ケースファンもつけていません
排気は静穏電源ファンのみです
めちゃくちゃ静かで、音といえばファンではなく
相対的にHDDの音のほうが大きいくらいですから
これ以上ファンの音を小さくしてもそれほど変わらない気がします

排熱に関して・・・
ケースファンなしでもケースを開放した時に比べ
CPU,SYSTEMなどの温度はせいぜい2〜3℃くらいしか変わりません
通常使用 室温20℃くらいでアイドリング時 こんな感じです↓

system temp 29℃ CPU temp 32℃

計測ソフトはspeedfanなので たぶんbios読みと同じのような
気がしますので、正確ではないでしょうけど
system temp と CPU temp の差が 3℃程度ですから
これ以上色々してもそれほど変わらない気がします

熱で困っているならともかく
普通はそうはならないCPUでしょうし
これ以上熱対策って???

このマザーのFANはi855GMEm-LFSとは大分違うのでしょうかねえ〜?
似通ってると想像しますが・・
それにFBS533CPUは400に比べ消費電力大きいといっても
実際に排熱を工夫しなければならない程なんでしょうか?

書込番号:4000694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/20 00:29(1年以上前)

買ってきて知ったのですが、このマザーボード、
付属のクーラー以外使えませんね。

書込番号:4095264

ナイスクチコミ!0


Cleriaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/06 16:21(1年以上前)

高速電脳からオリジナルでi915GMm-HFS用のCPUクーラーがでましたね。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/cooler_775.htm
性能の良し悪しは別としてとりあえず、付属Cooler以外の選択肢が
出ましたね。
これを低速でまわすか6→8cmファンコンバータをつければ
色々遊べそうですね。

ところで余談ですが、このMBでDothan@400MHzを533MHzで動かすことって
可能なんですかね?

書込番号:4218247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2Gを超えるメモリー搭載 5 2008/01/20 7:51:07
新BIOS 5 2009/06/16 19:35:06
RATOCのSATAボードは使えないの? 6 2007/03/10 3:04:42
サウンドチップはビスタに対応していますか 3 2007/02/04 9:33:29
S端子接続での不具合 0 2006/12/08 23:18:11
ワイドモニタへの出力 9 2006/11/21 8:11:39
Sビデオ出力 3 2006/07/02 20:08:05
AOPENは・・・ 2 2006/08/27 5:16:31
冷えるのかな? 0 2006/04/24 1:29:54
初心者に助けてくれませんか? 10 2006/03/25 1:58:07

「AOPEN > i915GMm-HFS」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915GMm-HFS
AOPEN

i915GMm-HFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

i915GMm-HFSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング