



マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2
久々にこのボードで組んでみて非常に
安定していて満足しているオジサンです。
CPU,電源,ボード以外は今までの流用品で
組んだのですが浦島太郎状態で教えて
下さい。SATAハードディスクを一台だけで
WIN XPを入れて使う場合、SATA1もしくは
SATAUコネクタに繋げばインストール時
F6を押してドライバーなど入れなくても
認識するみたいですが、SATA1、SATA2と
SATAUの違いが色々検索してもいまいち
理解できないでいます。
シンプルに1台のSATAハードディスクで
使う場合どのコネクタに挿せばよいので
しょうか?
書込番号:5166208
0点

SATA1 に挿せば良いと思います。
基本的に番号の若い方から使っていけばOK。
SATAU については JMicron製SATAUコントローラを使った PCI-Ex1 接続のようですね。
下記、参考に成るかと思います。
http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D
書込番号:5166277
0点


ご回答ありがとうございます。
次回HDD購入は当然SATAとなるので
参考になりました。
書込番号:5166720
0点

SATA/1.5Gbps処理スピ−ド遅い、コネクター[SATA1]コネクター[SATA2]
SATAII/3Gbps処理スピード早い コネクター[SATAII]
このマザーボード[SATAII]にMaxtor 6V200E0 200G 1台のみで
ドライバーを入れないで認識しました。
OS XP(SP2)pro[SATAII]で起動していますが
エラー現象は起きていません。
-------------------
IDE 1 にCD/DVD
FDDは接続なし
通常のブートドライバーのセット順序は
1、HDD(OS XP)
2、CD/DVDドライブ
3、FDD(接続なし)
4、その他
---------------------------以上参考まで
書込番号:5166927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/05/14 2:10:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/28 23:16:38 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/28 23:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/15 23:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/14 15:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/02 12:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/19 18:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/16 19:02:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/12 12:35:53 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/12 0:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





